七田式教室 七田式ももち浜教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/07/20
幼児教室の先生ということもあり、年長の息子にも優しく丁寧に接してくださっています。レッスン後には、取り組んだ内容をプログラミング初心者の私たち親子にも分かるように教えてくれます。人見知りの息子ですが、いつも楽しい雰囲気を作って下さり、初回から楽しむことができました。KOOVの組み立てだけではなく、七田式オリジナルのイメージワークや思考力などもあり、ゲーム・クイズ感覚で発言できて楽しいようです。宿題も毎回2問ほどありますが、レッスンで行ったものと類似問題で家でも取り組みやすいです。カリキュラム自体は、幼児から通室できることもあり、少しずつステップアップすることができるので、今のところつまずくことなく楽しめています。百道浜にあるので、駅前に比べると近隣の駐車場も広く、車通りが多くないところなので子連れで非常に通いやすいです。教室の近くに公園や図書館があるので、帰りに寄ることができ、それも...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2021/07/07
1年生になったばかりの娘は男性講師に抵抗を示していました。でも阿部先生は大好きです(笑)幼児教室の先生だからでしょうか。娘のやる気を出すことが親より上手いです。親はレッスンに入りませんが、親の知らない娘の長所や頑張っている姿を先生から聞けるので嬉しいです。少しずつ理解を重ねていくカリキュラムに感じます。プログラミングは難しいイメージでしたが、娘には楽しいようです。プログラミング以外のカリキュラムも楽しいようで、七田式にして良かったなぁと感じます。私以上にiPadの操作に慣れている姿には驚きました。百道なのに、近くの駐車代金が安くて助かります。教室とパーキングの間に公園や総合図書館もあるから、時間がある時は公園の滑り台で遊んだり、図書館で一緒に本を読めます。親は待ち時間に図書館を利用できるので、レッスンの間を有意義に過ごせます。玄関から各教室にコロナ対策の空気清浄機に安心。待合スペース...
5.0(3件)
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/07/16
幼児教育の教室なので、子供の対応にも慣れていて、安心して通わせることができます。とても丁寧に分かりやすく指導してくださり、子供も楽しんで通ってくれています。sonyのkoovという教材を使用しています。未就学児のレッスンは身の回りのものとプログラミングを関連づけるような内容や、ブロック遊びに近いような内容でした。私たち大人の想像するプログラミングの授業とは少し異なるかもしれません。思考力だけでなく、空間認識能力や想像力を伸ばす取り組みもあり七田式らしいレッスンになっているのかな、と思いました。シールを貼ったりチップを使用して、簡単なプログラミングも楽しく学んでいました。住宅街の中にあり大きな道路からも少し入ったところなので安全です。駐車場も十分すぎるほどあります。近くに小さな公園もあり、レッスン前後や待ち時間によく利用します。幼児教育の教室をメインでされているので雰囲気や設備などは申...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/07/20
幼児教室の先生ということもあり、年長の息子にも優しく丁寧に接してくださっています。レッスン後には、取り組んだ内容をプログラミング初心者の私たち親子にも分かるように教えてくれます。人見知りの息子ですが、いつも楽しい雰囲気を作って下さり、初回から楽しむことができました。KOOVの組み立てだけではなく、七田式オリジナルのイメージワークや思考力などもあり、ゲーム・クイズ感覚で発言できて楽しいようです。宿題も毎回2問ほどありますが、レッスンで行ったものと類似問題で家でも取り組みやすいです。カリキュラム自体は、幼児から通室できることもあり、少しずつステップアップすることができるので、今のところつまずくことなく楽しめています。百道浜にあるので、駅前に比べると近隣の駐車場も広く、車通りが多くないところなので子連れで非常に通いやすいです。教室の近くに公園や図書館があるので、帰りに寄ることができ、それも...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2021/07/07
1年生になったばかりの娘は男性講師に抵抗を示していました。でも阿部先生は大好きです(笑)幼児教室の先生だからでしょうか。娘のやる気を出すことが親より上手いです。親はレッスンに入りませんが、親の知らない娘の長所や頑張っている姿を先生から聞けるので嬉しいです。少しずつ理解を重ねていくカリキュラムに感じます。プログラミングは難しいイメージでしたが、娘には楽しいようです。プログラミング以外のカリキュラムも楽しいようで、七田式にして良かったなぁと感じます。私以上にiPadの操作に慣れている姿には驚きました。百道なのに、近くの駐車代金が安くて助かります。教室とパーキングの間に公園や総合図書館もあるから、時間がある時は公園の滑り台で遊んだり、図書館で一緒に本を読めます。親は待ち時間に図書館を利用できるので、レッスンの間を有意義に過ごせます。玄関から各教室にコロナ対策の空気清浄機に安心。待合スペース...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 七田式教室 七田式ももち浜教室 |
---|---|
お問い合わせ |
092-515-8865
【受付時間】「日曜日・月曜日は休みとなります」 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
藤崎駅
(約970m)
福岡市営地下鉄空港線 室見駅 (約1,570m) 福岡市営地下鉄空港線 西新駅 (約1,580m) 福岡市営地下鉄空港線 福岡市早良区の総合図書館の駐車場から徒歩3分です。 |
対象学年 | 年長~小学3年生の男女 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
金・土曜日 17:00~18:20 |
講師数 | 2人 (女性1 人、男性1人) |
最大収容人数 | 12人 |
支払い方法 | 他コースと同じく、前納制となっております。 |
費用・支払い方法について | 当教室指定の銀行か、郵便局での引き落としとなります。 |
教室から一言 |
日頃のレッスン成果が保護者の皆様に伝わるように、レッスン後は必ずお子様の変化や成長を保護者の皆様にお伝えしています。 成果がより「見える」ように。 今後はKOOVチャレンジ等のイベント参加、プログラミング能力検定にもお子様と一緒に挑戦していきます。 親子の大切な時間と、お子様の「今」を大切に。 私たち講師陣は全力でサポート致します。 |
スクール名 | 七田式教室 |
運営本部 | 株式会社しちだ・教育研究所 |
公式サイト |
https://www.shichida.co.jp/pg-course/lp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|