ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(412件)
221-230件を表示 / 全412件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
先生が丁寧で、なかなか教室まで迎えに行って様子を見に行けない保護者(私)にも状況を伝えてくれます。こじんまりしてアットホームです。妥当と思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
生徒をきちんと見てくれている。難しすぎず、簡単すぎない。キレイだし、保護者の席もある。 トイレが、すぐに行ける場所なので安心。妥当な額です。とても楽しんでいます。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が楽しいと言っているが、通っている成果はまだ分からないので。先生の良し悪しの判断がつきません何かが出来るようになってるなってないがまだ良くわからないため家から近いが、駐輪場や駐車場があればいいなと思います。とても綺麗で楽しそうな雰囲気です子供の成果がまだよく分からないので、コスパが判断できません
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
教えてくれている先生がまだ大学生さんなので、子どもも低学年なため、先生が小さい子全員に目をくばって指導するのは難しいのではないかと。テキストに授業でやっていることを具体的に説明等を親がみても分かるようにもう少し細かくのせてほしい。ざっくりしすぎている。通うのに近いので。子どもから不満を聞くことは無いのでよそと比べてこんなもんではないかと。パソコンやプログラミングにさらに興味を持ってくれたのにはよかった
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が好きだと言っているので。子供のレベルにあっていて、毎回やりこなせているので。駅に近く、通学に使う車も自転車もとめやすいので。できてからそんなに経っていないせいもあるが、広く清潔感がある。一つの習い事の料金にしては高いと思う。自分の得意なことが見つかり、自身に繋がったこと。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
全問と同様教材はいいが、こどもが理解しきれてないと思う点がある。家から近い。清潔感があり、スタッフはみな自然な笑顔でこどもも馴染めている。掲示物等からもスタッフの方の工夫が感じられる。教材貸し出しのため、これくらいが相場だとも思うが、英会話と比べて高額なため、普通とした。こどもが好きなことを楽しんで学ぶということを実践できている。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
まだまだ甘えたで、できないとすぐ投げ出しちゃうような子のやる気やモチベーションをあげ、ゴールまで導き、達成感を与えてくれるので。少し難しいかな?と思うところもありますが、確実に階段を上っていけるようにテキストも作られ、家ではクイズを解いて予習復習といったフォローもできるところ。駅前なので、暗い道を通らないところ。少し大きくなれば一人で行くこともできるし、親も買い物など用事が済ませられる。色合いが明るくて、入るとわくわくする。常に清潔感がある。プログラミング教室は、どこも高めだと思うけれど、ロボ団は高いロボットを買わなくていいし、タブレットも自分の物ので対応できるので、月3回分そんなに高く感じない。ロボットを作るだけでなく仕組みをよく見るようになり、ロボ団以外でもこれはどうやって動いているのかなど観察するようになった。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
生徒一人一人の事を考えてくださっているので。駅もバス停も市営駐輪場も近いので。明るくて綺麗なので。プログラミングの事について学べた事。それまで全く知らなかった事を知る事が出来て本当に良かった。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子どもに考えさせるよう上手く誘導して下さる。一年生には、文章が難しいところがある。駅から近い他より安いようだが、やはり他の習い事に比べて高い。きょうだいみんなを通わせるとなると大変。楽しそう。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
保護者とはあまり接点がないのでわかりません。子供は嫌だと言ってないので良い先生なのだと思います。子どもに毎回『今日はなにしたの?』と聞き、教えてくれますが、親に知識がないのでさっぱりわからないので、、良いのかどうかわかりません。でも、スマホで確認問題ができるのは良いと思いました。子どもがやっていないこともあるのですが、親が言ってもあまり聞かないので、先生にやってるかやってないかわかるとなお良いなと思います。宿題感が増すし、先生の目は気にするので、、駅前なのは良いが、施設前に子どもがとめやすい駐輪場があれば良いのにと思う。清潔感がある高額。他の習い事に比べて格段高い。いつまで続けさせてあげられるか正直わからない。せめてタブレットレンタル無料にしてもらいたい。。子どもがプログラミングを楽しんでいる。その他はまだわからない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。