QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
611-620件を表示 / 全1326件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
受付の方も、説明頂いた方も、体験の先生もどの人も親切で丁寧で、子供も教えてくれた先生優しかったと言っていました。作る内容のゲームも面白そうでしたが、最後にタイピングの練習もあるのが良いと思いました。駅からは遠くないですが、自転車で通うなら置き場所をどうしたらいいかと思っています。大人数の授業形式ではなく、個人のスペースで取り組めるので、集中して学べそうでした。他の習い事よりは少し高いですが、月謝以外の費用はかからないので妥当なのかなと思います。子供がここに通いたい!と思う授業をしてくれて、雰囲気も明るかったので、とても良かったです。また色々と情報も教えてもらえて、サポートをしてもらえる安心感もありました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/09
明るく、お出迎え・お見送りも非常に好印象。一点、挨拶も明るくて良いのですが、こちらの対応をして下さっている最中でも、入口を入って来た方全員に挨拶をするのはいかがなものかと思いました。本当に基礎から学んでいく内容なので、全くの初心者でもしっかりとついていけると思います。駅が近く、人通りも多いので、安全かと思います。車での送り迎えはコインパーキングを利用する必要があります。全てを見られた訳ではありませんが、明るく、清潔感があり好印象です。先生たちの自己紹介も掲示してあり、親しみが持てました。妥当な設定かと思います。教材費がほぼかからないのがありがたいです。世の中のプログラミング教室全体的にもう少し安価になることを願います。個別ということもあり、振り替えがフレキシブルに対応いただけそうなのが通いやすいと思いました。タイピングも一緒に学べるのも利点です。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
第一の、印象は良かったです。優しい方です。わかりやすく説明していただいて助かったわよ。子供は家でよくゲームをやったり、携帯をいじったり、学校からパソコンを多少触ったり。興味があるって場所は探しやすかった。家から車で、渋滞がなければ10分ぐらい着ける。もうちょっと慣れたら自転車で行こうかなぁと思う。年輩の優しい先生がいらっしゃるから助かると思う、勉強以外の生活面、正しい礼儀とか。パソコン教室は初めまして入会ですので、今の月額は普通だと思う。週一回ですから行けるかなぁ!教室の先生は優しくて話しやすい先生だと思います。体験が終わったらすぐ入会した、子供はいいって
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/09/13
プログラミング受講なので基本的に講師から何か教えてもらったりすることがないので関わりがない。子供は満足して通っている。親子には進捗状況があまり伝わってこないが残念だと思う。家から近いので、自分で行くし帰りも自分で帰ってくるので親としては送迎の負担がなく楽です。それぞれが各々の学習をしていて、静かだし集中出来て取り組める環境だと思う。清潔感もあります。プログラミングの教材だけをやってる割には高めなのかなと思うけど、子供が夢中になってるので継続する方向。行き渋ったら即やめようと思うくらいの値段です。子供が自分から習いたいと言ったプログラミングだったのでこれからも続けて行けたらいいと思う。体験時の説明が入塾した後にちがうなとおもう点が多々あったのが不信感を感じるきっかけになった。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/09/11
声の掛け方、タイミングが良いようです。集中できていない時にもちゃんと指導して下さいます。子供本人も「悩んでいても先生が声をかけてくれたらわかるようになるし、好き。プログラミング楽しい」と申しております。始めてから半年経っていませんが、先生への信頼が培われているようです。キャラクターが可愛くて最初から気に入っていたそうですが、ゲームやアニメのような感覚で取り掛かり、難しい時にはキャラクターがヒントをくれるのでそれを頼りにまずは自力でプログラミングの課題をクリアしていくそうです。タイピングのレッスン要素もあり、とても良く出来た教材だと感じています。続ける程に自分で課題をクリアして出来る事が増える達成感が楽しいらしく、出来るようになった事、次にこういう事ができるようになりたい、などと前向きな感想を教えてくれます。息子には教材もカリキュラムもあっているようです。高速のICが近いので道路事情が...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/09/06
進捗状況に合わせて丁寧にご指導いただいているようです。毎週楽しんで通っています。回を重ねる事に少しづつ内容が難しくなってきているようですがわかりやすい教材で楽しく学んでいる様子です。アーケード内にあり駐車場から濡れずに行けるので悪天候時も安心です。明るくて他の生徒さんとのディスタンスもしっかりあって安心です。少し小柄なので机や椅子が高すぎたのですが、クッションなどで調整していただいてます。個人の実力に沿ったしどう内容や教室の立地等を考えると妥当な料金だと思います。折に触れて受講中の様子等をご連絡頂いて安心して通わせられます。特になし
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
ほぼ自主でやってるので、少し不安ではありますが、とりあえずチャレンジさせたいと思います。早く本格的なプログラミングに取り込むことができると嬉しいです先生は優しい方で、説明もわかりやすくて、無駄な勧誘もしないし。話しやすかったです。駅近なので通いやすいそうです。駐輪場もあるので、もう少し大きくなったら自転車で通わせたいと思います。綺麗でみんな仲良くやってる感じです。同じ小学校の友達がいたので、安心です。教室も綺麗です妥当だと思います。通いやすい金額だと思いました。振替制度もしっかりあって安心です。ゲーム感覚でできるので楽しくできるはずです
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
個人的な指導の少人数なので、先生の目も行き届いています。どの先生の指導でも心配なさそうです。タイピングも、アルファベットからローマ字入力まで学びますし、プログラミング能力検定のレベル1〜4に準拠しており、日々の授業が検定対策になるところが魅力的だと思いました。家から通いやすい立地なので、もし入会するなら船橋本町通り校がいいです。自転車置き場もあったのでよかったです。教室の雰囲気は学習塾と似た雰囲気で、個々がどのレベルまで達しているかオンライン上で管理してくださるので、ありがたいサービスだと思いました。プログラミング教室なので、決して安くはないです。長く続けるには、教材費も施設維持費もかかります。パソコンの知識は親がある程度教えてあげられますが、深い知識が学べるのがプログラミング教室だと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/09
先生方の印象はとても優しく丁寧に指導してくださり好印象でした。ただ全体的に中学受験対策のお子さんを教えていらっしゃるので、プログラミングに精通している感じではなさそうだと思いました。キュレオのやり方に丸投げな印象があり、タブレットに合わせて進めて行って下さい、という感じでその教室のオリジナル性は感じられませんでした。そこは残念に思いました。正直アプリで十分かもと思いました。家からは近いので通いやすいのではないかと思います。ただ、街中で駐車場が少ないため、雨の日の送迎などには困りそうな感じはしました。中学受験対策の塾でタブレットを使う子と同じ教室でプログラミングも行われており、とても静かな印象でした。質問があれば手を上げてする形式で、集中して取り組む事が出来ると思いました。その塾に通う入会金が高く設定されており、親としてはそこはネックであると感じられました。集中して取り組めたところは良...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
個別指導なので、分かりにくい部分があればその都度フォローしてもらえるのはいいなと思いました。キュレオという教材を初めて体験させていただきましたが、ゲーム好きな子だと楽しく学べそうだなと思いました。立地的に親が送迎をする必要がありますが、駐車場が1台分しかないようなので、少し不便かなと思いました。プログラミング以外にも通常の個別授業が同じ教室内で行われていましたが、騒がしいとかはありませんでしたので、集中して授業が受けれるように思いました。指導料の他に設備費などもかかるので、他より料金は少し高くつきそうだなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |