2024/11/30(土) 版
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))のゲーム制作が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ゲーム制作
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学校1年生〜
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ありがとうございました。保護者としては大変満足している。こどもの反応は否定的なことはなく、やってみたいとのことで、好かったと思う。
- 子供が全体的に楽しかったです。次も行けるのと聞かれました。 もう一度体験してから決めたいと思います。
- 素晴らしい環境で、子どもたちの創造性を高める講座だと思いました。いつもは子ども同士で教えあったり、評価しあったりしているとのことで、そこも気にいりました。
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-10件を表示 / 全教室10件
-
プログラミング教室 manalgo 芦屋ラポルテ校
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩5分個別指導小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
ロボテック 芦屋校
大好きなレゴブロックを使って夢中になって、プログラミングがどんどんわかる!楽しくなる!
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩3分集団指導(少人数制)小学1年生~小学6年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ - - - ◯ - -
トライ式プログラミング教室 芦屋校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩5分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 芦屋ラポルテ
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩8分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ - - 教室の特徴
-
ロジカ式 芦屋教室
一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供!プログラミングで人間性と社会性、コミュニケーション力を育む
兵庫県芦屋市松ノ内町2-2集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生向けプログラミングゼミ- 教室の特徴
-
Kidsプログラミングラボ 県立芦屋高校前教室
- オンライン/自宅で学べる
"選りすぐりな人生を" 県立芦屋高校前教室が掲げるビジョンです。
打出駅(阪神本線)から徒歩9分集団指導(少人数制)小学校1年生から- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 芦屋東山
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
兵庫県芦屋市東山町29-19集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安 -
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 潮芦屋交流センター
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
兵庫県芦屋市海洋町7-1集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/14(土)
- 1/11(土)
- 1/18(土)
- 1/25(土)
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 潮芦屋交流センター
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
兵庫県芦屋市海洋町7-1潮芦屋交流センター集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/21(土)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 潮芦屋交流センター
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
兵庫県芦屋市海洋町7-1集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
山本塾 芦屋教室
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2022/03
プログラミング教室の体験は初めてでしたが、実際に通われている方と一緒に受講できたので雰囲気がよく分かりました。勧誘なども一切なく、小学校で行われるプログラミングの授業についての質問などにも答えていただきよかったです。
担当してくださった先生はとても優しい雰囲気で、場所見知り・人見知りをする娘でも大丈夫でした。タブレット・キーボード・マウスを使ってオリジナル教材を使用しました。ゲーム感覚で進められるので、楽しんで取り組んでいました。オリジナル教材はスクラッチを元に作られているそうです。スクラッチよりも取り組みやすい工夫がされているように感じました。駅から徒歩圏内です。歩道もしっかりあるところなので子どもだけで通わせるのも安心だと思います。教室裏にコインパーキングもあります。隣の部屋の授業がよく聞こえていたので少し気になりましたが、ヘッドホンをつけて受講もできるようなのでその辺りは問題ないと思います。先生はわからなければ教えてくださるそうですが、基本的にはタブレット内に入っているソフトの中でヒントを出してもらったり、進めたりするようです。そう考えると割高には感じましたが、一般的なプログラミング教室と同...
続きを読む(487字) -
馬渕個別芦屋校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
連絡等、とても丁寧に対応していただけました。子どもも気に入ったようで、入室します。いい体験になりました。ありがとうございました。
とても丁寧に対応してくださいました。講師の先生が一人ついてくださっていたので、わかりやすかったようです。マインクラフトを使った教材や、キュレオという独自教材を使用しました。子どもにもわかりやすかったようです。JR駅前なので、自前の駐輪場はないが、近くに駐輪場や駐車場があります。家から近いので、通いやすいです。明るくて、広かったです。問題集なども綺麗に揃えられていました。個別指導塾のため、沢山一人用机が置いてありましたが、綺麗に整頓されていました。相場がわかりませんが、他の習い事に比べたら、少し高いようにも思います。ただ、入会金等はかからないようです。そこはありがたかったです。働いているので、連絡の時間が遅くなってしまったが、きちんと対応していただけました。ありがたかったです。
続きを読む(342字) -
馬渕個別芦屋校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2023/06
プログラミングの体験もパソコンに触るのも娘にとって初めてで、何が何だか分からない状況で受けさせていましたが、丁寧な先生のおかげでプログラミングは楽しいものだと認識出来た様子でした。
体験の申し込み後、直ぐに電話連絡を頂きました。体験中は理解しやすく優しく丁寧に教えて下さりました。娘にとっては初めて触るパソコンですが、遊びのような雰囲気で取り組める内容で、まだ始めたばかりですが良さそうなカリキュラムだと感じました。JR芦屋駅からも近く、道路沿いにあり、一階にコンビニがあってとても見つけ易い場所です。清潔感ある教室で、綺麗に整理整頓されており、設備も新しく快適だと思います。ただ、同じ教室内で教える他の先生の声がかなり聞こえてきましたので少し気になりました。60分週4回のカリキュラムで他の習い事と比べてコスパはとても良いです。また、体験を終えて、娘からやってみたいの言葉がありましたので、楽しく学べるのは良い事だと思いました。土曜日お昼過ぎにされているのは助かりました。
続きを読む(346字) -
徳島田宮
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
子供が楽しんで取り組んでいた。その後教室で使っていたものが欲しいと言い出し似た様なものを購入した。、、
的確な進行で終始子供が楽しそうだった。難しい感じではなく楽しく進めてくれて見ていて子供が興味を持って取り組んでいるのが分かった。とてもよかった。カリキュラムも年齢相応で初めてでも嫌がらず興味を持てて良いなぁと感じた。初めからにかていしきかてすにいいとても通いやすく場所はいい。交通量が多いのが少し気になる。送り迎えはしにくいかなぁと少し感じたからが概ね良い。雰囲気は良い。設備も概ね良好。特に不便な感じや不快な感じ圧迫感など何も感じなかった。子供も同じく良い様だ。妥当ではあるが時間を長くしてもらうか安くしてくれるともっと良い。時間は足りないかなぁと感じるが小一が集中できるギリギリかも。知識がなく初めてでしたがとても興味を持っていた。教え方もうまくまた行きたいと言っているので親としては嬉しい。
続きを読む(348字) -
山本塾 芦屋教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
他の同様の教室を体験したことがないので良し悪しがよくわからないと言うのが正直なところです。
上にも書いた通り親切丁寧で何の問題もなかったです。ただ他の生徒さんに対してほとんど指導らしい指導をされていなかったので、自宅から遠隔でも受講できそうな教材だな、という印象を持ってしまいました。タブレットの中で完結しているため、親目線では何も分かりませんでした。息子はそれなりにやりがいあったようですが。家から程近くアクセスには問題ないです。周りの治安が悪いわけでもなく通わせるにあたり抵抗は一切ないです。真っ当かと思います。みなさん真剣に取り組まれているようで好印象です。息子が同じようにやれるのかは心配ですが。特に問題は感じません。料金そのものは高くも安くも感じませんが、カリキュラムの内容が薄いように思いました。他の生徒さんの雰囲気は良かったと思います。みなさん真剣に取り組まれているようでした。
続きを読む(350字) -
馬渕個別芦屋校
通塾生受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/09/23
カリキュラムが楽しい内容、そして検定試験もあるので目標を設定して意欲的に続けられています。
娘が授業内容に分からなくて、質問をした際に先生の説明が上手で的確で分かりやすい。予習や復習をする時に、宿題や課題が無いので少し不安です。特に検定試験対策は大丈夫かなと気になります。芦屋駅から近いので送り迎えもし易く、目印のコンビニエンスストアがあって見つけ易く、通いやすい。他の授業を指導している声がプログラミング側まで聞こえてきてしまうので、少し騒がしい時がある。お稽古事では良心的な料金な方だと感じています。予算よりも低価格で助かっています。パズルを組み合わせる内容が面白くで楽しい。
続きを読む(244字)
芦屋の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
芦屋で特徴別にプログラミング教室を探す
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))のゲーム制作が学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。