QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
431-440件を表示 / 全1399件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/06
人見知りの息子に合わせた対応をして下さって、大変感謝しています。息子に聞いたところ、とてもスムーズに学習を進められているようです。自転車で行くので、雨の日は大変ですがおおむね満足しています。息子に聞いたところ、人が少ない時間帯なので、落ち着いて学習できているようです。パンフレットに月謝9900円 その他3410円(諸経費)と記載がありました。てっきり月々9900円で、入会時の諸経費として1回だけ3410円が発生するものと思っていましたが、月々9900+3410円かかると説明され、少し騙された気持ちになりました。人見知りの息子がなんとか通えていることが助かります。先生方が温かく見守って下さっているおかげです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
優しい物腰の先生でした。体験してみると、こどもをよく見て指導しくれたので良い印象です。本人のペースで進められました。内容は、ゲーム感覚で楽しく取り組めるので、授業という感覚はありませんでした。大きい道から近く交通には便利に感じました。住宅街の中で車通りも少なく通いやすいと思います。普段使うことがない大きいパソコン画面なので、読みやすく、集中して取り組めていました。小学生向けで分かりやすいため、妥当な値段だと感じました。授業は振替もできるため通いやすいと思います。親子で安心して通える雰囲気でしたので、良いと思いました。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/05
実際の授業の様子は確認していないが、本人は前向きに取り組んでいる。他の科目も気にかけてもらっていてそれにかんしても本人が前向きでいいと思う。キュレオを使用しているが、特に教材を持ち帰る事などもなく教室だけで完結している。繁華街の手前にあるので安全面は少し心配だったが、他の塾も周りに点在しているのでその点は安心している。清潔感もあり明るくて学習には適した空間だと思った。設備に関しても気になるような事は無かった。他の塾に通わせて無いので、比較対象が無く高いのか安いのか分からない。自分の体感的には普通。本当は学習補助で通わせたかったが、本人が塾に抵抗感があり通いたがらなかった。それもあり本人に興味があるプログラミングに通わせて塾そのものに慣れて欲しかったが、プログラミングの先生から数学での入塾も勧められていて本人もそれに前向きだったので良かった。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/06
優しく丁寧な対応でいろんな質問にも答えてくれてとても接しやすかった。子供も心をひらいていた。わからないことがあってもその教材でわかるようにチャット形式になっていてわかりやすくやりがいがりそうな感じで子供も興味を持っていた。家から歩いて5分くらいで子供だけでも通える夕方でもあまり暗くない通りに面していた。教室は明るく適度な広さであると思う。個別なので中は良くまだみることができなかった。実際の金額は3500円ほど高かったのであれっと思ったが入会金はなかった。国数英のどれかの1コマがついてるとのことだった。子供が教材を進んでやっていて嬉しかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
体験が1人だったこともあってか子供のそばについていてくださり、間違えた時にはやさしく説明してくださいました。初心者でもゲームを作りながら楽しく学べる上に、タイピングの練習までできてとてもよいと思いました。家から歩いていくには遠いが、イオンの中にあるので駐車場もあり、待っている間買い物もできるので便利だと思います。体験は1人だったので、実際他の生徒さんがいらっしゃる時の雰囲気は分からないです。教室はイオンカルチャークラブにあります。机は長机でした。チケット制で3日前までに欠席登録すれば欠席したチケットは繰り越せるので、休んだ分の受講料が無駄にならなくていいと思いました(チケットの有効期限は2ヶ月ぐらいです)。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/07/02
先生は明るく、教え方もわかりやすい、話もしやすいと子どもは言っています。自分で考えて課題を進めていき、詰まると質問するという進め方ですが、そのスタンスが本人に合っていると言っています。教材の難易度はちょうどいい難しさのようです。毎回ゲームをいくつか作るプログラミング授業で、まず簡単なものを作成し、その後に少し難しいものを作る流れです。そのため簡単過ぎず困難すぎないカリキュラムで、バランスが取られていると思います。ターミナル駅から徒歩3分以内にあり、とても通いやすい。明るく人通りも多いため、夜であってもそこまで心配はない気がする。ただ、ターミナル駅ゆえ利用客がとても多いので、慣れるまで送迎しないと少し心配もある。教室内は、照明と壁の白さで全体に明るい。また必要以外の物品があまりなく、広く感じられる。座席スペースは大人には広くないが、子供の体格だと狭くないらしく、不満はない様子。授業の内...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/28
分かりやすく教えて頂き子供も将来ゲームプログラマーになりたいと楽しく講義を受けています。週1回で通っています。初めてのプログラミングですが内容も難しくなく分かりやすく教えて頂きいいと思っています。車で送り迎えしていますが、家から近くて台数もある駐車場もあるため不便無く通えています。塾も併設しているため、教室の内装や雰囲気、明るさや清潔感も子供が学ぶ場所として問題ありません。他の教室とも比較しましたが平均的で初期費用はかからなかったのでよかったと思ってます。資格取得はこれからなので取れればいいなと思っています。今のところありません。特にありません。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/28
ゆっくり説明して頂き、柔らかい印象の先生でした。説明も分かりやすかったので良かったです。パソコンで少しづつゲームを自分で作る方法でした。間違えたら戻れるので、復習しながら進めます。隣に大きなコンビニがあり、車でも送迎しやすい、バス停もすぐそばにあるので自分で来ることも可能。建物は古く狭い印象ですが、時間で人数が決まっているようなので問題ないと思います。他の見学は2件ほど行きました。ロボット作りとかよりも教材が少ない分安いかと思いましたが変わらなかったです。パンフレトットに乗っているのより、実際はもう少し高くなりました。初めから全て載せて欲しい。良かったところは先生が優しい事、パソコンでの内容は楽しいみたいで良かったです。特に感じませんが、強いて言うなら少し狭いのかな?とも思います。目の前の歩道は狭いので、自転車が来たら注意です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
とても丁寧に優しく教えていただきました。先生方の接し方もしっかりしていてよかったです。ちょうどいた生徒さんのやってる事が普通にゲームを作ってたので、びっくりしました。簡単すぎず、難しすぎない課題を出していただけたので、とても充実した内容でした。小2ですが、小4のレベルのことをさせて頂きました。それができた事に満足げでした。住んでる場所から、少し遠いいのが難点です。駐車場も有料しかないので、教室専用に駐車場があったらいいと思いました。清潔で明るい雰囲気でした。来たら、手洗い、うがい、などするそうです。インフルエンザなどの蔓延防止対策がしっかりしていました。習い事としては、少し高いですが、特殊なものなので、習える環境があるのはありがたいです。少人数制で、それぞれ自分の世界に入るため充実しそうです。子供も、他の生徒さんに気を使うこともなく、伸び伸びできそうなのでいいと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/06
カリキュラムの説明や料金体系についてとても分かりやすく、こちらの質問にもしっかりと答えてくださり親切で優しかった。順番にクリアしていく教材で子供達も楽しんで取り組めるように感じた。分かりやすいシステムだと思った。専用駐車場がないところが少し不便だが、駅やバス停からは徒歩で近いので利便性が高いと感じた。しっかりと換気もされていて、室温もちょうど良く室内は明るく清潔感もありとても良かった。入会金がなくて授業料のみなところが好感が持てた。また休んだ授業は振替ができるところも良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |