2024/12/04(水) 版
稲荷山公園駅のロボット検定を受験できる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
ロボット検定: 「for レゴ WeDo 2.0」「for EV3」がある。いずれも教材を持参する必要があるので注意
- ロボット検定
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-3件を表示 / 全教室3件
-
トライ式プログラミング教室 丸広入間校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
入間市駅(西武池袋線)から徒歩11分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
おトクな特典あり
スタープログラミングスクール まるひろ入間教室
- オンライン/自宅で学べる
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
入間市駅(西武池袋線)から徒歩12分集団指導(少人数制) 個別指導小学生、中学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 11/24(日)
- 11/25(月)
- 11/28(木)
- 11/30(土)
- 12/1(日)
- 12/2(月)
- 12/4(水)
- 12/5(木)
- 12/6(金)
- 12/8(日)
- 12/9(月)
- 12/11(水)
- 12/12(木)
- 12/14(土)
- 12/16(月)
- 12/18(水)
- 12/22(日)
- 12/27(金)
- 12/28(土)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 入間市駅南口教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
埼玉県入間市豊岡2-1-1集団指導年中~中学生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
所沢校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
先生方は、子供たちによく声をかけている印象でした。教室に入るなり、挨拶や一言声掛けをしている感じでした。また、授業開始となれば、気持ちの切替を促すといった声掛けをしていたと思います。何より、生徒たち自身が、自主的な行動で学習していると感じました。入会にあたり、いろいろな質問をいたしましたが、丁寧な回答をいただけたことも安心につながりました。子供にはなじみ深いレゴブロックを使っての学習なので、すんなり溶け込めていました。小学1年生の授業内容は、数回を合わせたストーリーのようになっていて、続きを楽しめるようなものでした。(体験時は、ちょうど動物園がテーマで、ゲートや動物を作っていくというものでした)年間表も、ちゃんと作成していて、通年の予定が立てやすいと思いました。遠方なので車で通うことになりますが、さして通学に対して不便は感じませんでした。教室の駐車場はないので、近隣のパーキングを利用...
続きを読む(669字) -
所沢校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2023/12
実際に授業のように教材を使って教えてくださいましたので、子供も私もとても良くわかりました。
子供にもわかりやすく教えてくださり、様子をみて声掛けをしてくださいました。ふだんのお教室での対応も良い距離で見守ってくださるのだと思いました。レゴの本格的な教材で、子供が楽しそうに組み立てをしていたのが良いと思いました。動かす段階ではまだ学習していない角度の問題などが出てきたので戸惑っていましたが、算数の内容をロボットを動かしながら学んで行けることは良いと思います。交通量の多い交差点があるのが気になりますが、人通りの多い大きな道に面しているので良いと思います。多くの教材がありましたが整理されており、清潔感もあるので気持ちよく過ごせる環境だとおもいます。教材など本格的な物なので、初期費用はかかりますが、長く使う事を考えると高くはないのかもしれません。先生のお人柄が柔らかく、子供が質問できる環境が良いと思います。
続きを読む(359字) -
刈谷校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2019/12
実際にどのようなことを教えていただけるかなど、学習内容を聞きたかったのですが、ほぼ料金体系の説明でした。
先生は優しそうな方でした。先生からの説明はほとんどなく、説明ビデオを見て理解するという感じでした。ビデオを見て個人のペースで進むやり方なので、各々が自分のペースで学習出来るところが良さそうだなと思いました。駅からは、歩くと距離がありそうです。自動車でなら通えそうですが、送迎が大変かもしれないと思いました。プレハブ校舎だったので、夏は暑そうでした。でも、生徒さんがパソコンで作った作品などが飾ってあり、好感が持てました。かなりお値打ちだと思います。説明がほぼ料金体系についてだっただけあって、料金体系にはかなり力を入れてらっしゃることがわかります。時間が少なかったので、あまりわかりませんでしたが、子どもは楽しかった、もう少しやりたかったと言っておりました。
続きを読む(329字) -
鎌倉駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
息子は元々プログラミングに興味があったのですが、体験授業に参加して、さらにやる気がわいたようで、直ぐにでも通いたいと話していました。
最初は緊張していた子どもも最後は楽しかったようで笑顔いっぱいでした。子どもでもわかりやすいように工夫されていると思いました。息子はアルゴというキャラクターを気に入ったようです。学校からも近く、駅前でアクセスが最高に良いです。アクセスの良さも入会の決め手です。畳なので、正座に慣れない息子は最初落ち着きませんでしたが、少しずつ慣れてくれたらと思います。明るくて温かい雰囲気で良いと思いました。習い事としては少し高いかもしれませんが、他のロボット教室と比べると毎週授業があるので、単価としてはお手頃だと思います。週二回コースもある点も良いと思いました。子ども一人一人に合わせて個別に向き合ってくれるところが良いと思いました。また、半年に一回の発表会がある点が良いと思いました。プログラミングが出来るようになるだけではなくて、創造的な思考能力や数学知識や発表力も身につくので良いと思いました。
続きを読む(393字) -
所沢校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
体験レッスンで、実際作り、動かすこともさせてもらえたので、本人ももっとやりたいという気持ちになりました。
とても優しい方で、笑顔が素敵でした。子どもをじっくりみてくれる印象です。色々な視点から学ばせてくれました。レゴを使っているのが、本人がやりたがっていた事と一致しており、とても良かったです。近隣に駐車場が沢山あり、連れていきやすい。わかりやすい場所なので、看板も目立ってて良かったです。明るい感じで、綺麗な印象でした。あんまりじっくり見たわけではないので、その位しかわかりません。他の所の費用など、内容などがわからないので、比べられず、料金設定などが妥当なのかがわかりません。とにかく子どもが、楽しそうで、目がキラキラしていて良かったです。後預けられる環境も良いです
続きを読む(282字) -
所沢校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/08
習い事にあまり興味を示さない子供がCrefusだけは楽しみに通っているので、今後も通わせようと思う。
生徒は多いが、面倒見はよい。個々を伸ばす教育方針のようで、子供も満足している様子。子供を引き付けるカリキュラムでよい。子供がレゴが好きなので、レゴを使用した教材がよい。自宅から近いのいで、子供を1人で通わせている。親が送迎しないので、非常に楽である。教室は生徒の人数と比較すると、若干狭く感じる。また密な状態も気になることである。ロボット系の内容なため、月謝が高額なのは致し方ないが、他の習い事と比較すると、もう少し金額設定を低くしていただくとうれしい。子供が興味があるレゴがカリキュラムなため、子供も進んで通っている。前述したが、教室が若干狭く感じる。今後ともお願いしたい。
続きを読む(288字)
稲荷山公園の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
稲荷山公園で特徴別にプログラミング教室を探す
稲荷山公園駅のロボット検定を受験できる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。