広々とした訓練場でのびのび穏やかに資格取得講習できました。
4.5
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
3.5
-
講師の質
5.0
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
3.5
受講コース
一等無人航空機操縦士(経験者_基本)雰囲気も良く終始和やかに受講することができました。 25kg限定解除等対応していただければ是非受講しに行きたいです。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
苦手な項目を重点的にフォローしてもらえた。経験者コースだったので学科は復習程度でほぼe-ラーニングで好きな時間に受講できました。
-
教材・設備について
3.5
一等のカリキュラムではファントム4を使用しました。 バッテリーの数も豊富で何度も練習と復習ができました。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
コツや検定の流れなど不安な要素を親切丁寧に教えて頂けました。 早朝の対応や急遽な対応にも柔軟に対応して頂けました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.5
ドローンの資格取得と自動車教習を比べるとかなり割高には感じるものの、業務で使えることやこれからのドローンの普及を考えると妥当と感じる。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.5
県外からの受講のためホテルを連泊で予約し受講しました。受講期間は予備日も用意しましたが天候に左右されることを改めて認識しました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
3.5
オンライン専用教材のe-ラーニングで実技受講前から十分に学習することができました。 復習もいつでもできるので便利でした。
-
受講した授業について
受講期間 2024-11-05〜2024-11-23 受講時間 学科・その他:9時間
実技:17時間学習スタイル 合宿 + オンライン 取得免許・資格 一等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 278,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (映像・撮影)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(30件)
-
4.0
年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)
東日本ドローン航行技術教習校は講師全員プロフェッショナル
講師全員のスキルが高いのでドローンに対する知識や実技操縦力量UPも望めると判断したところと業務での相談事、コミュニケーション能力も有り満足しています。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実4.5
常にコミュニケーションを取れる環境に有るため各試験対策・法律・規制知識・他について聞ける環境に有りますので私としては特に問題ございません。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 経営者・役員
卒業後も充実したサポートしてくれるドローンスクール
お陰様で二等無人航空機技能証明の取得も出来、今後ドローンを使ったビジネスに参入していく上でも、スクール卒業後でも様々なサポートをしていただいております。総合的にはこのスクールに決めてよかったと感じています。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
資格取得支援に関しては、カリキュラムの時間外にもかかわらず納得するまでサポートしてくれました。また、追加の飛行訓練も有料ではありましたが、快く引き受けてていただき 技能証明取得まで責任をもって対応していただきました。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む -
5.0
年代: 40代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
一等無人航空機操縦士講習を開講している数少ない実力派スクールです
スタッフは講師陣だけといった感じの小規模なスクールでした。最初期で設備も建設途中でしたが現在は設備も充実していると思います。 受講相談時に一等はかなり難しいとの説明を受け、受講前の自主練習を勧められました。自主練と講習で辛うじて合格出来ましたが、自主練なしで50時間の講習だけでは時間が足りなかったと思います。最初にちゃんと難しい事を教えていただけるスクールで幸いでした。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
一等は屋外講習です。都市部で練習場を確保するのは大変難しいのですが、こちらのスクールの練習場は仙台市中心部から近く便利でした。
投稿日:2023/12/05(火) 10:51
続きを読む