【スクールを応援しよう!】口コミ投稿キャンペーン

全国のドローンスクール・教習所一覧

全国の ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。

  • スカイバード東日本ドローン航行技術教習校
    • カリキュラム

      4.5

    • 教材・設備

      4.2

    • 講師の質

      4.7

    • 受講料金

      4.0

    • 雰囲気・環境

      4.4

    • 支援の充実

      4.3

    説明会予約受付中
    • 点検、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、測量
    • 宮城県
    • 株式会社空むすび
    • 一等無人航空機操縦士資格(初学者)

      初学者 ・必要時間数:学科18時間 + 実地50時間 = 68時間(10〜12日) ・受講費用:500,000円(税別)〜  基本のみ、限定解除別途費用

      • 取得可能資格

        • 一等無人航空機操縦士

      550,000円(税込)

    • 二等無人航空機操縦士(初学者)

      初学者 ・必要時間数:学科10時間 + 実地13時間 = 23時間(4〜5日) ・受講費用:230,000円(税別)〜   基本のみ、限定解除別途費用

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      253,000円(税込)

  • ドローンマスターズスクール埼玉浦和校
    • カリキュラム

      4.1

    • 教材・設備

      3.8

    • 講師の質

      4.3

    • 受講料金

      3.4

    • 雰囲気・環境

      4.0

    • 支援の充実

      4.1

    体験会予約受付中

    9月10月は法人とりわけ建物点検の受講者が非常に多かったです。11月まだ若干名の空き枠がございます!

    • 点検、空撮、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、FPVドローン
    • 埼玉県
    • DPA、 エアロエントリー
  • プロクルードローンスクールKOS奈良校
    • カリキュラム

      4.8

    • 教材・設備

      4.8

    • 講師の質

      4.8

    • 受講料金

      5.0

    • 雰囲気・環境

      4.8

    • 支援の充実

      4.7

    体験会予約受付中

    9月、10月は大阪からが6割、奈良が4割、その他三重、関東からも!初学者総額14万円は大好評!

    • 点検、空撮、農薬散布/農業、基礎知識
    • 奈良県
    • -
    • ドローンフライトマスター講習

      ドローンの基本的な操縦技術と安全運行に必要な法律を基礎から学ぶ民間資格です。 国交省への飛行申請に必要な10時間のフライト時間を2日間で達成することができます。 操縦技量が認められた修了生は「ドローン操縦技能証明証」を取得することができ、ドローンパイロットとして国土交通省に登録されます。 こちらの講習は、国家資格取得を目指される場合の事前講習となります。国家資格を目指される場合には講習時間が減免される講習ですのでプロクルーでは必須の講習となります。

      66,000円(税込)

    • 二等無人航空機操縦士(経験者_基本)

      二等無人航空機操縦士は、ドローンを業務で安全・確実に運用するための国家資格です。しっかりとした知識と技術を身につけることで補助者なしで人がいないエリアを飛行させる「レベル3.5飛行」が可能になり、測量・点検・農業・空撮など、さまざまな分野での活躍が期待されます。 ドローンを仕事で活用したい方にとっては信頼性の証となるので、企業のドローン導入を推進する担当者、インフラ点検を行う技術者、空撮ビジネスを展開したい方に最適です。 趣味でドローンを飛ばしている方にも、今後の免許制度のことを考えると取っておいて損はありません。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      77,000円(税込)

  • ソラリスドローンサービス
    • カリキュラム

      4.8

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.9

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.6

    • 支援の充実

      4.8

    体験会予約受付中

    卒業生満足度95%!エリア最安!屋内施設完備でスケジュール心配なし!バウンダリ行政書士法人とも連携!

    • 点検、空撮、測量
    • 栃木県
    • 株式会社オートスナック
    • 【経験者】二等無人航空機操縦士技能証明コース 基本

      ●技能証明申請者番号 ●ご本人と確認できる書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど) ●経験者を証明する書類 ※民間の管理団体等が発行する技能認定証を保有しているもしくは、無人航空機の飛行に係る許可・承認書を保有している方 ※無人航空機操縦士取得には「技能証明申請者番号」が必要です。 ※受講前にドローン情報基盤システム(DIPS)にて申請者番号を取得してください。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      92,400円(税込)

