あなたにぴったりの、次の一歩がみつかる
ランサーズエージェントの評判・口コミ一覧
まずは、利用していたサービスを検索してください。
サービス名をクリックすると口コミフォームに移動します。
サービスをどこまで利用したかによって、回答できる口コミが変わります。
※ 回答途中のタイプ変更不可
アドバイザー
4.1
書類対策
3.6
面接対策
3.9
求人の充実度
3.9
注目の口コミ
年代:20代女性 業界:IT・メディア
こうしたい。という意見も聞いてくださり、案件が来るまでにはタイミング等もあり、時間がかかりましたが、結果、使って良かったと思っています。 ...続きを読む
膨大な営業メールを打ったりと本職とは違うことに一杯一杯になりがちなので、スキルはあるが、すぐに仕事が取れない方におすすめだと思いました。
投稿日:2023/11/30(木) 14:56
注目の口コミ
年代:40代女性 業界:IT・メディア
サイトの作り方や、スマホのアプリケーションがないなどは別としてとても居心地の良いサービスと思っている。 ...続きを読む
面倒な営業活動がお任せ出来る。 個人では不利になる交渉も行って頂ける。 間に入って頂けることにより、契約面もとてもスムーズに行って頂ける。
投稿日:2023/11/16(木) 15:36
年代:30代男性 業界:IT・メディア
案件をWEBサイトから申し込んでもエージェントが別件してくれないのが不満だが、エージェントの働きは良く、概ね満足している ...続きを読む
良い案件を多く見つけられる。エージェントの指導によってスキルをうまく伝えられたり先方に良い印象を持ってもらえたりする
投稿日:2023/12/11(月) 11:07
年代:40代女性 業界:IT・メディア
コミュニケーションも迅速かつ丁寧で大変満足した状態で継続して稼働させて頂いています。数あるエージェントの中からLancers Agentとお取引する機会を頂けて大変ありがたいです。 ...続きを読む
お仕事のご紹介から実際の参画までのスピード感がある点が圧倒的なメリットだと感じます。個人でフリーランス活動をすると契約締結や参画までの期間、支払いサイトも含めて全体的にスピード感が落ちる場合が多いと思います。
投稿日:2023/12/08(金) 10:57
年代:20代男性 業界:IT・メディア
案件の質や量についてはその時々の運が絡みますが、その中でもランサーズさんではこちらの気持ちや事情をよく考えてくれたと感じています。特にオファーを頂いた際の回答期限に関して、他社では即日〜1日で決めろ、と言われることが大半でしたが、ランサーズさんではご自身の納得のいくよう、時間をかけて考えてください、と言っていただけました。 ...続きを読む
ITエンジニアとしての回答になりますが、技術力だけで戦えるところが大きいと思います。コネが0でも、営業が嫌いでも、技術さえあれば仕事を獲得できるのは素晴らしいと思います。
投稿日:2023/12/07(木) 11:58
年代:50代男性 業界:IT・メディア
4年前から1年前までの3年間 ProSheetサービスを利用しました。大きな問題もなく、案件に従事できて満足しています。現在は別サービスを使っていますが、また機会があれば ProSheetサービスを活用したいと考えています。 ...続きを読む
自分だけでは探しきれない企業・案件と出会えることがメリットだと思います。また、自分1人ではアピールポイントなどの客観性が不十分となりやすいので、そのあたりをカバーするのにキャリアサービスを使う方が、効率的だと思います。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:40代男性 業界:IT・メディア
フリーランスの立場としては、案件の紹介数が少ないし、そのほかのサポートも特にないので印象として薄い。 ...続きを読む
自分で仕事を探すのは大変なので、エージェントに営業をしてもらうことによって自分で営業する時間と手間はかなり楽になると思う。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:50代男性 業界:IT・メディア
よくも悪くも普通のエージェントさんだと思います。 案件は多いみたいですし、選り好みしなければ絶対にどこかには引っ掛かると思います。 ...続きを読む
以前よりエージェントは使っていたので、良さは分かっていました。 自分で営業活動しなくていいのが最大のメリットです。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:40代女性 業界:広告漫画
広告漫画家はイレギュラーだと思うのです。それにも関わらず、丁寧に対応してくださったランサーズエージェントの方々に感謝しております。 ...続きを読む
支払いに関して、安心して仕事をすることができます。また、クライアント様との連絡が途切れた際にも頼りになります。 安心して仕事ができるということは、精神面でものすごく大きいです。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:40代女性 業界:サービス
広く案件を抱えているようなので、仕事を選べる幅が広いことと、迅速に対応してくれるところが評価できます。 ...続きを読む
自分にあった働き方、自由に時間が使えるところ等が良かったことと、大手で働けるところが今後のキャリアアップにもなりやすい。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:50代男性 業界:IT・メディア
非常に満足しております。こちらで数年継続してお仕事させてもらっております。 担当の方にメールした場合も返信がほぼ翌日までにはきますし、会話も円滑です。 ...続きを読む
案件探しがしやすいです。営業活動を行うのは個人ではそれだけ労力がかかりますが、 そのサポートをしていただきますのでとても助かっております。
投稿日:2023/12/05(火) 14:23
年代:40代女性 業界:IT・メディア
他社より案件を多めに紹介してくれるところが魅力です。 決まるまできちんと紹介してくださるところは大変ありがたく思います。 また、業務内容によっては参画後に金額交渉もしてくださるなど大変助かります。 ...続きを読む
自分ではなかなか知ることができない案件を定期的に紹介してくれるところや、自分の働き方に合わせて都合を聞いてくれるところが魅力ですが、一番は自分の仕事を自分でコントロールすることが出来るところかと思います。 今働き方の多様化が進んできているので、もっとフリーランスで働く方へのサービスが今後増えてくることを願っています。
投稿日:2023/11/27(月) 18:26
在宅フリーランスのスキルアップ事情とは?成功の秘訣はスキルの選び方にあり!
在宅フリーランスとして働く方なら、「今のスキルのままで、この先も仕事を得られるだろうか?」 と、一度は不安を感じたことがあるのではないでしょうか。今回はランサーズが発表した最新のスキルランキング をもとに、求められるスキルの変化を読み解きながら、在宅で働くフリーランスがどのようにスキルを磨けば...
2025.02.06
もうスキル競争に巻き込まれない!在宅フリーランスが強みを最大化するには
フリーランス参入者の増加により、業界では「スキル競争」や「価格競争」が激化しています。今回は在宅で働くフリーランスが直面するスキル競争に焦点を当て、自分らしい武器をどのように磨き、価格競争を回避していくのかを考えます。フリーランス生存戦略のヒントが知りたい方は、最後までご覧ください。
2025.02.01
在宅フリーランスの孤立感を乗り越える|自由と安定を叶えるヒント【体験談あり】
在宅フリーランスの生存戦略をひも解くシリーズ「現代の在宅フリーランス事情」、今回は在宅フリーランスの「孤立感」についてです。この記事では、在宅フリーランスが感じる孤立感や背景を掘り下げるとともに、課題解決のための具体的な方法をリサーチしました。在宅フリーランスを長く続けたい方やこれから独立を考...
2025.02.01