ProgLab(プログラボ) 目黒の口コミ・評判
1-9件を表示 / 全9件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
子供も扱いにとてもなれていらっしゃるなと感じました。分かり易いレクチャーと指導方法なので、子供もスンナリ理解していました。体験の回は、体験希望者だけで行なっているのも良かったです。他の子と比べてしまって、「できない」と思わずに進められたのも子供たちが生き生き取り組めた理由かなと思ってます。ショートタイムであっても、実際の授業の「作る」「プログラム」「目的達成思考」をちゃんと体験できるプランになっていて、十二分な内容でした。最後にお支払いあるのかと思っていたのですが、無くてびっくりしました。(確かに体験料金記載なかったのですが、、、)SPIKEというレゴ感覚で組み立てるロボットを使ってのロボットプログラム体験で、本格的な内容でした。SPIKE自体が欲しくなった!と子どもが行っていたのですが、結構なお値段するものでしたので、先々でかな。。。と思ってます。目黒区在住なので、自転車で行ける距...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/08/19
子供と一緒になって考えてくれて、先生自身も楽しんでいる雰囲気がとても良いと感じています。子供が身近に感じられるLEGOが教材なので、組み立てから楽しくできているようです。家から自転車で通える距離なので、とてもありがたいです。周辺にお店が多いので待ち時間が足りないくらいです。少人数制でゆとりのある空間なので、感染症対策もされており安心して通うことができています。教材費や入会金がなく、追加でかかる費用もないためありがたく思っています。復習できるツールがあるともっといいとは思っています。いろいろな習い事を提案しても乗り気にならなかった息子が、こちらには楽しく通えているので教材や先生がいいのだと思っております。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
ご自身がプログラミングが好きで、楽しんでいる印象を受けました。教えるというより一緒に楽しんでくれる感じがいいと思いました。LEGOは馴染みがあり、取り組みやすかったように思います。iPadは今後学校でも使用するので使いやすくていいと思いますw自宅からも学校からも近いので、とても便利ですし、付近にお店がいっぱいあるので待っている時間も負担なく過ごせそうです。ロボットを動かすのに若干狭いかな、と思います。10人生徒が入ったら密な空間になりそうです。教材費や入会金などかからないとのことで、他の教室よりリーズナブルだと思いました。自分で作る、自分で考えさせる。というところがよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
当日は体験者3名に先生が1名、アシスタントの方が1名ついて、子供達の制作の状況に応じてフォローを行っておりました。テキストを見ながら、先ずは子供本人の力で作りあげて、うまくいかないところを指導する、、といった具合でした。丁寧に見守っていらして好印象を受けました。教材はLEGO社のマインドストームを使用。動きをプログラムし、最終的に目標に向かったり、戻ってきたりまでを行い、子供はとても楽しそうでした。権之助坂の途中にあり、目黒駅からも割と近いのて通塾しやすいかと思います。ウチは近所なので、徒歩か自転車で通うことになるかと思いますが、自転車は止めにくい場所なのでどうするか検討中です。教室内は明るく清潔感があり、よい雰囲気でした。机と椅子のスペースと制作したロボットを試すスペースがあり、のびのびと試験走行をさせてもらいました。教材はレンタルとのことで初期費用がかからず、様子見から始めるには...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/07
優しくて簡潔で分かりやすく、時間もかけてくださったので子どもも焦らずひとつひとつ進んで行けたように思います。最後は一緒に楽しく遊ぶように指導してくださって子どもも楽しんでいました。タブレットを使って動かすというのも初めての体験で家ではできないのでとてもよかったです。今回は車でしたが、顔のついたロボットのようなものを作って動かしてみたいという気持ちがあるようです。家から近いので良かったです。もし通うことになったら駅の近くなので送った後買い物やお茶をして待っていられるので便利です。明るい感じで良かったと思います。この先、コロナ対策として、消毒や換気などについて伺うのを忘れてしまいました。入会金や教材費が掛からないのはとてもありがたく親切だと思います。お月謝もそのくらいかな、という感じです。先生の雰囲気が良かったので子どももすんなり場に馴染めました。作業が少し遅れた時も置いていかずひとりひ...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/06
分かりやすく親切に教えてくださいましたので、本人も始は緊張しておりましたが、楽しく取り組めていたようです。少しずつレベルアップする内容かと思っておりましたが、一年間はほぼ同じレベルとの事でしたので少し懸念点です。うちからは近いので通いやすそうです。駅からもそこまで遠くないので便利かと思います。ビルの階段の手すりが下に落ちそうな構造なので少し怖いです。アットホームでいいと思います。広くはないですが綺麗に清掃をされており特に不満はありません。お迎えに行くまで待たせてくれるそうなのでその点もいいです。月4回だと嬉しかったです。時間が少し短い気がしました。年長なので集中力の問題もあるのは理解できます。少人数なので細かに教えていただけると思います。恥ずかしがり屋ですが、後半は自ら発言できるようになっておりました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
マンツーマンだった事もあり、とても丁寧に説明してもらいました。若い男性の先生でした。通常のクラスでは先生の他に大学生などのスタッフさんもいらっしゃるそうです。ビギナー向けのクルマを組み立てて動かしました。子どもも楽しそうでした。iPad内のマニュアルを見ながら一つ一つの工程を進めて組み立て、その後ビジュアルプログラミングの流れです。目黒の改札から計ったら、信号もあるので5分くらいはかかると思います。権之助坂ともう一つの坂の合流する辺りのビル4階です。エレベーターのところにフロア案内はありましたが、外には看板等は特に出ていなかったと思います。ビルは普通ですが、教室内は清潔感もあり綺麗でした。机や椅子等も綺麗でした。保護者が座る椅子もあり、通常クラスでは保護者は見学しても良いし送迎だけでも良いそうです。入学金を取らないのはとても良心的だと思います。月謝も金額的には安いのですが、その分授業...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
子供の目をみて、話しかけたり、様子を見ながら声かけをしてくれていて、良い印象を受けました。子供に分かりやすい説明をしてくれていました。手に入らないレゴの部品もあり、教材もカラーでわかりやすく、いいなと感じました。先生も子供の様子をみながらすすめてくれていて、安心しました。自転車の場合とめる場所がないので、これから通うときどうしたら良いかちょっと考えないといけませんが、バス便利な立地だと思います。マンションの一室ですが、窓もあり、明るく、外も人通りがあるし、エレベーターだけでなく階段もあるので、良いと思います。またバスも走っているのは良かったです。最初高めかなとも思いましたが、振替できること、家ではなかなか使えない材料を使っての教室であること等考えると、決して高くはないのかなと感じました。先生が親に対してだけでなく、きちんと子供の様子をみて、接してくれていたことが安心しました。息子には...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
挨拶やロボットやiPadの取り扱いを含め、きちんとご指導いただけている事、サポートの先生も何人かつくというところが良いとおもいます。ロボット購入や入室料が無いところはとても良心的であると思いました。また、どの様にコースの内容が進んでいくかをご紹介いただきわかりやすかったです。駅から近く、人通りも多いので、一人でも通わせられそうで良かったです。また曜日もいくつか選べるところが良いです。スッキリとしていて好感がもてました。親が見学するスペースもあるそうです。(体験時は隣に座りましたが。)ロボット購入や入室料が無いところはとても良心的であると思いました。また、どの様にコースの内容が進んでいくかをご紹介いただきわかりやすかったです。子供がとても楽しそうに体験しており、週に何度も通いたいと言っておりました。プログラミングの学習がどのような効果があり、なぜロボットプログラミングなのをきちんとご説...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 目黒 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
目黒駅
(約370m)
JR山手線 / 東急目黒線 / 東京メトロ南北線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ目黒 室長 岡 佑輔(オカ ユウスケ) 皆さん、こんにちは!!子どもの頃、ロボットを組立てたり、色んな物を作ってみたいと一度は思った事があると思います。このプログラミング教室に参加するのに必要なのはその気持ちです。そういった純粋な探求心があれば絶対に楽しく教室に通えます。私もともに授業に参加し、「考える力」や仲間たちで一つの事を「やり遂げる力」を学んでもらえる環境作りに努めていきます。ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!! |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 東京メトロ(東京地下鉄株式会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |