QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
1251-1260件を表示 / 全1399件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
近くで見学するのではなく、終わり頃に迎えに行く形だったので、授業中の様子等は分かりませんでした。ですが、最初と終わりに授業の内容を説明頂いた感じは、無理に薦めるわけではなく、聞いた事には丁寧に回答して頂けたので印象は良かったです。個別指導でしっかり向き合って頂き、子どもの知識欲を満たして頂ける事を期待しております。ロボット系ではなく、キーボードを使うプログラミングカリキュラムの教室を探していたので、今まで受けた体験授業の中でイメージに1番近いと感じました。アルファベットでのタイピングスキルも身に付く内容であり、私自身も小学校の頃にPCを使った英単語の記憶方法を行っていたので、ゲームが好きな息子には、より向いている勉強方法なのではないかと期待しています。駐車場も充分にあり、生活の行動範囲に教室があったので、通うのには問題ないと思います。コロナ対策で換気もしっかりされている様でした。座席...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
雰囲気も良く、先生方も子供の接し方を分かっているようで、安心して通わせられる印象でした家、学校などはパソコンでペンや指を使っていますが、パソコンにはキーボードが付いていて、タイピングも一緒に覚えられるのが良いです。プログラミングのソフトも大手が制作したもので、子供が食い付きそうな感じだったので、さすがだなって感じでした。自転車が数台止まっていて、自転車で来ている子供が居るのはすぐに分かりましたが、駅からもそう遠くないし、通うのは便利だと思います。が、我が家は歩いてすぐなので大変嬉しいです。じっくり詳しくは見ていませんが、個別に仕切られており、気が散る要素も無いので、集中出来る環境だと思う。とっても広いって訳では無いのが、逆に先生に声かけやすくて良いのかな初めての塾通いなのでなんとも言えませんが、こんな感じなんだろうなーと、納得。ロボットプログラミングと違って初期費用が無いのは助かりま...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
丁寧に対応していただきました。途中先生もわからない時があったので…あれっ?と思う場面もありましたが、総合的には満足でした。塾長さんが対応してくれましたが、実際に教えてくれる先生にもお会いできたらよかったかなと思います。プログラミングはチャプターを、クリアしてすすんで行くようなのでその子に合わせたスピードですすめてくれるようです。家から近く安心して、本人一人で通えるのでいいです。送り迎えは大変なので一人で通える教室は魅力的です。個別指導の塾なので、コロナ禍の今個人のスペースがある教室は、特に良いと思います。高いです…一万円までならと思ってたんですが、教室維持費が1ヶ月に、三千円かかると聞いて1ヶ月の月謝としては高いかなぁと感じてます。塾でやってるプログラミング教室ということで、勉強する環境はいいと思います。(他の教室では自由に遊んでる?みたいなところもあったので)あと、先生1:生徒2ま...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
基本的には自分で考えて、どうしてもわからない時だけ先生に聞くといった方針のようでしたので、なかなか主張できない息子には辛い部分があるかもしれないと思いましたが、慣れるまでの我慢だと思っています。カラフルな教材で子供には楽しく進めて行けるのではないかと感じました。自分のペースで進める雰囲気があったのでよかったと思います。校区外ですが、自転車で通える距離です。車の交通量が多く心配ですが、近くて助かります。部屋全体は少し狭く感じましたが、暗い印象はなく、過ごしやすいかなと思います。一人一台ノートパソコンをお借りできるとの事なので助かります。他のプログラミング教室と比べると安いと感じましたが、他の教科などと比べると高いと感じます。立地や価格の安さで体験に参加させていただきました。息子は少し緊張していましたが、実際にパソコンをさわって操作させてもらえると、集中していました。帰って相談して決めよ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/05
とても親切で、説明もわかりやすく、先生も2人いて、教えてもらえるのでよかったです。1人1人パソコンがあるので、やりやすいです。分かりやすかったです。ローマ字入力にてこづっていたようですが、慣れると楽しそうです。自宅から近いので、通いやすいです。教室も快適ですし、ビル内で安心です。千里中央駅近なので。教室は清潔に管理されています。それぞれにヘッドホンが提供されるので、いいと思います。プログラミング費用は、高いと感じます。もっと気軽に通えることができたらいいのですが。。。先生は、熱心でよかったです。ロボットプログラミングのほうに興味があるようなので、検討します。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/05
娘が取り組んでいる様子をよく見てくれていたが、手を出しすぎず必要な時だけアドバイス、という感じが良かった。キュレオは娘にあったプログラミングだと感じた。ロボットプログラミングではない所が良かったので。家からも、通っている学校からも近く文句ない。長い目で見ても通い続けられそうな場所にある。洗練された、という感じではないが、十分である。入口の扉がもう少し開けやすいと良いなと思った思っていたくらいの金額で安心した。入会無料のキャンペーンが終わっていたのが残念。変にお客様扱いでなく、丁寧だけど、媚びてない感じが良かった。塾長さんも、お若そうなのに、頼れる感じが良かった!
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
とても丁寧で親切だしわかりやすそうだと感じた。他の生徒への対応も拝見したが、話しやすく、指導も丁寧にしておられた。パソコンのソフトなので、よくわからないが、子供は興味を持ったので、遊びつつ学ぶという感じで良かった。駅近く分かりやすい。人通りも多く安心出来る。学校も近いので通いやすく便利だと思う。とくに気になる点はなかった。感染症対策もされているし、清潔であると感じた。換気もきちんとなされていた。少し高いかなという印象。設備費等込み込みで10000円くらいであればはじめやすいのでは?教材はとっつきやすそうで、子供が興味を持ちやすいように感じた。教師の方もフレンドリーで良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
緊張していた為心配してたが、程良い距離で上手に興味をひいてくださったので、楽しく体験できた。少し年上の生徒さんのお話を元にカリキュラムの進行の説明をしてもらえてわかりやすかった。近くなので通いやすい。駐車場もわかりやすくて助かった。高学年になったら自転車でも行ける距離で探していたので都合が良い。静かで集中できそうなイメージだった。一人一人仕切られているので、気が散らずに集中できそう。正直小学2年生の習い事としては高いとは感じる。ただプログラミングは同じくらいの料金でも月2回の所もあるので、相場がそれ以下と思う。同じ学年の生徒を見てる先生の為、子供の状況の把握が速くて良いと思った。人見知りな子なので返事を待ったり、本人のペースを優先してくださって安心できる。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
とても感じが良い先生で、他の生徒とのやりとりをみていても信頼関係ができているなと感じた。子どものやる気を引き出すような声かけをしていて好感が持てました。教材の絵が綺麗で、子どもも楽しくできたようでした。他の教室で使用している教材も無料のものなど見たことがありますがこちらが1番食いつきが良かった気がします。駅から少し歩くのと、教室までの道が狭く、交通量も多かったので子ども1人だと少し心配になるかなと思いました。同じ教室内で個別の中学生たちが勉強していたり、同じブースで2,3人プログラミングを学ぶとのことで、周りの様子を見ながら刺激を受けて学べるかなと思いました。他の教室よりも安いかなと思いましたが、施設使用料などを含めれば同じくらいかなと感じました。プログラミングはどの教室でも他の習い事と比較すると高いなという印象です。子どもが楽しかったといっていました。先生の雰囲気や子供とのやりとり...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
体験は3回させてもらいましたが、毎回授業での様子をあとから教えてくださり安心しました子どもは楽しそうにやっていた様子でしたので、問題ないかと思いますローマ字も教えてくださるとのことでありがたいですひとりで通わせるため、何度か練習をしました。人通りがなくなるところがないのも選んだ理由です明るい雰囲気です個別対応をしているようです広くはありませんが先生の目の行き届く範囲なんだと思いますいくつか比較しましたが、高い方ではなかったと思います他の習い事に比べると高いかもしれませんが、塾のようなものと考えると無難かとも思います欠席する場合は振替も可能というところがよかったです
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |