ヤマダパソコンスクール LABI1高崎校の詳細情報・口コミ・評判
「できた!」「楽しい!」を感じられる習いごと。生徒さんのやる気や自信を引き出します。
対応コース | ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |
教室の特徴 |
1
授業内容
丁寧に作り込まれた学習用映像でプログラミングが初めてのお子様でも安心!
プログラミング初心者向けに作られた映像を使って、ロボットの組み立てからプログラミングまでお子様のペースに合わせて授業を進めることができます。基礎学習を映像で学んだ後は実践でオリジナリティを加え、ロボットをプログラミングします。少人数制で行うため、お子様一人一人の個性に合わせたカリキュラムの編成が可能です。
2
その他特色
プログラミングだけじゃない!パソコンの基本操作や文書作成・表計算などICTリテラシー向上も可能!
お子様にもわかりやすい「ゆっくり」「はっきり」「アニメーションでわかりやすい」映像教材が豊富に揃っています。プログラミングに限定せず、パソコンの全般的なスキルを身につけてこれからますます進展するIT化社会に備えましょう。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
アルファベットやローマ字を習得し、タッチタイピングをマスターします。
パソコンの基本操作を学び、ワードやエクセル、パワーポイントでどのようなことができるのか総合的にITリテラシーの基本を学習できるコースです。
ビジュアルプログラミングソフト「Scratch」を使った授業です。プログラミングの基本構造を学び、自由な発想でアレンジしてオリジナル作品を作ります。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
こどもたちに定期的に声をかけていただいたり、褒めていただいたり、とても親切でした。タブレットでの説明を見て聞いて学習するシステムでした。ついていけなかったら一時停止も出来て自分のペースで出来そうです。駐車場も有り、送迎で待つのも店内で買物などをして待っていられるので良いと思います。デスクが皆それぞれ壁に向かって座る配置で、集中出来そうな教室でした。コロナ感染対策にも良いと思います。他のプログラミング教室と比べても、とくに高くも安くもなく、平均的な金額だと思います。プログラミング教室でも、タイピングの練習時間もあるのが良いです。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/12
優しくて、その子に合った教え方をしてくれていた。ちゃんと誉めていたのがよかった。一人ひとりのペースに合わせてくれていた。遊びながら学べる。自分で考えて作っていくというところがよかった。すごく楽しんでいた。低学年でも理解しやすい教材を使ってくれていた。家から近いので送迎しやすい。待っている時も退屈しない。駐車場もたくさんあるし、料金も無料になるところがよかった。人数に限りがあるので、予約がいっぱいだと受講できない点が難点。密室しか感じはあった。ほかの教室の月謝などとさほど変わりがないがもう少し安いと嬉しい。でも、タイピングやプログラミングも一緒に学べての値段と聞いたので無難なのかなと思った。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
とても優しく丁寧に教えていただけて、子どもはとてもリラックスした様子で楽しそうにしていました。出来るとたくさん誉めていただけ、嬉しそうでした。子供の興味をひくような内容で、楽しみながら学べるようになっているなと感じました。また、プログラミングだけではなく、タイピング(正しい指の使い方)にも力を入れているようで、変な癖がつく前に正しいタイピングを身につけて欲しいと思っていたので、良いなと思いました。決まった曜日、時間ではなく、毎回好きな日時を選んで予約するシステムです。振替えも可能。その都度、その時の都合に合わせられるので通いやすいなと感じました。ヤマダ電機内なので待ち時間は苦にならないし、駐車場も3時間分無料になるのでありがたいです。家からは少し距離があるのが悩みどころです…。教室自体は小さいスペースですが、ヤマダのフロアの一画で完全に仕切られてはいない為か、狭苦しさのようなものは感...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
子供には優しく楽しい教え方だったと思います。沢山褒めていただき、子供も嬉しそうでした。とても良い印象でした。マイクラとスクラッチでしたが、子供はマイクラが大好きだったので、かなり食い付いていました。家に帰ってきて早速パソコンで試していました。我が家からは遠くもない、丁度良かったです。買い物も出来るし、待っている間は親の気晴らしの時間にもなる。雰囲気が悪いと言う事ではありませんが、パソコンが直ぐに固まってしまうのと、隣の席と仕切りが全く無い点が開放的と言えばそうですが、月謝8000円の塾と考えるとちょっとお粗末なのでは。他に体験に行ったところよりは少しだけ良心的でした。体験だけでしたので、実際の所はまだわかりません。体験では子供の好きなマイクラを使用して子供の興味を引いた点。楽しく通ってくれそうで、良かったです。
教室名 | ヤマダパソコンスクール LABI1高崎校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高崎駅
(約100m)
JR八高線 / JR高崎線 / JR信越本線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 振替制度あり 休会制度あり |
スクール名 | ヤマダパソコンスクール |
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |
ヤマダパソコンスクールはその名の通り、家電量販店大手のヤマダ電機が運営するパソコンスクール。プログラミングはもちろん、「ジュニアタイピングコース」や「パソコン基礎コース」など、パソコンの使い方自体からゆっくり教えてくれるコースが開講されています。「子どもにはパソコンを使えるようになってほしいけど、自分では教えられないし……」なんてお悩みをお持ちのご家庭におすすめのスクールと言えるでしょう。
プログラミングに関しては、ビジュアルプログラミング(Scratch)を学べるコースと、STEAM教育ロボットの「mBot(エムボット)」を動かして学べるコースが展開されています。希望者はサーティファイの人気資格「ジュニア・プログラミング検定」にチャレンジすることもできるので、「なにか形に残るスキルを身につけて欲しい」と考える方はぜひチェックしてみてください。(一部の中学校・高校入試では、内申点に加点されるそうですよ)
ヤマダパソコンスクールの教室は、主にヤマダ電機の店舗内で開講されています。駐車場が広々としたヤマダ電機なら、車での送り迎えもラクラク。授業料が月会費1,000円+コース料金(5,000円〜12,000円)と比較的リーズナブルなのもうれしいですね。