株式会社ゼンリンデータコム

設備点検用ドローンルート生成アプリ

カテゴリ:
  • ソフトウェア開発
  • アプリケーション開発
  • 運航管理システム

設備点検用ドローンルート生成アプリ「ドローンスナップ」は、大型構造物の点検前に、 3DCG 空間上で点検対象物に対する細かな撮影設定と、飛行ルートの生成・プレビューを行うことで、高度な巡視点検や設備点検を可能にするアプリケーションです。 このアプリケーションは株式会社三井E&S より提供します。

サービスの詳細はこちらからお問い合わせください

サービス紹介記事

サービス説明

ドローンスナップの特徴


フライトプランを簡単作成
アプリに点検対象設備の3Dモデルや点群を読み込んで、3D空間でドローンの​自動飛行ルートを作成。ドローンに設置するカメラとも連動し、点検時に必要とされるされるアングルで撮影設定ができます。

点検時間・コストを大幅削減
ドローンの機種やカメラを設定して作成した設定を自動飛行・自動撮影ファイルを出力することが可能。
事前に点検ポイントを明確にすることで、撮影枚数や撮影時間を大幅に減らすことが可能となります。

常に同一画角で撮影可能
事前に撮影アングルを設定し、自動飛行・撮影によりドローンパイロットの操縦能力に依存することなく撮影が可能。
いつ・誰が点検しても同様の画像を撮影することが可能。
属人化することなく定期的に点検ができ、長期的な定点観測・メンテナンスに役立ちます。

プラントの3Dモデル化をローコストで実現
プラント等、建造物のCADデータがない場合にも、ドローン飛行により構造物をスキャン。取得した点群データを取り込むことで、独自に3Dデータを作成することが可能です。

幅広い機種のドローンに対応
ドローンスナップは、設備点検担当者の方がご自身でお使いいただけるアプリケーションです。
点検分野で使用されているRTK測位対応の主要なドローンに対応してますので、皆様がお使いのドローンでご利用いただけます。

巡視点検時の自動飛行ルート設定が容易
ドローンスナップを活用することで、巡視点検における自動飛行ルートの設定が容易に。
そのため巡視点検業務の負荷低減、同一地点の変化のモニタリング、モニタリング情報の蓄積をローコストで実現できます。

サービス紹介記事

詳しくはこちらからお問い合わせください

サービス内容、料金などの詳しい内容がわかる資料をぜひお取り寄せください。

提供会社

株式会社ゼンリンデータコムのロゴ

株式会社ゼンリンデータコム

代表者名 清水 辰彦
資本金 2,283,010千円
従業員規模 101〜500人
所在地 東京都港区芝浦三丁目1番1号 msb Tamachi 田町ステーションタワー N22階
設立年月 2000年4月
空を飛ぶドローンの画像

ドローンアプリケーション開発サービス ついて解説

注目のイメージアイコン

アプリケーション開発サービスは、ドローン専用アプリを開発するサービスです。ユーザーのニーズに応え、幅広い利用方法が叶います。そこで今回は、最新のアプリケーション開発サービスの特徴や選び方を解説します。

詳しい解説はこちら!

アプリケーション開発サービスの比較3選。特徴や料金は?

「設備点検用ドローンルート生成アプリ」に似ているドローンサービス提供事業者はこちら