    • 【初学者】二等無人航空機操縦士技能証明コース 基本

      学科講習(オンライン講習) ●無人航空機操縦者の心得 ●無人航空機に関する規則 ●無人航空機のシステム ●無人航空機の操縦者及び運航体制 ●運航上のリスク管理 実技講習 ●飛行計画、リスク評価結果及び飛行環境の確認 ●運航体制、手順、役割分担等の管理、確認 ●機体の状況、操作モード、バッテリーの確認 ●フェールセーフ機能の適切な設定、飛行経路の設定、自動飛行の設定 ●基本操縦(手動操作) ●基本操縦(自動操作) ●基本操縦以外の機体操作 ●安全に関わる操作 ●緊急時の対応 ●飛行後の記録、報告

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      220,000円(税込)

  • Skypeak Drone School 渋谷校

    4.8 (全9件)

    • カリキュラム

      5.0

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.9

    • 受講料金

      4.4

    • 雰囲気・環境

      4.7

    • 支援の充実

      4.8

    説明会予約受付中

    【渋谷駅直結】産業ドローンの実績豊富なドローンスクール!お気軽にお問い合わせください!

    • 点検、物流、空撮、土木建設、防犯/警備、基礎知識、測量、FPVドローン、防災/減災
    • 東京都、千葉県、埼玉県
    • スカイピーク
    • 【初学者】二等無人航空機操縦士(基本+目視外)

      初学者コースは、ドローン運用における基礎知識とスキルの習得を効率的な習得が可能です。 法規制、機体構造、飛行原理や操縦についてなど一連の流れを体系的に学べます。 また教則の内容に加えて、実務上必須となる安全対策についても独自カリキュラムとして含まれています。 国家資格取得の高い合格率だけでなく、実践的な指導を重視しています。 スカイピーク自身が実務経験も豊富なため、資格取得後の業務サポートも含めたご相談や、 内製化を希望する事業者の皆様からご依頼いただいてます。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      330,000円(税込)

    • 【経験者】二等無人航空機操縦士(基本+目視外)

      経験者コースは、短期間で効率的にドローン運用における基礎知識とスキルの習得が可能です。 法規制、機体構造、飛行原理や操縦についてなど一連の流れを体系的に学べます。 また教則の内容に加えて、実務上必須となる安全対策についても独自カリキュラムとして含まれています。 国家資格取得の高い合格率だけでなく、実践的な指導を重視しています。 スカイピーク自身が実務経験も豊富なため、資格取得後の業務サポートも含めたご相談や、 内製化を希望する事業者の皆様からご依頼いただいてます。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      176,000円(税込)

  • JUAVACドローンエキスパートアカデミー香川校
    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.6

    • 講師の質

      4.7

    • 受講料金

      4.2

    • 雰囲気・環境

      4.6

    • 支援の充実

      4.6

    体験会予約受付中

    9月、10月は四国の徳島、愛媛など他県からの受講生が多数いらっしゃいました!四国でお探しなら!

    • 点検、物流、空撮、基礎知識、測量
    • 香川県
    • JUAVAC、DEO
    • 二等無人航空機操縦士コース(初学者)

      国家ライセンスである「二等無人航空機操縦士」の技能証明取得を目指すコースです。講習最後の「修了審査」に合格する事により指定試験機関による実地試験の免除が可能です。 来校、最短2日間で講習修了可能(学科講習がEラーニングの場合) 基本の修了審査に合格後、限定解除として「目視外飛行」「夜間飛行」の受講が可能になります。 経験者コースの準備もございます。 業務でドローンを使用したい方、初めてドローンを飛行する方、過去に民間ライセンス取得したが操縦に自信の無い方等

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      251,350円(税込)

    • 二等無人航空機操縦士コース(経験者)

      国家ライセンスである「二等無人航空機操縦士」の技能証明取得を目指すコースです。講習最後の「修了審査」に合格する事により指定試験機関による実地試験の免除が可能です。 基本の修了審査に合格後、限定解除として「目視外飛行」「夜間飛行」の受講が可能になります。 過去に民間ライセンス取得した方等

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      105,050円(税込)

  • 都南ドローンスクール(Tonanドローンテクニカルスクール)
    • カリキュラム

      4.8

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.9

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.9

    • 支援の充実

      4.7

    体験会予約受付中

    小田急相武台前駅から徒歩で約3分!12月末まで在日米軍基地関係者向け特別優遇あり。座間基地から1km

    • 空撮、基礎知識
    • 神奈川県
    • JDC
  • ドローンビジネススクール神奈川校(DBS神奈川校)

    4.8 (全8件)

    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.8

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.8

    • 支援の充実

      4.8

    体験会予約受付中

    インストラクターは全員ドローンの現場経験が豊富なメンバーばかりです

    • 点検、空撮、土木建設、基礎知識
    • 神奈川県
    • DPA
    • 【初学者】2等無人航空機操縦士コース

      ドローン操縦未経験者が対象となります。実地と学科を各10時間ご受講していただきます。少人数制でインストラクター1人に対して受講生様は2人まで。土日祝日も営業しているので、ご自身のスケジュールで受講可能です。学科はオンラインでご自宅や移動中などでも受講可能です。実技修了審査1回分は費用に含まれます。合格すると「講習修了証明書」を取得でき、実技試験が免除されれます。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      317,500円(税込)

    • 【経験者】2等無人航空機操縦士コース

      ドローンの「民間資格」「技能証明」「10時間のflight実績」を証明できる、経験者が対象となります。実技2時間と学科4時間を受講頂きます。少人数制でインストラクター1人に対して受講生様は2人まで。土日祝日も営業しているので、ご自身のスケジュールで受講していただけます。学科はオンラインでご自宅や移動中などでも受講可能です。実技修了審査1回分は費用に含まれます。合格すると「講習修了証明書」を取得でき、実技試験が免除されれます。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      147,500円(税込)

  • SkyPro ドローンスクール

    4.8 (全6件)

    • カリキュラム

      4.8

    • 教材・設備

      4.6

    • 講師の質

      4.8

    • 受講料金

      4.8

    • 雰囲気・環境

      4.6

    • 支援の充実

      4.8

    体験会予約受付中

    直近2025年3月は建設会社様から4名ご契約いただくなど企業のお客様祭りでした!

    • 点検、空撮、土木建設、農薬散布/農業、基礎知識、測量
    • 愛媛県
    • -
  • ドローンスクール千葉TBT

    4.7 (全8件)

    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.6

    • 講師の質

      4.7

    • 受講料金

      3.8

    • 雰囲気・環境

      4.6

    • 支援の充実

      4.6

    体験会予約受付中

    10月は点検系の法人数名!赤外線診断コースをうけたいということで受講います。好評です!

    • 点検、空撮、農薬散布/農業、基礎知識、測量
    • 千葉県
    • DBA
    • 基本操縦10時間講習+ドローンビジネスベーシック

      一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会が発行する、 国土交通省認定の民間資格(ドローンビジネスベーシック)が取得できるコースです。 ドローン操縦において初心者の方向けのコースになります。 基本操縦を10時間学んでから、航空法・気象学・飛行許可申請・ドローンの将来性・ドローンビジネスに関する知識など、 ドローンを安心・安全に活用するための基礎知識を学べます。 飛行訓練:基礎飛行(上下左右回転、8の字、旋回、空撮の基本など) こちらのコース受講後、国家資格の取得を検討される方には、練習場を特別価格で貸し出ししております! ぜひ自主練にてご活用ください(1時間あたり通常11,000円→3,300円)

      • 取得可能資格

        • ドローンビジネスベーシック

      165,000円(税込)

    • 空撮コース

      ドローンスクール千葉TBTの空撮コースは、テレビ撮影やプロのカメラマンを目指す人向けの専門コースです。民間・国家資格では学べない実務的なスキルを習得でき、専門飛行技術、カメラ・レンズ・ライティング、動画制作、シナリオ作成、編集技術など、空撮業務に必要な技能を総合的に学べます。実践的な操縦技能により、魅力的な映像作品制作が可能になります。

      330,000円(税込)

  • 桜 DRONE SCHOOL

    5.0 (全4件)

    • カリキュラム

      5.0

    • 教材・設備

      5.0

    • 講師の質

      5.0

    • 受講料金

      5.0

    • 雰囲気・環境

      5.0

    • 支援の充実

      4.4

    体験会予約受付中

    10月は農薬コースが満員御礼!11月12月は国家資格、農業コースとも若干余裕あり!

