みんなのプログラミング教室~ロボプロ夢道場~ 長居(鶴ヶ丘)教室【ヨドコウ桜スタジアム】の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 年長~高校3年生
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
対応コース | ロボット プログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社パーソナル・サポート |
教室の特徴 |
みんなのプログラミング教室~ロボプロ夢道場~のキャンペーン
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
ロボプロ夢道場では、プログラミング学習を通して大きく3つのチカラを身につけることを目的としています。
1. ロボットを思い通り動かすためにプログラミング言語を学び、パズルのように組み立てていくこと
2. クラスのみんなと楽しみながら、知識の活用力を高め、読解力・理解力・思考力・想像力を育むこと
3. 『失敗すること』の大切さを学ぶこと
講師が教えることで学び得ることだけでなく、その場で感じたり、考えたり、悩んだりすることで身につく力を大切にします。私たちは答えを教えるだけの授業は一切いたしません。生徒の失敗やつまずきをサポートし、生徒自ら問題を解決することに重点をおいて指導します。
2
教材の特色
楽しみながら学び、自分で考え解決に導く
学習教材として、車型ロボットを使ってミッションをクリアしていくコンテンツを使用し、C言語を学びます。ロボットは中学校の技術家庭科の教科書に採択された、子どもたちに親しみやすいものを使用します。パソコンの画面でアイコンを縦に並べてプログラミングするシステムで、パソコンが初めての方でもスムーズに学習を始めることができます。
進級することでロボットプログラミングの大会にも出場できます!
3
その他特色
成果が目に見える進級方式
日本各地でプログラミング教室がどんどん広がっていますが、成績というものがなく、成果が目に見えにくいもののため、「何をどこまで身につけているのかわからない」ということがよくあります。当教室では進度に応じて『検定』を受けることで、6級、5級とランクアップしていく『進級方式』を採用しています。そして進級したら賞状がもらえ、教室に写真を掲示しています!このような『進級方式』は子どもたちの挑戦心をかきたて、上のレベルを目指す向上心も育んでいきます。そしてそれが学習を続けるモチベーションにもつながります。
4
指導形態(少人数OR大人数)
低学年でも安心!個別指導のプログラミング教室です☆
ロボプロ夢道場は個別指導のプログラミング教室です!
なので始める学年は関係なし!
お子さまに合った進度で、学年に関係なく進級します。
また、画面に向かって黙々と自分で進めて行くビジュアルプログラミング教室が多い中、
ロボプロ夢道場は講師ともコミュニケーションを取りながら、和気あいあいと進めています♪
小学校で必修化となるプログラミングの基礎を学べる講座です。進級式ですので、自分のペースで楽しく学べます。検定に合格すれば賞状ももらえます!プログラムを組んでクルマ型のロボットを自由自在に動かせる...
「小学校で必修化されたから、プログラミング習ったほうが良いんじゃないかな・・・?」 「学べる習い事を始めてみたい!でも本当にできるのか不安・・・」 「習わせたいけど、いきなりがっつりは難しそ...
「ロボプロ個別」の授業に加え、4週目の授業では季節に応じた「カルチャー教室」を受講していただけます。 カルチャー教室の内容としてはロボプロを使ったエキシビションマッチ「ロボット相撲大会」や「マ...
「ロボプロ個別」の授業に加え、4週目の授業では季節に応じた「カルチャー教室」を受講していただけます。 カルチャー教室の内容としてはロボプロを使ったエキシビションマッチ「ロボット相撲大会」や「マ...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもに合わせて優しく教えてくれて子どもも楽しく過ごせていたので良かったのと思う。難しいと子どもがすぐイヤになるのですが、使いやすく分かりやすかったので楽しめたと思う。家からも公園からもアクセスが良く、自宅からや公園遊び後にも通いやすいので助かります。椅子やテーブルなどの設備も充分だと思います。座り方も壁に向かっていたところが良いと思う。他と比べて月々も高すぎないお思います。。初期費用もおさえめなところが非常に助かります。先生も優しくて教材や内容も子どもに合わせたもので、分かりやすいところが良いと思います。
この度は、体験会にお越しいただきありがとうございました。 また、感想もご回答くださり、ありが...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
今回教えて頂いた先生は非常な子供に慣れており教える事に長けていましたし、マンツーマンで見て貰えましたがプログラム言語は理解していないようでした。また実際の授業では違う先生になりマンツーマンではないので内容についていけるのかか不安です。他のロボット教室やプログラム教室に比べ、教材が少なく、ずっと同じロボットで学ぶもいうカリキュラムがあまり魅力を感じませんでした。駐輪場がすぐ建物の外にあり、駅も近く利便性が高いです。駐車場も長居公園内の駐車場を利用できます。スタジアムの中の一室を借りて教室を作っており簡易的な教室です。広さは十分ありました。プログラミング教室の中ではお手頃な価格ですが、他の教室のロボット教材と比較すると物足りない気がします。子供がパソコンやロボットにはじめて触れた事で非常に喜んでいました。またパソコンの使い方や数字の勉強になり身になる事があると思います。
教室名 | みんなのプログラミング教室~ロボプロ夢道場~ 長居(鶴ヶ丘)教室【ヨドコウ桜スタジアム】 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鶴ケ丘駅
(約330m)
阪和線 長居駅 (約690m) 阪和線 / 大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅 (約790m) 大阪メトロ御堂筋線 |
対象学年 | 年長~高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット プログラミング |
教材 | C言語 その他 |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
【火曜日】 16:00~16:45 17:00~17:45 18:00~18:45 19:00~19:45 【木曜日】 16:00~16:45 17:00~17:45 18:00~18:45 19:00~19:45 |
こだわり | 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 教材持ち帰り可能 複数講師 保護者用待合スペースあり |
最大収容人数 | 8 |
スクール名 | みんなのプログラミング教室~ロボプロ夢道場~ |
運営本部 | 株式会社パーソナル・サポート |
公式アカウント |
|
備考 | ☆当教室のコロナ対策について☆ 当教室では安心してお越し頂けるよう、コロナウイルスの感染防止対策として以下のように対策を行っております。 ・スタッフのマスク・フェイスシールド着用、手洗い・うがい・消毒・検温の徹底 ・体験に使用するパソコン・マウス・ロボットの消毒 ・机、椅子、ドアノブなどの消毒(各時間開始前) ・各時間開始前の換気 ・少人数制 ・駅から近い ・無料体験会受付中 ・入会キャンペーン実施中 |
長居(鶴ヶ丘)教室【ヨドコウ桜スタジアム】
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 ヨドコウ桜スタジアム内
西田辺教室【個別学習マイプレイス】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-21-5 2階 パソコン市民IT講座内
JRあびこ町教室【個別指導アップ学習会】
大阪府大阪市住吉区我孫子西2-2-15 ステップビル 2階 個別指導アップ学習会内
昭和町教室【個別指導アップ学習会】
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目4-35 キャメルビル2F
セントラル住ノ江教室
大阪府大阪市住之江区西住之江1-1-21 カルチャールーム セントラルウェルネスクラブ住ノ江店内