ロボ団 本八幡校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
段階を踏んでいく流れで、レゴを組み立ててながら、またコミュニケーションを取る内容でした。偏りがなく、バランスがすごく取れているように思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/02
プログラミング的思考を学ぶ教室が多い中実際のコーディングも学べること、またハードとソフトの両方を学べることがよいと感じた。
5.0 (424件)
体験者:小5/男の子
体験日:2025/09
教室の雰囲気も明るく、子供が安心して参加できる環境が整っており、保護者としても好印象を持ちました
体験者:年長/男の子
体験日:2025/07
子供が普段から家で遊んでいるようなブロックを使用しての授業だったため、子供が自ら「やりたい」気持ちになれるところが良いと思った。また、楽しく作るだけではなく「どうしたら作成したロボットが...
このたびは体験レッスンへのご参加と、口コミのご投稿をいただきありがとうございます。 お子さま...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/06
自分たちで作ったロボットがタブレット端末で動作する体験は小学校の授業ではできない体験だと思う。最後にみんなの前で発表するのも結果を報告できていいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/06
体験でしたが、1時間のなかで、ロボットの組み立てから動かすところまでできて子供は大満足でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/05
まだ通ってないので分からない点も多いですが、しっかり整えられた教材を使っている印象がありました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/05/20
ただ座って授業を聞く!だけでなく、自分でロボットを作る。ロボットを動かす。ミッションを達成する。といった過程から結果まで楽しく学べるのがいいようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/04
友達2人とやるので協調性を育むことができそう。ロボットのプログラミンについて学べそう。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/04
ロボ団としてのコース以外に、Pythonを学びながら様々なことに取り組んでいけるコースがあるのが魅了的でした。また、思う存分ロボットを弄りたい人たちが集う部活のような「ロボ部」があるのも...
体験者:未就学児・園児/女の子
体験日:2025/04
レゴを使うので、幼い子どもにもウケが良さそう。一人で技能を高めていくことが目標ではなく、周囲との協働、コミュニケート力の養成を大事にしている点に好感を持った。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
2人1組でロボット作成をしてコミュニケーション能力を養うことができ、最後にプレゼンをすることでアウトプットができ、知識の定着や、意見を述べる力をつけることができる点が良いと思いました。楽...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボ団 本八幡校 |
---|---|
お問い合わせ |
047-712-7524
【受付時間】水・木・金:11:00-20:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
本八幡・京成八幡駅
(約30m)
JR中央・総武線 / 京成本線 / 都営新宿線 都営新宿線「本八幡駅」より徒歩1分 JR中央・総武線「本八幡駅」より徒歩4分 |
対象学年 | 年長~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
【KINDER(年長~小学2年生対象)】 土・日曜日:10:00~10:50 【BEGINNER(小学1~2年生対象)】 水・木・金曜日:15:30~16:20 土・日曜日:11:30~12:20 【CHALLENGER(小学3年生以上)】 水・木曜日:17:00~18:20 土・日曜日:14:00~15:20 |
講師数 | 1人 (女性0 人、男性1人) |
最大収容人数 | 8名/1クラス |
教室から一言 |
【講師メッセージ】 子どもたちの「好き」や「やってみたい」を最大限に引き出せる楽しい教室を提供します。一緒に楽しく学んでいきましょう! |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 株式会社GRIZE |
公式サイト |
https://robo-done.com/school/motoyawata/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 月謝及び入会金は、 各教室により異なる場合があります。 |