TEDISのコース・料金詳細
運営本部: テディス
メカニズムの基本を学び、各メカニズムを利用したオリジナルモデルの制作やメカニズムを生かしたモデルをプログラミングで制御することに挑戦します。はじめに、「てこ」「車輪・車軸」「滑車」「歯車(ギア)」の基礎をモデル制作と実験で学びます。問題解決アクティビティではオリジナル作品の制作に挑戦し、習得した知識の理解を深め、活用する力を伸ばします。プログラミングの学習では、WeDo2.0を使用して、モーターとセンサー制御の基本を学びます。
対象学年 | 小学2年生・3年生 |
---|---|
受講回数 | 月4回 |
受講時間 | 50分/回 |
教材・言語 | レゴ®WeDo 2.0 |
初期費用
入会金 | 11,000円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 | 11,000円 / 1ヶ月 |
---|---|
教材費 | 3,300円 / 6ヶ月 |
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
モーターやセンサーの制御を通してプログラミングの基本から学びます。「ロボットとは?」を考えることから始め、リモコン型でなく、自分で判断して動く自律型ロボットの制作にチャレンジします。1年目は、ロ...
アドバンス1年目は、世界的なロボットコンテスト「ロボカップジュニア」のサッカー、レスキューLineを題材に、より複雑なプログラミングを学びます。各種センサーの使用法、タイマーや変数を使った制御を...
子どもたちの好奇心と探究心を刺激する主教材の「サイエンス&テクノロジー」を使って、楽しいモデルで、複数のメカニズムが複合したモデルの研究、プログラミングによる自動制御、センサーを使った実験データ...
「サイエンス&テクノロジー」に、「空気力学セット」と「エネルギーセット」を加えて、オリジナルモデルを制作します。空気力学セットを使ったモデルでは、実際の社会で役立っているジャッキやロボットアーム...
運営本部 | テディス |
---|---|
スクール名 | TEDIS |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |