プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 淵野辺校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導
対象学年: 年長~中学3年生 ※日本語ブロックの組み立てからPythonによるテキストコーディングまで段階的に学べます。
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
教室の特徴 |
【週末体験会のご案内】
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教材の特色
楽しみながらテキストコーディングまで身につく超本格派教材「Playgram」
「Playgram」はゲームで遊んでいるような感覚で、気付けば実用レベルのPythonコーディングまで身につけることができる教材であり、国際標準のスキルが学べるカリキュラムとなっています。大人用の教材は難しくて続かない、子ども用の教材は遊びで終わってしまう、そんな課題を解決します。
2
指導形態(少人数OR大人数)
レベルや学習ペースに合わせて一人ひとりに個別最適化されたレッスン
プログラミング教室は集団指導や教材のみで指導がないものもありますが、プログラミング教育HALLOは学習管理システムを用いて個々の学習ペースや理解度を把握し、そこにやる気スイッチグループの個別指導メソッドをかけ合わせて、一人ひとりに個別最適化されたレッスンを行います。
3
教材の特色
大学入試「情報」科目への対応
2022年4月から高等学校で必修科目となった「情報Ⅰ」は、2025年度の大学入試共通テストより新たな出題教科として取り入れられます。上級者向けの「アドバンスモード」ではアルゴリズム・データ構造・ネットワークとセキュリティ・機械学習・画像認識など「情報Ⅰ」で学ぶ範囲を幅広く網羅しており、さらに今後より多くの内容に対応予定です。
4
教育方針・理念
日本の未来を創る子どもたちに、世界基準のコンピューターサイエンス教育を。
株式会社 Preferred Networksが開発したプログラミング教材『Playgram』と、やる気スイッチが個別指導する学習塾「スクールIE」や英語で預かる学童保育「Kids Duo」等で培ってきた、子どものやる気スイッチをONにするための指導メソッドをかけ合わせた学びが続き、未来につながるプログラミング教室です。
5
その他特色
【保護者さまの声!】
子どもが絵を描くことが好きで、本人は絵の道に進みたいと思ってます。せっかくなので今からデジタル分野に関わって今後の選択肢を増やして欲しいと思って始めました。実際に始めると月一回の発表会がとてもよいと感じました。他のお友達の作品に対して感じたコメントを言葉で伝えることが出来るようになっており、子どもの成長を感じています。 小3 S様
6
その他特色
【レッスン生の声!】
タイピングもプログラミングもいろんなことが出来るようになったよ🎵
この3か月でキーボードが打ちやすくなった。学校でもやっているけどこっちはヒントもあるし解きやすい、これからはヒントなしで解けるようになりたいです!
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
オンライン校あり
森
教室長
小泉コーチ
はい、もちろんです。ロールプレイング式で段階的にプログラミングの基礎を学んでいくので、初心者からでも安心して学べるカリキュラムになっております。また、iPadでレッスンを行うので、パソコンに苦手意識があるお子様でも取り組みやすいです。わからないところがあっても、HALLOのスタッフが丁寧にサポートしますので、安心してご受講ください。
オンライン校はオンラインでの体験が可能です。最寄りの教室での受講をご希望の場合は、体験授業も各教室での参加をお願いしています。
Playgramのサポート端末は、「第6世代以降※」の「ノーマルipad」および「第4世代以降」の「iPad Air」のみとなります。
※Pro,Mini等は現在動作保証しておりません。
ミッションモードを進める以外にも、タイムアタックやSランクを目指すなど、様々な自学習の方法を提供しています。わからない所はレッスンで聞くことを促して頂き他の自学習を進めて頂ければ大丈夫です。
プログラミングとタイピングを両面から学ぶことで初心者でもコードを書けるようになります。特にブロックモードとテキストモードがスムーズに繋がっているので、他の教室で挫折するポイントを乗り越えることが可能です。
教室名 | プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 淵野辺校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9647
【受付時間】10:00-18:00(※日・祝除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
淵野辺駅
(約1,450m)
JR横浜線 上溝駅 (約2,170m) JR相模線 ◆淵野辺駅より徒歩の場合◆ 淵野辺駅南口より、ロータリーを抜けツルハドラッグさんがある淵野辺駅南口の信号を左に曲がり、セブンイレブンさんがある淵野辺駅南口入り口の信号を右に曲がります。その後、16号を越え、相模原弥栄郵便局さんを越え1.2kmほど直進をしたローソンさんの隣、五光ビル1階です。 ◆バスの場合◆ ①淵野辺駅南口、1番バス乗り場から53系統、2番バス乗り場から34系統、35系統に乗車、栄公園前下車。進行方向と逆に戻り、信号を渡ってすぐの五光ビル1階です。 ②上溝駅東口、4番バス乗り場より、神奈川中央バス53系統淵野辺駅南口行きのバスに乗車、栄公園前下車。進行方向に進み、初めの信号を右側に渡ってすぐの五光ビル1階です。 |
対象学年 | 年長~中学3年生 ※日本語ブロックの組み立てからPythonによるテキストコーディングまで段階的に学べます。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材 | その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
月~水曜日/17:00~、18:00~、19:00~ 土曜日/9:00~、10:00~ |
こだわり | 駐輪場あり 教材レンタルあり |
教室から一言 |
S3 Sさん保護様のコメントをご案内します。 子どもが絵が好きで、絵の道に進みたいと思っている中で今からデジタル分野に関わって今後の選択肢を増やして欲しいと思って始めた。実際に始めると月一回の発表会で他のお友達の作品に対して感じたコメントを言葉で伝えることが出来るようになったことが成長と感じている。 |
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
公式サイト |
https://www.hallo.jp/classrooms/detail/1825/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | オンライン校はオンラインでの体験が可能です。最寄りの教室での受講をご希望の場合は、体験授業も各教室での参加をお願いしています。 |
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 淵野辺校
神奈川県相模原市中央区弥栄2-1-15 五光ビル1F
プログラミング教育 HALLO チャイルド・アイズ 横山星が丘校
神奈川県相模原市中央区横山3-31-1 淡路ビル1階 101号室
プログラミング教育 HALLO スクールIE 横山星が丘校
神奈川県相模原市中央区横山3-31-1 淡路ビル1階 101号室
プログラミング教育 HALLO スクールIE 町田忠生校
東京都町田市忠生3-15-21 メゾン ド カルフール1F
プログラミング教育 HALLO チャイルド・アイズ 相模大野校
神奈川県相模原市南区相模大野3-3 ボーノ相模大野サウスモール 1階
プログラミング教育 HALLO は、やる気スイッチグループと Preferred Networks(プリファードネットワークス)が共同出資して設立した合弁会社、株式会社YPスイッチが運営する子ども向けプログラミングスクールです。その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。