キッズプログラミング教室さくらぼの詳細情報・口コミ・評判
運営本部: 株式会社シーディア
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生以上 |
対応コース | プログラミング ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
Scratch
|
目指すは創り出すチカラ!だからプログラミングだけじゃなく社会やお金のしくみも学ぶ!!
1
教育方針・理念
さくらぼは「未来を創るチカラ」を目指すスクールです
コロナ禍、リーマンショック、休校・・・どんなことが起こるかわかりませんが、私たちや子どもたちは生き抜かなくてはなりません。国も会社も助けてくれるわけではありません。どんな環境でも対応していくチカラが必要です。そんなITで未来を創るチカラを目指すスクールです。
2
カリキュラム・コース
プログラミングだけじゃない、未来を創るチカラを育む等級制カリキュラム
知識と技術を学び、社会を知り、自分の頭でしっかりと考え、相手に伝えて行動することが未来を創るチカラになります。だから、プログラミングだけではなくITの知識やプレゼンテーション、デザイン、社会やお金のし
くみも学びます。25級から1級へ、プログラミングの考え方からセンサー制御やデザイン、AI(人工知能)、IoT、スマホアプリ開発まで高度な技術を習得します。また、独自の「お仕事ミッション」で学んだことを活かして顧客の依頼に合ったものを開発し報酬を得ます。お仕事と報酬を通して社会のしくみやお金、活きた情報モラルを学び広い視野と深い思考を習得します。
3
その他特色
自分のペースで学べるので、ついていけないがない!他の学びと両立できる。
子どもたち1人1人環境も発達段階も異なります。そのため学校のような一斉授業では、ついていけなかったり、退屈になってしまったりといったことが起こります。「さくらぼ」では、自学を中心に進めていく学習スタイルを採用し、早くできれば次のステップ、難しい時はじっくりと考えるというように、自分のペースで学ぶので、挫折することなく確実にできるようになっていきます。またロボット購入費や入会金といった大きな費用負担無く、他の学びと両立できるように月1回から3回までの回数制でライフスタイルに合ったペースで学ぶことができます。
小学1年生から通うことができます。
特別警報、大雨警報、洪水警報、大雪警報、暴風警報、暴風雪警報が大阪市に発令している場合は休校となります。その際はHPをご確認下さい。
自分のペースで学習するため、いつからでも始めることができます。ただし、必ず体験授業の受講が必要です。
運営本部 | 株式会社シーディア |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミング教室さくらぼ |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生以上 |
備考 | コロナウィルス対応 |