QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
81-90件を表示 / 全1307件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
教室長による対応だったが、丁寧に説明・対応していただけたことで子どもも集中して体験を受けることができていた。明光の特徴である、タブレットによる自己学習がメイン。自ら課題を見付けて取り組める子にはとても向いているが、その段階に至っていない子については適応を見極める必要があると感じた。駅近のため通いやすいが、車が往来する道路を通るため、子ども一人で通わせる場合は注意が必要。比較的新しい教室ということもあり、全体的に清潔感が保たれていた。明光は個別指導が売りのためブースも一人分のスペースで区切られているが、スペースは狭い。13000円/月はごく一般的な料金設定だと思う。自宅学習ができれば良いがそれはできず、塾内のみ、授業時間のみでは学習時間としては不十分と感じた。駅近、教室がきれい、同じ教室に通っている友達と話が合う。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/05
実際の授業の様子は確認していないが、本人は前向きに取り組んでいる。他の科目も気にかけてもらっていてそれにかんしても本人が前向きでいいと思う。キュレオを使用しているが、特に教材を持ち帰る事などもなく教室だけで完結している。繁華街の手前にあるので安全面は少し心配だったが、他の塾も周りに点在しているのでその点は安心している。清潔感もあり明るくて学習には適した空間だと思った。設備に関しても気になるような事は無かった。他の塾に通わせて無いので、比較対象が無く高いのか安いのか分からない。自分の体感的には普通。本当は学習補助で通わせたかったが、本人が塾に抵抗感があり通いたがらなかった。それもあり本人に興味があるプログラミングに通わせて塾そのものに慣れて欲しかったが、プログラミングの先生から数学での入塾も勧められていて本人もそれに前向きだったので良かった。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
丁寧にゆっくりと子どもの目線で説明してくださいました。子どもも優しい先生で良かったと安心していました。繰り返しの説明が多く、丁寧にゆっくり進んでいく印象を受けました。もう少しテンポよく進んでもいいかもしれません。駅から徒歩30秒ほどの立地で、近くにコンビニやスーパーなどもあり利便性はとても良いと感じました。教室はひとりひとりの勉強スペースが少し狭く感じました。また、空調がどうなってるのかはわかりませんが、暑かったです。料金体系は、他の教室と比較して良心的だと思います。もう少し授業時間帯を選択できたら、良かったです。先生が丁寧に説明してくださったところ。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
まだプログラミングを始めたばかりのようですこし慣れていない様子、これから変化ぎありそうこどもが興味をもっており、質が良いのだとわかった。本人がみずからすすめていく教材のため集中力が必要家から少し遠かった、駐輪場がわからなかったので近くの駐輪場をさがすか再度迎えに来る必要あり静かな環境でわるくなかった、個人塾なので上の学年の方たちの様子がみえるのもよさそう入会金が無料なのはありがたかったが、年間の管理費とやらはかかる、また教室ごとに毎月の施設費用もはいってくるこどもに優しく接してくださり一生懸命な点が良かった!他の親御さんへも面談されていたり親身な様子がわかる
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
丁寧な印象。初めての体験なので、こういう内容を学習しましたというフィードバックがほしかった。授業を隣で見ていないので、子供の理解度もわからない。薄いパンフレットをもらった。これから使用していくと聞いているので、内容を検討したい。駅近で人通りもあり安心。1人では通えないので、送迎で時間がつぶせそうでよかった。先生の人数が少ないので、使用後の消毒など感染対策をしているのか気になった。最近も体調不良の子供が増えてるので、続けてほしい。通える金額だと思う。教材費はかからないのがいい。また、振替システムもあり安心。教材は楽しいと言っていた。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/09
親だけでなく、子どもに対しても大変丁寧に対応してくれていると思う。優しい。正直まだよく分からないが、きっと良いに違いないと思っている。駅前で非常にわかりやすい場所にあるため、通わせやすいと思う。とても明るく、清潔な印象。机や椅子も新しく見える。プログラミングをやるところは開放的で良い。料金がやや高いかなと思う。一人で進められる課題であれば、もう少し低価格だと嬉しい。子供が嫌がらずに通えているので、きっと楽しいに違いない。だから良いのかなと思っている。どのような課題をやっているか、どの程度進んでいるかがわかりにくい。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/09
受講後、子供にどうだったか感想を聞くと、いつも楽しかったと答えます。難しくないか聞くと、難しくなってきたと答えますが、先生がわかりやすいように説明していただいてるようです。楽しく面白いように学んでいる様子で、子供も毎週楽しみにしています。子供は小学2年生です、わかりやすいようにカリキュラムも初歩から学んでいます、今後子供の成長を楽しみにしています。駐車場に停めにくく、交差点の付近ですので仕方ありませんが、立地的には不便な点があり、道路に出るときには多少のストレスがあります。机も結構な数ありますが、狭いとか窮屈な感覚はありません。広々としていいですが、冬場は寒くないか気になりました。プログラミングですが、他社の授業料も調べましたが多少安いように感じます。高い感覚はありません。いつも楽しそうに何をしたか教えてくれるので、満足しているようです。今後なにか目標をたてて、頑張って目指していくよ...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/05
パソコン学習なので、そんなにお話しする機会がなかったようです。プログラミングの専門ではなく、他の教科も教えられる先生なのだそうです。パソコンに向かって、動画をみたり、ちょっとした会話のアニメーションなどを進めた後、各問題を解いていくような感じでした。息子は前述の理由で合いませんでしたが、初めての子が素直な気持ちで進めていく分には、楽しく学べるような気がします。駅から近く、行きやすい場所でした。大きな道沿いの、ビルの上の方にあります。1階はお弁当屋さんです。個別学習塾として、他の教科を勉強している子と同じ教室で学びます。各々静かに取り組んでいるようでした。40分たったところで5分の休憩があり、元気な子たちがロビーに出てきたので、メリハリがあって良いと思いました。プログラミング関連は金額が高めのところが多いので、妥当な感じだと思いました。でも、払うからには息子に合うところを探そうと思いま...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/06/04
とても優しいです。丁寧に教えてくれます。声かけやすい感じです。最初なので簡単でサクサク進んでる見たいです。まだ新しいとこ学んでないと思います。駐車場が停めにくいです。車が停まってると入れない場合があるので混む時間帯だと停めるのが大変です。1人1人集中して勉強できそうです。図書館みたいでとても静かです。入会金ただのかわり施設設備が月3000円とられるのにびっくりです。いつ来てもよいことです。当日でも日時や時間変えられるとこです。ない。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/05
電話で日程調整し体験しました、先生は親切で優しく教えてくれました。ゲーム感覚ですすめるので子供も入りやすいと思います。ゲー厶のチュートリアルですすめるので子供でもわかりやすい内容です。家からもアクセス可能のようです。駅前でビル7階でした、駐車場が有料です。また、エレベーターが2箇所ありわかりにくい。個別に無料体験でしたので雰囲気などはわかりませんでしたがスペースも広く環境は悪くないと思います他の教室と比べて価格がとても安いです、内容が心配になるくらい。時間が少し短めかもしれないですきれいでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |