50歳overでコツコツ練習、念願の1等取得、講師の方々に感謝
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
4.5
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
4.5
自分のペースに合わせて必要なら補修(私は3日ほど追加)も組みながらスキルアップできました。最終的には修了試験も1回で済んだので、そもそも自分には1等は無理かな?と思っていた私としては大変満足しています。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
CBT合格後の実技のみの講習でした。自分のスキルに合わせて柔軟に講習内容を組んでいただけました。講師の先生方も温厚な方々なので、萎縮せず練習できました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
ホテルの屋上で眼前に山の木々が見渡せる心地よい場所でした。機体はファントム4pro, MAVIC3がありましたが、私は風の影響が少なそうな前者を選択しました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
受講者のレベルに応じて柔軟に対応していただける印象でした。私は他のスクールで2等取得後にお世話になりましたが、ATTIモードで大苦戦のなか、根気強く教えていただきました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
4.5
他のスクールに比べて1等の講習料は安めだと思います。指導もほぼマンツーマンで休憩以外はずっと飛行させてもらえました。他のスクールで2等を取得の際は受講生2人でドローン1機を順番に使用しており物足りなさがありましたが、そのような不満もありませんでした。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
温泉ホテルの屋上で風が強い時もありましたが、かえってスキルアップにはなったと思います。お昼休憩には皆さんでうどん屋さんに食べに行ったり、アットホームな雰囲気です。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
4.5
今回はCBT受験後で実技だけの講習だったので、座学としての法規制のお話などはありませんでしたが、実際に空撮をしている講師の先生より、飛行の許可申請の方法などは教わりました。
-
受講した授業について
受講期間 2025-01-05〜2025-02-24 受講時間 学科・その他:0時間
実技:30時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 一等無人航空機操縦士 受講料の総額 250,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(11件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
国家資格一等取得を目指す方向けスクールかもしれません
全てがシステマティックな感じではなくほどほどに緩い感じがリラックスできていいスクールです。後々に一等の資格を要望の方は屋外で練習できる環境なのでお薦めかもしれません。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
『JUIDA 認定 無人航空機操縦技能コース』及び『JUIDA 認定 安全運航管理者養成コース』の教材・ファントム4・ホテルの屋上で飛行で野外
投稿日:2024/08/02(金) 11:22
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
初心者でも経験者でも満足できる!知識と技術、飛ばす楽しさを学べるドローンスクール
私はドローンスクール講師を目指して0からの挑戦でしたが、民間資格取得コースから入り、講師養成コース、2等国家資格コースまで受講させていただきました。 すべての講習において満足していますし素晴らしい講師の方々なので毎回講習に行くのが楽しみになっていました。 快適に講習が受けれる様に日々設備もアップグレードしておりドローン初心者の方にも経験者の方にもおすすめのスクールです。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
3日間かけて講習を受講させていただき、初日はたっぷり座学で知識を学び、2日目からはマンツーマンでしっかりと操縦技能を学びました。 少人数制での授業なので質問もしやすく、細かいところまで丁寧に教えていただきました。
投稿日:2024/08/02(金) 11:22
続きを読む -
4.5
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
実際の風がある時の練習が出来るので後々役にたつスクールです。
実際の風がある中での練習が出来、館内で資格を取得するだけの目的ではないので将来的に役に立つと思います。
評価の高い項目:
講師の質5.0
学科、実地講習は実際に役に立つ事まで教えて頂きます。資格合格まで試験時は国家資格なので無理ですが、大半は親身になって教えてくださいます。
投稿日:2024/08/02(金) 11:22
続きを読む