QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1378件)
711-720件を表示 / 全1378件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
優しい口調で受け答えしてくださいました。こどもがすぐに質問など聞けていたので安心しました。キュリオというプログラミングでした。ゲーム感覚で次々と進めていけるのが楽しかったようで、体験の間にすべてクリアしてしまい、次がやりたい!と言うくらいでした。体験が昼間だったので駐車場は混んでいませんでした。受講日がどうなのかはまだわかりません。夏休みで、中学生の子たちが自主学習をしていました。奥の部屋で個別でしっかり対応してくださいました。部屋の中は学習塾らしくいろんなテストなどのランキングが張り出されていました。実際に習ってみないとわかりませんが、個々のペースでこのまま出来て、本人が集中力が続くのであれば、妥当だと思います。次々とクリアしていけるところが気に入ったようで、のめりこんでいました。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
特に教えるという行為は不要で、操作の案内をしてくれる。という程度かと思うので、中の評価で。プログラミングといえばプログラミングですが、プログラミングなのかな?という気もします。立地は駅からすぐで悪くはないのですが、無料の駐輪場や駐車場がないので少し残念です。入り口横のブースにて説明を受けたのみで教室に入っていないので詳しくはわかりません。ゲームを進めていくような内容なので、それで月に1万円弱はすこし高い気がしてしまいます。先生は親切です。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/07
温厚で優しかったです。こまめに様子を見てくださってました。周りの生徒と話すときの口調が少し気になりました。他のお教室よりタイピングに力を入れていたり、システムがわかりやすい点が良かったです。駐車場が近隣にないので、電車で通う分には駅近で良いですが車での送迎はしにくいです。教室は綺麗でした。隣の席の人とはパーテーションで区切られていて、プライバシーもあります。比較的良心的なお値段だと思います。他のお教室は倍ぐらいするところもあるので、続けやすいお値段です。個別に丁寧に教えていただける点が良かったです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
子供が自ら考えてチャレンジ出来るように声がけをして下さいました。雰囲気も柔らかく接しやすいようです。ブロックでまずはロボットをつくりそのロボットにプログラミングを行います。自分がつくったロボットが実際に動くのが楽しいようです。駅から近くわかりやすい場所にあり迷うことなく行けます。駐車場があれば嬉しいです。個別塾の授業がない日に行うためリラックスしながら授業を受けることが出来るようです。ただ収納しきれない物がたくさんあり少し散らかっている部分がありました。先生1人に対して2人の生徒という少人数のため料金は妥当だと思います。自分で考えてチャレンジできる点また少人数のためリラックスできる点が良かったです。楽しいと本人も申しております。申込むの際の説明が曖昧だった点がありやや不安を感じました。先生同士の引き継ぎ連絡をよりしっかりして頂けると助かります。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
教育方針など丁寧に説明してくださいました。普段の様子なども説明してくださり安心してお願いできると思いました。自分で分からないところに気付き、自分で考えながら進めるような教材で、本人も今後やってみたいと思えていたので良いと思います。自宅から自転車で通えるので良いと思います。駐車場や駐輪場があるとさらにいいです。学童もされているため、アットホームで安心感がありました。年齢層も幅広く、年上の子が年下の子に教えたりすることもあるようで、いいなと思いました。金額について、直接確認していないですが、こちらへ問い合わせした料金であればいいかなと思いました。本人が、通いたいと思える雰囲気や、先生の考え方がいいなと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
授業のような指導ではなく、くもんのような自主学習なので、講師の当たり外れは無さそうです。カリキュラムのパンフレットをもらいました。子どもが見るテキストは分かりやすい図解でした。家から近く、同じ小学校の友達も通っているようなので、入会しても友達がいる環境で良いと思いました。きれいな教室でこじんまりしていますが、机が壁側にあるので、部屋がすっきりして見えました。プログラミングなので、それなりに費用はかかるので、4の評価にしました。タイピングは習わず、自宅で進めるならコスパはよいかも、です。いつも教室の近くを通りかかるだけでしたが、実際にわたしも教室に入れたので、学習する雰囲気も把握できて良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/06
受付に伺った時も、体験教室でも、親切で、また子供をよく見て適宜声をかけて下さいました。子供も先生がとても優しいと言っていました。アルゴというキャラクターが可愛らしく、楽しくプログラミングの入門を学べたようです。また自分のペースでどんどん進めて行く事が出来、楽しんでいます。駅から近く大通り沿いのため人の目も多いので、良いと思います。家からも徒歩圏内なのでそれが良いと思いました。綺麗で清潔感があり良かったです。入り口にはアルコールも置かれており消毒してから入れるので安心感があります。高すぎず安すぎず妥当かと思います。子供も楽しんでいるので、週1日、1時間集中して学べるなら金額もこのくらいかなと思います。・教室が綺麗なこと・先生方が優しいこと・教材が面白いこと・自分のペースで進めること・集中できる環境であること
体験者:小4/女の子
体験日:2022/07
上手く褒めてくださり、やる気に繋がるように思いました。優しく接してくださり、緊張していたのも和みました。カリキュラムはまだ分かりかねますが、わからないことについてもパソコンが教えてくれるので良いと思いました。家から近いため通いやすい。雨の時、車で送迎ができないのが気になりました。車通りも多いため途中で降ろすことができないように思いました。コロナで換気のこともあるのですが若干車の音がうるさいかもと思いました。子供は問題ないとは言ってます自分で進めていくことは良いと思いますが、もう少し先生から学べるものが有ればいいのになと思いました。タイミングのスピードが速いと褒めてくださり嬉しかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
分かりやすく説明してもらえた事、また褒めてもらえる所はしっかりGoodをくれたりと良かったです。自分のペースでどんどん進めれるのは良いと思いました。また教材もゲームと同じ様な感じだったので見た感じ楽しいと思います。小学生なので送って行かないとダメな距離ですが、車で10分15分で授業時間も好きな時間との事でしたので立地はそこまで重要視してません。静かで集中しやすい環境だったと思います。静かなので音が出る場面だとイヤホン…なのかな?と思いました。平均がどれくらいかが分からないのでなんとも言えませんが、高いとは思いませんでした。子どもが一生懸命に楽しそうに進めていてタイピングもしっかり出来ていてビックリしました。またタイピング時の指の位置等も練習出来るのでいいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
最初は子供自身かなり緊張していましたが、話しやすそうな若い男の先生だったので、通うようになったら、子供自身の居場所になるかもと思いました。サイバーエージェントグループが開発した教材を使用されていて、見た目にも楽しそうでゲーム感覚で学習出来そうで良かったです。大通りに面していて、自宅から10分くらいで行けて、学校の帰りに行っても10分位で行けるので、場所的には心配せずに通わせれる所にあり良いと思いました。1人1人の仕切りがあり集中して、学習出来る様にされていました。内装もきちんと整理整頓されていて良かったです。プログラミング教室としては、妥当なお値段だとは思いましたが、諸費用が別にかかるとなると、他にも習い事をしていてこちらも通うとなると親としては検討してしまいます。興味はあるようですが、今の習い事の方が今の時点では楽しいようで、5年生になったら又検討したいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |