コース紹介(10件)
-
【経験者対象】国家ライセンス一等資格講習
テレビ出演多数のドローンスクール!
こちらのコースは、JUIDAやDPAといった民間のドローン操縦資格を取得されている方(経験者)が対象です。
修了された方は「一等ライセンス技能証明」を取得できます。
この技能証明を取得すると、国家資格である「一等無人航空機操縦士」の取得試験において技能試験が免除されます。
また、民間資格である「DPAドローン操縦士 回転翼3級」の資格も同時に取得可能です。-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
- DPAドローン操縦士 回転翼3級
-
受講期間
3日〜5日の実地講習(別途オンラインの座学講習)
400,000円(税込)
このコースの詳細を見る -
-
【経験者対象】国家ライセンス二等資格講習
テレビ出演多数のドローンスクール!
こちらのコースは、JUIDAやDPAといった民間のドローン操縦資格を取得されている方(経験者)が対象です。
修了された方は「二等ライセンス技能証明」を取得できます。
この技能証明を取得すると、国家資格である「二等無人航空機操縦士」の取得試験において技能試験が免除されます。
また、民間資格である「DPAドローン操縦士 回転翼3級」の資格も同時に取得可能です。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
- DPAドローン操縦士 回転翼3級
-
受講期間
半日(実地講習)+オンライン座学
100,000円(税込)
このコースの詳細を見る -
-
【初学者対象】国家ライセンス一等資格講習
テレビ出演多数のドローンスクール!
こちらのコースは民間資格等を取得されていないドローン操縦初心者が対象です。
修了された方は「一等ライセンス技能証明」を取得できます。
この技能証明を取得すると、国家資格である「一等無人航空機操縦士」の取得試験において技能試験が免除されます。
また、民間資格である「DPAドローン操縦士 回転翼3級」の資格も同時に取得可能です。-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
- DPAドローン操縦士 回転翼3級
-
受講期間
6〜10日間(別途オンラインの座学講習)
680,000円(税込)
このコースの詳細を見る -
-
【初学者】国家ライセンス二等資格講習
テレビ出演多数のドローンスクール!
こちらのコースは民間資格等を取得されていないドローン操縦初心者が対象です。
修了された方は「二等ライセンス技能証明」を取得できます。
この技能証明を取得すると、国家資格である「二等無人航空機操縦士」の取得試験において技能試験が免除されます。
また、民間資格である「DPAドローン操縦士 回転翼3級」の資格も同時に取得可能です。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
- DPAドローン操縦士 回転翼3級
-
受講期間
4〜6日間(別途オンラインの座学講習)
-
受講資格
有人地帯(都内等の人口集中地区)でドローンを飛ばしたい方
380,000円(税込)
このコースの詳細を見る -
講習場所紹介
-
ドローンスクールお台場本校
ドロースクールお台場本校は大型商業施設「アクアシティお台場」の館内にあり、冷暖房完備のため、夏場や冬場でも快適に操縦訓練に集中していただけます。 アクアシティお台場内にあるドロースクールのため、土日祝日含め毎日開催しています。ご都合の良い日を選択して受講頂くことが可能です。最寄駅である、ゆりかもめ「台場駅」から徒歩1分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩6分と抜群のアクセス環境です ドローン専用コートが3面と休憩スペース、コンセプトが異なる3コートで操縦が行えます。 日本初!VRでドローンの操縦訓練を行えます。 ドローンスクールお台場本校には2台のVR設備があり、「回転翼3級コース」の実技カリキュラム全28レッスンをVR環境内で受講可能です。 最初のレッスン1から順を追ってステップアップしながらトレーニングを受けていただくこともでき、また、途中のレッスンからトレーニングを受けていただくことも可能です。 苦手な分野のレッスンを何度も受けていただくことにより、早期に課題を克服することが可能です。 ※回転翼3級ライセンス取得の最終試験は実機を使用いたします
- 住所
-
東京都港区台場1-7-1 3F
google mapでみる - アクセス
- ゆりかもめ 台場駅から徒歩6分(約360m)
- 実技講習
- 座学講習
写真
基本情報
スクール名 | HUMMING BIRDドローンスクールお台場本校 |
---|---|
電話番号 | 0120-955-023 |
ホームページ | https://www.hb-j.jp/school/ |
代表者名 | 鈴木 伸彦 |
運営法人 | 株式会社ハミングバード |
このスクールの記事
-
都市型ドローンスクール「ハミングバード」に聞く、ドローンプログラミングの魅力とは
2022.10.14