プロクラ 開成 高槻教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
優しく接してもらい、子どもは機嫌よく楽しんで授業を受けていました。教え方も丁寧でした。マイクラが好きなため、プログラミング教材にマイクラを使うことで子供の興味を引き出していると思いました。立地は駅チカでとても良いです!駐輪場がもう少し近くにあれば、良いなと思いました。最近移転したとの事で、施設・教室内共にとても綺麗でした。机や椅子も申し分ないです。プログラミング自体安くはないなと思います。比較しているオンライン教室よりかは安いです。マイクラを使ったプログラミングが子どもが楽しんで続けてくれそうだと感じました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/12
丁寧で、ゆっくりと説明をしてくれました。穏やかな印象で、子どもは安心していました。マイクラから入って、最終的にはどの言語でも使えるように、自分でゲームを組み立てられるようになろうという段階的な感じがとてもよくできているなと感じました阪急高槻市駅からすぐで、通いやすい場所でした。電車で子どもだけで通っても、迷うこともなく到着できます。きれいで整っていました。消毒も入ってすぐのところにたくさん並べられていて、安心して過ごせる環境だと感じました。もっと料金が高かったり、週に二回だったりのところもあるなか、通いやすいのではないかと思います。マイクラを利用したプログラミングというのがおもしろく、集中していました。カリキュラムも今後の成長が楽しみになる感じでひかれました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
落ち着かない我が子に、冷静に対応してくれたかと思います。子どもからも、違和感がなかったですね。わが子の大好きなゲームを題材にしていたので、入りやすかったです。授業時間としては、1時間30分があっという間でした。駅から近く、家からも自転車で10分くらいの場所なので、通いやすい場所だと思います。1教室がこじんまりとしていますが、少人数制であれば、ちょうど良い大きさだと思いました。今、通っているロボットプログラミング教室より高いため、もう少し安ければよいなと思いました。やはりマインクラフトで使われているプログラミングソフトを使い、家の最寄りで、丁寧に教えてくれそうなところです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ 開成 高槻教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高槻市駅
(約130m)
阪急京都本線 阪急京都線「高槻市」駅から徒歩2分 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト JavaScript java その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
14:00~22:00 定休:日・祝 |
教室から一言 | プログラミング的思考力とは、目的やゴールから逆算し物事を順序立てて考え、結論を導き出し、実行する力を指します。大学入試改革にて必要とされる力を、開成では、子どもたちにとって身近な『マインクラフト』という教材を利用し、楽しみながら習得していきます。ぜひ一度ご体験ください。 |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |