卒業生情報
-
平均年齢:
38歳 -
主な受講目的:
ビジネス活用 (土木・建設・点検) -
学習スタイル:
通学
※6 件の口コミ情報を元に算出しています
詳しく見るJAAドローンパイロットスクール湘南横浜で開催中の体験会・説明会
-
講習で使う実機(Mavic3 Classic)を飛ばせる体験会を”毎週土曜“に開催! 日時:毎週土曜10:00~(2時間程度) 飛行場所:屋外ドローン練習場(※藤沢高等自動車学校より徒歩3分) 定員:毎回5名程度 実際に座学や試験で使用している教室で、スクールのことやドローンのことをお話します! もちろん、少人数でのアットホームな雰囲気で質問や相談なども気軽にできちゃいます! 室内でのミニドローンの操縦体験やスクールで使用しているドローンに触れてみることも可能! チャンスが合えば実際のスクールを見学することも!(スクール実施日に限る) 少しでもドローンに興味をお持ちであれば、まずは見て、触って、体験してみませんか?
- 開催場所
-
JAAドローンパイロットスクール湘南横浜
神奈川県藤沢市土棚786
小田急江ノ島線「長後駅」下車、西口・神奈中バス2番乗り場よりどのバスでも「山谷(さんや)」で降車(乗車時間10分程度)、徒歩3分。 - 年齢制限
- なし
コース紹介(3件)
-
国家資格コース(二等・初学者)
このコースは、ドローン操縦初心者の方が国家資格である二等無人航空機操縦者技能証明の取得を目指すコースです。学科10時間と実技10時間以上の講習を行い、修了時には自信を持ってドローンを飛ばせるようになります。
屋外練習場を完備しており、受講生・卒業生が自主練で使用可能です。また、卒業生向けにドローンの用途(空撮・農薬散布・点検・測量など)に合わせた講習も実施しています。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
5日間
297,000円(税込)
-
-
国家資格コース(二等・経験者)
このコースは、ドローン操縦の経験のある方が国家資格である二等無人航空機操縦者技能証明の取得を目指すコースです。学科4時間と実技5時間以上の講習を行い、修了時には自信を持ってドローンを飛ばせるようになります。
屋外練習場を完備しており、受講生・卒業生が自主練で使用可能です。また、卒業生向けにドローンの用途(空撮・農薬散布・点検・測量など)に合わせた講習も実施しています。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
2日間
165,000円(税込)
-
-
農業用ドローンコース
農業用ドローンを操縦し、農薬散布できるようになるための講習です。
132,000円(税込)
卒業生情報
※6 件の口コミ情報を元に算出しています
年齢分布 平均年齢:38歳
主な受講目的
-
ビジネス活用 (土木・建設・点検)
20%
-
自己啓発(スキル)・キャリア形成
13%
-
趣味・実用
7%
学習スタイル
-
通学
-
オンライン
JAAドローンパイロットスクール湘南横浜 の口コミ・評判(6件)
総合評価 全回答の平均点
-
- カリキュラム
- 5.0
-
- 教材・設備
- 4.4
-
- 講師の質
- 5.0
-
- 受講料金
- 4.6
-
- 雰囲気・学習環境
- 4.0
-
- 支援の充実
- 4.4
4.9
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
4.4
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.6
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
4.4
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
これからドローンを実用するなら、尚更 資格保持をしてください
ラジコンを飛ばせる認識でしたが、規制や飛行計画、許可、申請などの知識が身につきました。 これを期に、dipsへ機体の登録等なども出来るようになりました。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
少人数だった為、講義内容もわかりやすく、飽きのない内容でした。 実技のドローン操作等も本番さながらの指導で、試験の時も手順通り出来ると思います。
投稿日:2025/05/13(火) 12:07
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
修了後も相談や練習場所を借りたりできる手厚いサポート体制のスクールです。
こちらを受講するきっかけは、家が近かったことからですが、受講を終えてとてもいいスクールに出会えたと感じました。修了後も何度か連絡をさせて頂き、業務で使用するドローンの練習もさせて頂きました。
評価の高い項目:
講師の質5.0
資格や機体についての情報はもちろんですが、実際に使う上で欠かせなくなるDIPSの利用についての注意点などを詳細に教えてくれます。実際の業務で使用する際に、教えてもらったことが非常に役立っているので、大変重要なポイントだと思いました。
投稿日:2025/06/26(木) 16:42
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)
会社の命令で資格取得することになったが当スクールで学べてよかった
ドローンだけでなく、航空機に関する知識や経験が豊富な講師の方々でとても実になりましたし、ドローンに興味を持つようになりました。 出来ることならドローンを扱う仕事をしたいと思うようにもなりました。
評価の高い項目:
受講料金5.0
PowerPointで教材の内容や改正された規則等を、わかりやすく編集されていて、とても実になる教育内容だったと思います。
投稿日:2025/07/07(月) 12:37
続きを読む
スクールからのメッセージ
11月から一等コース開講!開講記念キャンペーンあり!12月からフライトエリアのレンタルを開始します
11月から一等コース開講!開講記念キャンペーンあり!12月からフライトエリアのレンタルを開始します
■11月一等コースお待たせいたしました。お待ちいただいている3名様、11月受講決定していますが、まだ若干名空きがございます!
■一等コース開講キャンペーンを実施します!詳しくはHPをご覧ください。
■在校生・修了生は、当校フライトエリアで練習飛行ができます。(有料)
■12月からは、在校生・修了生以外にもフライトエリアのレンタルをいたします。お問い合わせお待ちしております。
■点検事業者が9月は3名、火災保険の点検事業者が1名と会社からの派遣組が非常に増えてきています。11月も講習が半分ほど埋まっています。11月講習希望の方はお急ぎください。12月受講は受付中ですので、お問い合わせお待ちしております。
■屋根点検事業者もお問い合わせ多数!
■農業用ドローン講習のお申し込み・お問い合わせが増えています!
コエテコドローン編集部のおすすめポイント!
講習場所紹介
-
JAAドローンパイロットスクール湘南横浜講習場
JAAは、ドローン講習団体の管理団体として航空局から認定を受けています。
JAAが運営する日本航空学園は1932年に創立された、日本でも最古であり最大の航空従事者養成学校です。これまで実機の操縦士など3万人あまりのプロを養成してきた教育の知見をベースに、2015年にドローン操縦士養成のコースをはじめました。86年間での操縦士教育に裏打ちされたカリキュラムや豊富な教材で、既に数百人以上のドローン操縦士が誕生しています。- 住所
-
神奈川県藤沢市土棚2009
google mapでみる - アクセス
- 電車とバス:小田急江ノ島線「長後」駅下車、神奈中バス2番乗り場より16、35、36系統にて、「山谷」下車(バス乗車時間10分程度)。徒歩3分。
- 実技講習
- 座学講習
【電話受付時間】11:00~18:00
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
写真
もっと見る基本情報
※スクールに問い合わせる際はコエテコドローンを見たと必ずお伝えください。
| スクール名 | JAAドローンパイロットスクール湘南横浜 |
|---|---|
| 電話番号 |
05018674393
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
| ホームページ | https://cd-drone.jp/ |
| 代表者名 | 田村 嘉規 |
| 運営法人 | 株式会社キャリアドライブ |
富士市が推進している、ドローンを使った防災対策を積極的にサポートしています。
内閣府認定の公益財団法人日本航空教育協会(JAA= Japan Aviation Educational Assosiation)の認定校として開校したドローンスクールです。
JAAは、ドローン講習団体の管理団体として航空局から認定を受けています。
JAAが運営する日本航空学園は1932年に創立された、日本でも最古であり最大の航空従事者養成学校です。これまで実機の操縦士など3万人あまりのプロを養成してきた教育の知見をベースに、2015年にドローン操縦士養成のコースをはじめました。86年間での操縦士教育に裏打ちされたカリキュラムや豊富な教材で、既に数百人以上のドローン操縦士が誕生しています。