    • 点検、空撮、農薬散布/農業、基礎知識
    • 茨城県
    • エアロエントリー、JULC
    • 【農業用ドローン】DJI農業ドローンオペレーター資格講習(初心者向けコース)

      DJI製の農業用ドローンを安全かつ正しく運用するためのオペレーター資格講習です。基本操作から農薬の取り扱い、散布飛行の実技まで、実際の圃場を使用して実践的な内容を学べます。卒業するとDJI認定の修了証が発行され、販売代理店での機体購入が可能となります。農薬散布を業務で行う方、導入希望の生産者さんにおすすめの講習です。

      240,900円(税込)

    • 【農業用ドローン】DJI農業ドローンオペレーター資格講習(経験者向けコース)

      DJI製の農業用ドローンを安全かつ正しく運用するためのオペレーター資格講習です。基本操作から農薬の取り扱い、散布飛行の実技まで、実際の圃場を使用して実践的な内容を学べます。卒業するとDJI認定の修了証が発行され、販売代理店での機体購入が可能となります。農薬散布を業務で行う方、導入希望の生産者さんにおすすめの講習です。

      196,900円(税込)

  • ドローントレーニングセンター島根

    4.6 (全5件)

    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.6

    • 受講料金

      3.9

    • 雰囲気・環境

      4.5

    • 支援の充実

      4.5

    物流・測量・赤外線・散布に特化したコースも開講!実践的カリキュラムとプロ講師による指導

    • 点検、物流、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、測量、防災/減災
    • 島根県
    • DBA
    • ATTIモード対応機飛行練習コース

      ATTIモード(GPSオフ)での飛行訓練をしたい方におすすめ! 国家資格、DJI CAMP、ドローンビジネスベーシックなどのATTIモードで試験を行う資格講習の受講に向けた事前練習や再受験のための訓練など、 実際の試験と同じコースで飛行訓練ができます。 指導員立会なのでATTIモード未経験者でも安心して練習していただけます。 (※国家資格の口述試験等、飛行に直接かかわらない範囲の指導・講習は対応できかねます。)

      22,000円(税込)

    • ドローンビジネスマスター:測量

      ドローン(UAV)による測量は公共測量にも用いられるようになりました。 広大な面積を短時間で計測できるようになりましたが、 一点において人の手で測る測量に精度で勝ることはできませんが、 UAV測量は現場を革新した新たな計測技術となりました。UAV写真測量マニュアルを基に測量技術を学びます。 「レーザー測量」「SfMソフト」「3D点群編集」など測量業務に必要な関連技術を学びます。 地形に合わせた自動飛行ルートの設計から対空標識の設置方法など、 様々な現場経験から得たノウハウをお伝えします。

      220,000円(税込)

  • Fly Nextドローンスクール

    5.0 (全5件)

    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.5

    • 講師の質

      4.8

    • 受講料金

      4.7

    • 雰囲気・環境

      5.0

    • 支援の充実

      5.0

    体験会予約受付中

    福島市、二本松市、郡山市、会津若松市、喜多方市、那須塩原市に飛行場を完備。悪天候時も屋内で講習可能。

    • 点検、物流、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、測量
    • 福島県、栃木県
    • -
  • DRONE SCHOOL Fit'S

    4.6 (全6件)

    • カリキュラム

      4.7

    • 教材・設備

      4.7

    • 講師の質

      4.7

    • 受講料金

      4.3

    • 雰囲気・環境

      4.5

    • 支援の充実

      4.5

    体験会予約受付中

    9月は土木系のお客様が多い月!女性スタッフも在籍!女性のお客様も安心!トイレも綺麗なので地味に嬉しい

    • 点検、空撮、土木建設、防犯/警備、基礎知識
    • 愛知県
    • 鈴豊精鋼
    • 国家資格対応 :初学者コース

      法令、安全、運用面全般の知識とともに基本、目視外、夜間飛行に関する操縦技術指導+e-learning学科サポート!初心者、長期間飛行経験がない方が対象です。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      297,000円(税込)

    • 国家資格対応:経験者コース

      法令、安全、運用面全般の知識とともに基本、目視外、夜間飛行に関する操縦技術指導+e-learning学科サポート

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      143,000円(税込)

  • Airtec ドローンスクール

    5.0 (全5件)

    • カリキュラム

      4.9

    • 教材・設備

      5.0

    • 講師の質

      5.0

    • 受講料金

      5.0

    • 雰囲気・環境

      5.0

    • 支援の充実

      4.9

    体験会予約受付中

    女性インストラクターも在籍!女性の生徒さんも毎月定期的に入会いただいています!

    • 点検、空撮、土木建設、農薬散布/農業、基礎知識、測量、FPVドローン、防災/減災
    • 福島県
    • -
  • Drone Safety License千葉流山IC校

    4.9 (全4件)

    • カリキュラム

      4.9

    • 教材・設備

      4.8

    • 講師の質

      4.9

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.9

    • 支援の充実

      4.8

    体験会予約受付中

    完全屋外型の実践的訓練で法人のお客様も多数。現場経験豊富なパイロットが多数在籍!

    • 点検、空撮、基礎知識、防災/減災
    • 千葉県
    • JUIDA、FREEBIRD
  • JDOドローンスクール沖縄支部

    5.0 (全2件)

    • カリキュラム

      5.0

    • 教材・設備

      5.0

    • 講師の質

      5.0

    • 受講料金

      4.8

    • 雰囲気・環境

      5.0

    • 支援の充実

      5.0

    体験会予約受付中

    技術が学べる沖縄のドローンスクールです。体育館もあるので全天候型なので予定が組みやすい!

    • 基礎知識
    • 沖縄県
    • JDO
    • 一等無人航空機操縦士 経験者コース(基本)

      国家資格「一等無人航空機操縦士」の取得を目指す経験者向けのコースです。 学科講習と実地講習を受講後、修了審査を受験することが出来ます。 修了審査に合格した場合、指定試験機関での実施試験が免除されます。

      • 取得可能資格

        • 一等無人航空機操縦士

      272,000円(税込)

    • 一等無人航空機操縦士 経験者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>)

      国家資格「一等無人航空機操縦士」の取得を目指す経験者向けのコースです。 学科講習と実地講習を受講後、修了審査を受験することが出来ます。 修了審査に合格した場合、指定試験機関での実施試験が免除されます。

      • 取得可能資格

        • 一等無人航空機操縦士

      360,000円(税込)

  • ドローン教習所 岐阜関校

    4.5 (全3件)

    • カリキュラム

      4.3

    • 教材・設備

      4.5

    • 講師の質

      4.7

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.5

    • 支援の充実

      4.7

    体験会予約受付中

    民間ライセンスと二等基本コース(経験者)を組み合わせでコスパは最強です!

    • 基礎知識
    • 岐阜県
    • ドローン検定協会
    • 無人航空従事者試験3級+基礎技能講習

      航空法や飛行原理、気象と風、機体の動きと操作、操縦者の責任などについての座学4時限(ドローン検定3級取得)。その後離着陸やホバリング、前後左右移動などの基礎的なことから始め10時間の飛行訓練。7月1日からは料金改定で上がる予定ですのでご検討の方は6月中にお申込をお勧めいたします。

      • 取得可能資格

        • 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
        • 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)

      99,000円(税込)

    • 国家試験コース(二等基本)経験者向け(基礎技能講習受講者)

      国家試験コースは国の定めるカリキュラムや教則に則り進めていきます。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      94,000円(税込)

  • ドローンスクール 空富士

    5.0 (全1件)

    • カリキュラム

      5.0

    • 教材・設備

      4.5

    • 講師の質

      5.0

    • 受講料金

      4.5

    • 雰囲気・環境

      4.5

    • 支援の充実

      5.0

    体験会予約受付中

    「事業展開等リスキリング支援」助成金活用の手続きもサポート可能!詳しくはお問い合わせください!

    • 点検、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、測量、水中ドローン、防災/減災
    • 静岡県
    • DBA
    • ATTIモード対応機飛行練習コース

      ATTIモード(GPSオフ)での飛行訓練をしたい方におすすめ! 国家資格、DJI CAMP、ドローンビジネスベーシックなどのATTIモードで試験を行う資格講習の受講に向けた事前練習や再受験のための訓練など、実際の試験と同じコースで飛行訓練ができます。 指導員立会なのでATTIモード未経験者でも安心して練習していただけます。 (※国家資格の口述試験等、飛行に直接かかわらない範囲の指導・講習は対応できかねます。)

      22,000円(税込)

    • 無人航空機操縦士講習【二等経験者:基本】

      二等国家ライセンスを取得するための講習です。 講習で取得できる証明書は「無人航空機講習修了証明書」となります。 この証明書により「実地試験」が免除となります。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      214,500円(税込)

  • JDOドローンスクール東京本部
    体験会予約受付中
    • 点検、物流、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業、基礎知識、測量
    • 東京都、埼玉県
    • JDO
    • 一等無人航空機操縦士 経験者コース(基本)

      国家資格「一等無人航空機操縦士」の取得を目指す経験者向けのコースです。 学科講習と実地講習を受講後、修了審査を受験することが出来ます。 修了審査に合格した場合、指定試験機関での実施試験が免除されます。

      • 取得可能資格

        • 一等無人航空機操縦士

      272,000円(税込)

    • 一等無人航空機操縦士 経験者コース(基本+限定変更<目視内+昼間>)

      国家資格「一等無人航空機操縦士」の取得を目指す経験者向けのコースです。 学科講習と実地講習を受講後、修了審査を受験することが出来ます。 修了審査に合格した場合、指定試験機関での実施試験が免除されます。

      • 取得可能資格

        • 一等無人航空機操縦士

      360,000円(税込)

取材・インタビュー記事

もっと見る

よくある質問

  • Q ドローンを操縦するには、資格が必要ですか?
    A 2024年現在では、ドローンを飛行させるために取得が義務付けられている免許・資格はありません。ただし、レベル4飛行(有人地帯の上空を補助者なしで目視外飛行)の際は国家資格が必要となります。

    ドローンの大きさ、飛行禁止空域などの飛行場所によっては、飛行の際に許可承認が必要となります。資格取得に向けて勉強することにより、ドローンの飛行ルール、安全運航に必要な知識が体系的に身につき、安心して利用できるようになるでしょう。詳しくはこちらの記事をご確認ください。
  • Q ドローンスクールに通うメリットは?
    A ドローンスクールに通うと、ドローンの高い操縦技能や、安全運航に必要な実技の知識が身につきます。

    ドローンスクールのなかには、操縦技術を証明するための資格が取得できるものもあり、取得によって就職、転職やビジネスなどに活かせます。また、検定に向けて勉強することにより法律、気象学、力学、物理学、専門知識など、運航に必要な知識を習得できます。さらに飛行練習が10時間以上のスクールの場合、地方航空局長や空港事務所長に飛行許可を申請する際に手続きが簡略化され、飛行許可申請の一部が免除となるなどのメリットがあります。
  • Q ドローンを飛ばすには、どのような許可が必要ですか?
    A ドローンの飛行許可は、100g以上の場合は航空法が適用されます。
    具体的には、空港周辺、人口集中地区、地上150m以上の空域で飛ばすには、特別な許可が必要となります。また、仮に許可のある場合でも、緊急用務空域での飛行は規制されています。

    さらに、(A)夜間飛行、(B)目視外飛行(操縦者がドローンを目視できない状況での飛行)、(C)30m未満の飛行、(D)イベント上空飛行、(E)危険物輸送、(F)物体投下を行うには、地方航空局長の承認を受ける必要があります。
  • Q ドローンの資格にはどのようなものがありますか?
    A 民間によるドローンの認定資格では、ドローンや飛行に必要な法律、気象などに関する基礎知識、操縦技術、安全運航に必要な知識などを試験によって認定しています。

    ドローンの資格には、実技/座学に関するものがあり、実技では、中国のドローンメーカーによる認定資格DJI、日本全国にありもっとも古くから存在するJUIDA、JUIDAに次いで認定スクールの多いDPAの3つが主要資格です。座学では、ドローン検定がもっとも有名です。それぞれの資格を取得するためには特定のカリキュラムを修了するか、テキストを読み込んで知識を身につけ、認定試験に合格する必要があります。
  • Q 100g未満のドローンなら、どこでも飛ばしてOKなのですか?
    A 100g未満を含むドローンは、航空法により飛行禁止区域が定められています。100g未満のドローン飛行には、民法や道路交通法、公園条例、重要文化財保護法などの適用を受けるため、それらの法律に沿って飛行させる必要があり、どこでも飛ばすことはできません。

    ドローン飛行の際には、飛行してもよいエリアかどうか事前に確認しておく必要があります。もし、飛行禁止区域かわからない場合は、警察署へ事前に通報書を届け出ることでドローン飛行の可否が確認できますので、ぜひお試しください。
  • Q 子どもが通えるドローンスクールはありますか?
    A 近年では、子ども向けのドローンスクールも増えています。

    子ども向けのスクールでは、安全のために常にメガネを着用したり、ドローンの中でも小型で、ビギナーでも操縦しやすいトイドローンを利用したり、1回あたり1人のみが飛ばす(同時に何台も飛ばないようコントロールする)など、安全性への配慮が徹底されているため、安心して学ぶことができます。

    また、子ども向けのドローンスクールの中には、プログラミング授業と組み合わせて学べる「ドローンプログラミング教室」などのスクールもあります。