QUREOプログラミング教室 明光義塾 大森教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/07/12
若くて自分(子ども)と歳が近いからなのか、分からないことを先生に聞きやすい雰囲気のようです。キャラクターがヒントを教えてくれたりするようで、子どもが楽しみながら取り組める教材でした。家から近いため通いやすいです。また、道中車も少ないため親も安心して通わせられます。教室全体が狭いと感じます。5年生で背も大きい方なので、スペースが狭く座りにくそうです。入会前に提示している月謝に設備費等の加算があり、実際支払う月謝は予定していたより高かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/06
講師の方は拝見していないので分からないですが、室長は優しく分かりやすく説明をして下さいました。小学生でもゲーム感覚で学んでいけるそうなのでゲーム好きの息子にはピッタリだと思いました。我が家からは自宅から歩いて行ける距離です。大通りを渡るのでそこだけが心配ですが、それ以外は問題ありません。駐輪場はスクールの前の通りに止める感じです。教室自体は狭めですが、見渡すことが出来るので、小学生にはちょうど良いのかなと思います。個々のデスクの境は透明のパネルで仕切られています。体験から一定の期間は入会金が無料と言われました。月々の月謝は他の教室より良心的だと思います。教室がこじんまりとしているので見渡すことが出来て、子供は安心して過ごせそうです。カリキュラムも経験もあってスムーズに始められそうです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
体験時、プログラミングを教えてくれる先生と親の接点はありませんでしたが、子どもは良い印象を持ったようです。体験時、親はプログラミング教材の実物は見ませんでしたが、子どもはストーリー性があって面白そうと言っていました。家から近いので通いやすいです。学校の友達も通っているようなので、子どもは嬉しいようです。狭く感じました。子どもも背が高い方なので、机や椅子が窮屈でないか気になりました。高いとは感じますが、プログラミング教室の相場くらいだと思います。タブレットは自分のを使用する分、諸経費の値引きとかがあるといいなと思いました。親もプログラミング教材や子どもが操作しているところを見たかったです。子どもは実際に操作してみて、もっと難しいのもやってみたいと意欲が湧いたようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾 大森教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-9658 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
平和島駅
(約740m)
京急本線 大森駅 (約1,220m) JR京浜東北線 大森町駅 (約1,300m) 京急本線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_omori
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |