2024/11/30(土) 版
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))のロボットが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ロボット
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 家に帰ってから楽しかったと言っていたので、やはりそこは大切なことだと思うし、よかったと思う。期待も込めて4にした。
- 今回の体験から即入会にはならなかったが、良い経験ができた。他の講座にも行ってみると各教室の特色がわかりやすく感じられると思った。
- 体験会は、他の通常の参加者の方々と一緒に行うので通った後のイメージか湧きやすかったです。
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもは楽しかったと話していました。 親としてはこれから通うとなると長く通えるかなどもう少し考慮したいと思います。
- 体験教室は、結構面倒くさい事が多いのですが、今回スケジュール調整や教室までの行き方等、とてもスムーズに行けて良かったです。体験前日には、メールでお知らせが届き、安心して当日を迎えられました。 教材の説明も丁寧にして頂けたり、楽しくロボットに触れたり、とても良い機会になりました。有難うございました。これから、教室に通うのがとても楽しみです。
- よかったと思います。勉強は進んで取り組みませんが、好きなことを伸ばしてあげたいと思い体験しました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-10件を表示 / 全教室10件
-
プログラミング教室 manalgo 芦屋ラポルテ校
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩5分個別指導小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
ロボテック 芦屋校
大好きなレゴブロックを使って夢中になって、プログラミングがどんどんわかる!楽しくなる!
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩3分集団指導(少人数制)小学1年生~小学6年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ - - - ◯ - -
ロジカ式 芦屋教室
一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供!プログラミングで人間性と社会性、コミュニケーション力を育む
兵庫県芦屋市松ノ内町2-2集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生向けプログラミングゼミ- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 馬渕個別芦屋校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))から徒歩5分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
Kidsプログラミングラボ 県立芦屋高校前教室
- オンライン/自宅で学べる
"選りすぐりな人生を" 県立芦屋高校前教室が掲げるビジョンです。
打出駅(阪神本線)から徒歩9分集団指導(少人数制)小学校1年生から- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 芦屋校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
兵庫県芦屋市東山町6-6集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 山本塾 芦屋教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
打出駅(阪神本線)から徒歩12分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 芦屋東山
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
兵庫県芦屋市東山町29-19集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安 -
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 潮芦屋交流センター
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
兵庫県芦屋市海洋町7-1集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/14(土)
- 1/11(土)
- 1/18(土)
- 1/25(土)
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 潮芦屋交流センター
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
兵庫県芦屋市海洋町7-1潮芦屋交流センター集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/21(土)
評判・口コミを一部ご紹介
-
潮芦屋交流センター
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
初めてプログラミング教室を体験しました。子どもは自分が作ったレゴが動いた!凄い!という感覚でとても楽しんでいました。
体験までに日にちの確認のお電話をくださり、丁寧にご対応いただけました。レッスン内容は、本人には少し難しかったようです。レゴのようなブロックの教材で抵抗なく触れた点はとても良かったと思います。分からないところは先生に聞くというスタイルが、何が分からないかまだ分からないうちの子のタイプにはハードルが高かったようです。近くに住んでいる為、自転車で通いやすく生活圏内であるのでとても便利です。近くの生徒さんが多いようで顔見知りの方もいらして、その点では子どもも安心した様子でした。広い空間だったので密になる心配はなく安心して通えると思いました。壁向きの席と正面を向いた席があり、それぞれ黙々と一人で組み立てている子やお友達と楽しく取り組んでいる子や様々な様子でした。金額だけ見ると安い方なのかな?と思いますが、キットを買わなければならないので、初期投資として続けられるか分からないのに大きな出費は不安...
続きを読む(404字) -
潮芦屋交流センター
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
子供が通いやすくとても興味を持ったのと、教室の雰囲気が良かったので入会する事にしました!
こどものやりたいようにさせて頂きつつ、とても優しく丁寧にきちんと教えて頂けました。教科書通りに進めないとロボットが動かない所など、うちの子にはとても集中力がついて良いと思いました。家から近く道順もわかりやすいので、こどもが近い将来自分で通えるようになって良いと思いました。お兄さん達もみんなよくしてくれて楽しそうで、輪が広がるのも良いところだと思いました。少し高いかな?と思っていましたが、ずっと同じ教材を用いて続けられるので妥当かなと思いました。たくさんブロックに触らせて頂きとても満足して、より意欲的になった気がします。
続きを読む(262字) -
椥辻校
体験生体験者:小6/女の子
体験日:2020/02
基本的なプログラミングの考え方を楽しく学べる印象を持ちました。小学校の高学年ということもありますが、子供もスムーズに取り組めていました。
丁寧に説明していただき分かりやすかったです。進行の仕方や、取り仕切り方は、そこまで洗練されていないのかなと感じました。ブロックを組み立てて動物を作る工程もあり、飽きさせずに、モノを動かすことに取り組めるのは良いと思います。今回は、空き枠の都合のため、最寄りの校舎ではなかったため評価が困難です。駅からは比較的近いので便利ですが、歩道がない脇道沿いにあるため、子供が夜に歩くのには少し気になりました。教室は清潔で明るく問題はありませんでした。背中合わせになる自習室スタイルのスペースの中央に真ん中に講師が立って説明するため、少し説明に集中できない印象を持ちました。可能であれば、講師の説明する画面を投影して、生徒に見せる人スタイルの方が良いと思います。内容と比べると少し高めかなと思いましたが、まずまず適切な気がします。ロボットが持ち帰れるのかによっても大きく変わる気がします。何度もプログラムを...
続きを読む(451字) -
潮芦屋交流センター
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/02/26
隔週なので、毎週まだかまだかと楽しみにしているくらい本当に好きなのが伝わるので、通わせて良かったなと思います。 これからもよろしくお願いします。
いつもしっかり見て丁寧に教えて下さいます。未就学児でいつもつきっきりな我が子が、1人で行く!と自立しやすい環境をご提供頂いてます。子供が通うのが本当に楽しいようで、すごく集中力がついたように思いますし、自分で考え取り組む姿勢が身につきつつあるのが親としてはとても嬉しいです。駐車場もあり、家を出てから一本道でとてもわかりやすい所にあるので、小学生になってからも通いやすいので助かります。他に習いに来ていらっしゃるお子様同士もいつと仲が良さそうで、とても雰囲気が良く我が子もすぐに馴染めました。少し高いかな?と始める前は思っていましたが、子供が楽しそうな点や色々総合的に見ると妥当だと思います。家に帰ってもとても楽しそうに出来上がった作品で遊んでいて、色々自分で改造してみたり、他の作品を作ってみたり、すごい集中力を発揮していので、よほど楽しいんだなと思います。
続きを読む(380字)
芦屋の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
芦屋で特徴別にプログラミング教室を探す
芦屋駅(JR神戸線(大阪~神戸))のロボットが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。