2024/12/12(木) 版
箕面駅のロボットが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ロボット
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
ProgLab(プログラボ)おすすめポイント!4.56 (644件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
月島
体験生体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
とても充実した1時間でした。現在年間スケジュールの後半になっている為レベルも上がっているので実際に通うかどうかは検討中です。
優しく丁寧に教えていただき最初でも分かりやすかったです。レゴなのでとっつきやすかったのかもしれません。レゴなので初めてでも分かりやすかったようで楽しそうにしていました。説明も優しく丁寧で雰囲気が良かったです。家からも保育園からもすぐ近くのビルなので通学はしやすいです。駅チカなので電車で来られる方にもいいかもしれません。少し手狭なのかなとは思いますがプログラミング教室なので特に問題ないのかもしれません。テキスト代などがなく高すぎず続けやすい金額と思います。ただ口座振込しか選択がないので現金払いやクレジット払いなど他の選択肢もあるとより良いかもしれません。優しく穏やかな先生で初めてでも問題なくプログラミングが学べそうです。途中入学の子のための補習レッスンなどがあればなお良いかもしれません。
続きを読む(347 字) -
目黒
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
まず、本人が自分でお金を貯めてでもキットを買いたい!と思えたとことがすごいことだなと感じました。体験した後に感動しすぎて、興奮冷めやらなぬ感じがあったので、こんなにも興味があることに出会えたのは人生の中で貴重な体験だったのかなと、感じております。体験も無料で、有り難かったのですが、無料でよいのかと思えるくらい充実しておりました。改めて体験機会を頂戴できて感謝しておりまs
子供も扱いにとてもなれていらっしゃるなと感じました。分かり易いレクチャーと指導方法なので、子供もスンナリ理解していました。体験の回は、体験希望者だけで行なっているのも良かったです。他の子と比べてしまって、「できない」と思わずに進められたのも子供たちが生き生き取り組めた理由かなと思ってます。ショートタイムであっても、実際の授業の「作る」「プログラム」「目的達成思考」をちゃんと体験できるプランになっていて、十二分な内容でした。最後にお支払いあるのかと思っていたのですが、無くてびっくりしました。(確かに体験料金記載なかったのですが、、、)SPIKEというレゴ感覚で組み立てるロボットを使ってのロボットプログラム体験で、本格的な内容でした。SPIKE自体が欲しくなった!と子どもが行っていたのですが、結構なお値段するものでしたので、先々でかな。。。と思ってます。目黒区在住なので、自転車で行ける距...
続きを読む(914 字)
教室一覧
-
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。4.19 (465件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
あげな校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
パソコンを触りたかったようなので、こちらの授業では物足りなかったようです。 ブロックが好きな子には向いていると思います。
優しく明るい若い女性の先生でした。子供が親しみやすい印象でした。人見知りな息子も、後半は話しかける事ができるようになってました。先生が真ん中に座り、両サイドに生徒2人という少人数制でした。カラフルなブロックをタブレットの説明動画の通りに組み立て、タブレットで始動させる、という、ロボットプログラミングの授業でした。3年生の息子には少し簡単で退屈だったようです。大通り沿いにあり、とてもわかりやすかったです。Googleナビですぐ出てきます。清潔感があり、少人数制なので仕切りもあり、集中しやすい環境だと思いました。換気もしていて、息苦しい印象もないです。こちらのサイトにのっている教室の中でプログラミング教室では、少し手頃なお値段だと思います。体験を親も見学することができ、子供の反応を見ることができました。先生が話し易い先生で、すぐに慣れてくれそうな雰囲気でした。
続きを読む(383 字) -
岡崎駅東校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
あまり一般的ではない習い事かもしれないですが、大学入試に情報Iが取り入れられることもあり、習い事として視野に入れてもいい内容かなと思いました。
説明のペースが少し早めではありましたが、丁寧な口調でわかりやすく優しく説明して頂けました。プログラミングも同時に教えてもらえる授業だったため、組み立てから指示の変更まで楽しく出来ました。駐車場が狭いのと他の店舗と共同のため停めにくかったですが、駅に近いので立地は良いです。ロボット教室だけではなくいわゆる受験に向けたような塾での勉強も同時に行われていたので雰囲気は少し気になりました。月に2回で8000円以上のため高めではありますが、1回80分なので満足度は高いと思います。自分で作ったロボットがどのように動くか体験が出来、仕組みなどについて考えるきっかけになったと思います。
続きを読む(288 字)
教室一覧
-
-
ロボットプログラミングを通じて 人生を創造する力を ぐんぐん伸ばしていきます!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年長~高校2年生
4.75 (56件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
川西駅前教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
子供も楽しく授業を行なっており、動画とゲームの授業を月に半分ずつ行えたり、子供の興味に合わせて授業作りが出来るのは、面白いと思った。
丁寧に子供にやり方を教えていただき、子供も楽しくやりながら、先生に質問していました。ロボット、動画、AI、ゲームのプログラミングと種類も多く、子供の興味があるものをはじめられる。駅からもさほど離れておらず、通いやすい。自転車を止めるスペースが小さいところと駐車場の通りぞいの為、少し危ない気がする。少し狭いような気もするが、教室での授業風景をWEBカメラで確認出来るのは良いと思った。出来れば、月4回で10000円程度の料金設定にしてもらえると助かります。半個別になるので、個別授業に近い価格になってしまうのでしょうか。急な体調不良などで欠席した場合も振替が可能であり、時間もある程度融通をきかせてもらえるところは、小さい子供は体調不良を起こしやすいので、安心です。
続きを読む(333 字) -
川西駅前教室
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
自分オリジナルロボットに大変満足げでした。 挨拶などもちゃんとしていたので、やれば出来るんだと。。 ありがとうございました!
すごく優しそうな先生で、テンションが上がって脱線している時も優しく何回も授業に戻してくださってありがたかったです。動くレゴは初めてだったようで、操作するのを楽しんでました。たくさんあるパーツを好きに選んで付けれるのも本人にとってはすごく楽しかったようです。川西能勢口駅直結でとても便利です。ショッピングモールもあるので、時間調整できて良かったです。他の方が作ったレゴの大作がたくさん置いてあって、見るのが楽しかったようです。綺麗に整頓されてました。プレクラスは高くないと感じました。そのくらいなんだろうな〜と思ったくらいです。本クラスは値段を知らないので。。とにかくロボットが好きみたいなので、プログラミングというより制作意欲を満たしてくれるこちらの教室が良いかなと思っています。
続きを読む(340 字)
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (502件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
小杉校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
体験では優しく教えていただきました。普段の授業に先生は付きっきりではないようです。子供が集中して取り組める内容だと思いました。実際ブロックを組み立てプログラミングで動かすので、達成感があると思います。駐車場が近くの商業施設になっていました。建物まで歩きますがほんの数分なので何も困ることはないです。時間帯によっては中学生や高校生の上級生がいます。みなさん静かに勉強に取り組まれていました。小学生が多ければ少し騒がしくなることもあるのかなという感じでした。プログラミング教室はどこも一万以上はするのではないでしょうか…月に2回の90分授業とのことでした。子供が90分集中するには疲れるだろうなという印象です。うちの子は元々LEGOが好きなのでブロックを使った授業はとても楽しそうでした。
続きを読む(342 字) -
上松校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
校長は物腰は丁寧でした。若手の方が講師をしてくれましたが、爽やかで好印象な方でした。教材は組み立てるのが簡単で、子供も作りやすいと言っていました。線を繋ぐのが難しいと言っていましたが、慣れると簡単そうではありました。車で移動なのでアクセス性は問題ありませんでした。共有駐車場に停めるしかなく、どこに停めて良いのか最初わかりませんでした。学習している子が周りにおり、雰囲気としてはうるさくできなさそう、周りに気を使う必要があると感じた料金は月謝8000+教材1000(レンタル)で、周りと比較するもリーズナブルと感じました。一対一なのも魅力的です。料金体系はわかりやすく、リーズナブルで良いと思う。教材もわかりやすい。一対一も安心材料。
続きを読む(317 字)
教室一覧
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
4.44 (189件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
-
4.22 (1609件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
アクロスモール新鎌ヶ谷
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
とても丁寧に教えてくださってました。褒めるところは褒めて、分からないところは考えて自分で答えを出せるようヒントをあたえてくれて、自分で全部ロボットを作った感(達成感)を得られたのもやりたいと思ったきっかけになったと思います。体験用の教材を使いました。難しすぎず簡単すぎず子どもがまたやりたいと思うちょうどいい難易度だったと思います。うちからは車で10分程度なのでちょうどいいです。ショッピングモール内なので待ってる間買い物も済ませられて助かります。普段はパソコン教室なので椅子やテーブルなどは大人用でやや大きめでした。ロボットのコースで作るロボットの写真が壁面に貼ってあって、どれが作ってみたいなどのイメージが付きやすかったです。教材費三万円弱はなかなかお高めかと感じました。月2回で一万円弱の月謝も高いですが、子どもがこんなに何かをやりたいと自分で言うのは珍しいのでお値段以上のものを得られる...
続きを読む(405 字) -
堀田
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
説明が丁寧でとてもわかりやすく子供も集中して話をきいていた。またわからないところを質問しても詳しく答えてもらうことができた教材はわかりやすくはなかったですが、もともとそこまで難しいカリキュラムではなかったので特につまずいたりもなくスムーズでした駅からとても近く迷わずに教室に到着することができたしいていえば専用の駐車場があればとても便利そうです雰囲気は清潔感もあり集中して授業をうけれました少し早く到着したのですが本が読めるコーナーがあり、そこで時間がつぶせるのもよかっためちゃくちゃ高いわけではないが、他の習い事に比べたら高めでもう少し安いと通いやすかったり、すぐにでも通いたいと思いますロボットの対戦があったのですが何度も挑戦させてもらえたのがよかったです
続きを読む(330 字)
教室一覧
-
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くの...
エジソンアカデミーおすすめポイント!経産省「第7回 ものづくり日本大賞(2018年)」を受賞するほか、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成するエジソンアカデミー。
「保護者が通わせたいスクールNo.1」も受賞する同校を運営するのは、老舗教材開発メーカーのArtec(アーテック)です。
教材メーカーが運営するだけあって、子どもの興味・関心を引き出すカラフルな教材が魅力◎。
使用教材はアーテックオリジナルの「アーテックロボ」で、タテ・ヨコ・ナナメに接続できる、立方体に近いブロック「アーテックブロック」を使って組み立てます。一般的なブロック教材に比べて自由度が高いので、立体が苦手なお子さんでも思うとおりのロボットが組み立てられるでしょう。レゴ®︎ブロックよりも色合いがやさしめなので、女の子もとっつきやすいはずです。
エジソンアカデミーのカリキュラムの目玉は、毎月新しいロボットが作れること。信号機やライントレースから始め、2足歩行ロボットなど高度なものにもチャレンジできます。基礎カリキュラムは2年分ですが、3年目以降の生徒に向けた「エキスパート編」もあるので、まだまだスキルを高めたい!なんてお子さんも安心です。最近では「Universal Robotics Challenge(URC)」という大会を立ち上げるなど、ますます子どものやる気を引き出すスクールになっています。4.31 (273件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
脳力開発ギザブレインズ プログラミング教室
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
総合的に見て良かったのですが一番の理由は家から遠いこと、2番目の理由が 個人事業のところが気になりました。家から近かったら通っていたと思う
丁寧で優しかったです。電話での対応もよく男性のスタッフの方はとても便利に説明してくださいました。事業内容は良かったのですが 若干 ロボットが簡単すぎるかなと思いました。また 個人授業のため 仲間意識が薄れるかな と思ったので 検討をやめました。我が家からは遠いですが アクセスは良かったです。子供一人で通うものなので近隣の方が通えばいいと思います。思った以上に 綺麗な 設備 だったようで、先生も優しそうで 雰囲気は とりあえず 良かったようです。ロボット教室としては妥当だと思いました。しかも 他の教室にはない レンタル料金があるのはすごくいいと思いました。スクラッチが好きなので コード自体は楽しかったようです 。ロボットはもう少し興味を持てるものがほしかったようです。
続きを読む(337 字) -
バレッドキッズ 魚住南教室
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
子供は、難しかったが楽しかったと言っていた。家でも教材をダウンロードしたらできるとのことで、家でも継続してやることが大事だと思った。
気さくだった。連れてきていた妹にも時間が潰せるよう塗り絵を印刷してくれたり、泣いていても優しく対応してくれて助かった。wardやスクラッチをしました。基本的なマウスの使い方、ドラッグやペーストの使い方を習いました。家から近いのが良い。来月から入室、退室が分かるアプリを導入予定とのことで安全面的にもありがたいと思った。実家の離れを使っているとのこと。5名まで入室可とのこと。ヘッドフォンがいくつかあり、集中できる環境もあった。週1回で約1万円。振替はLINEでの可能とのこと。費用は低学年を考慮してもやや高いと思った。低学年から、試験に挑んだりしてモチベーションの持続が出来ると思った。この学年だからこの教材というよりは、その子に合わせて好きならどんどん進めることが出来るのが良いと思った。
続きを読む(345 字)
教室一覧
-
-
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
4.23 (13件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
セントラル蒲生教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
他にもいくつか体験を受けたので、どれにしようかかなり迷っている様子でした。どれもそれぐらい満足度が高かったようです。
子供の理解度に合わせて、わかるまで丁寧に教えてくださった。保護者への説明も丁寧でした。カリキュラムがしっかりしていると感じた。実際にロボットに触らせてもらえて、扱い方も教えてもらえた。自宅から近く、アクセスがよい。駐輪場も施設に併設しており迷うこともない。ただ、プールの横なので、少し騒がしく、集中がしづらいのではないかと心配。明るく、適度な広さ。設備には特に問題がなく、子供に合わせたものになっていると感じた。少々お高めだが、プログラミング教室としては一般的なものだと思う。週4回程度だとありがたい。やってみたかったロボットプログラミングだったので、座るのも忘れるぐらい夢中でやっていた。
続きを読む(295 字) -
長居(鶴ヶ丘)教室【ヨドコウ桜スタジアム】
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
本人がとても楽しんでいた。申込み後すぐに体験できて安心した。教室・教材も分かりやすく前向きに検討するポイントになる。
子どもに合わせて優しく教えてくれて子どもも楽しく過ごせていたので良かったのと思う。難しいと子どもがすぐイヤになるのですが、使いやすく分かりやすかったので楽しめたと思う。家からも公園からもアクセスが良く、自宅からや公園遊び後にも通いやすいので助かります。椅子やテーブルなどの設備も充分だと思います。座り方も壁に向かっていたところが良いと思う。他と比べて月々も高すぎないお思います。。初期費用もおさえめなところが非常に助かります。先生も優しくて教材や内容も子どもに合わせたもので、分かりやすいところが良いと思います。
続きを読む(256 字)
教室一覧
-
-
アーテック自考力キッズおすすめポイント!
アーテック自考力(じこうりょく)キッズは、経産省「第7回 ものづくり日本大賞(2018年)」を受賞するほか、プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成するエジソンアカデミーの保護者から「低年齢でも通えるスクールを作ってほしい!」という声を受けて開校されたスクールです。
エジソンアカデミーと同じく、運営するのは老舗教材開発メーカーのArtec(アーテック)。子どもの興味・関心を引き出すカラフルな教材が魅力大なスクールといえるでしょう。エジソンアカデミーを併設している教室も多いので、年齢が上がっても同系列の教室に通い続けられるのが魅力です。
授業は1ヶ月に4回で、60分ずつ。推奨年齢は年長〜小3で、授業を通して集中力や創造力を育みます。カリキュラムはブロックを使った図形パズルに取り組む「パズル」、ロボットを組み立てて動かす「ロボット」、パソコンを使ってロボットを動かす「プログラミング」の3つが合わさっており、コエテコの口コミにも「いろいろな能力がバランスよく育ちそう」という声が寄せられています。
とくに評価が高いのは「パズル」で、低年齢の子どもでも気負うことなくロボットやプログラミングの世界に入っていけると評判です。大好きなブロックをきっかけに、これからの社会で必要とされるスキルの芽を育てたいと考える保護者におすすめのスクールといえるでしょう。4.31 (284件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
明光義塾 山口中央教室
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
見るだけではなく実際のカリキュラムを本人が体験できたので、入会のきっかけとなりました。パソコンを使ってのプログラミングは初めてですが、とても楽しかったようで体験を受けてみてよかったと思いました。
本人の集中を妨げないよう適度な声かけ、アドバイスをしていただいた。出来たことはしっかりと褒めて頂けるので子供もやりがいがありそうでした。小学一年生だとちょうど良い難易度でした。積み重ねていくパズルは初めてだったので少し難しかったみたいですが、やりがいはあったようです。家から車と自転車両方で通っていますが近いので通いやすいです。駐車場が少なく多少とめにくいのが難点です。教室自体は綺麗に整備されているので居心地良いです。付き添いの親も椅子に座って見学できてよかったです。週4回での金額では適正な料金だと思います。体験をすることで特別申込となり安くなりありがたかったです。先生がしっかりと褒めてくれるので、もともと得意だったことにより自信を持って取り組めています。
続きを読む(331 字) -
ミスタージョーンズパソコン教育部
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
不満に感じたところはありませんでした。 体験を通して前向きに考えてはいますが、親世代が子供の頃にはなかった習い事なため、他の教室の様子も見てみたいなとも思っています。
すごく優しく接してくれていました。なかなかできない時も少しずつヒントを出してくれて、少しずつ正解に導いてくれていました。実際にロボットや、ブロックを使っての実践だったため、楽しそうに体験していました。わかりやすい場所です。車通りがある場所ではあると思いますが、ゆえにわかりやすい場所でもありました。十分に揃っていたと思います。壁にマインクラフトのアイテムなど飾っていたり、子供がのびのび過ごせるかな?このくらいが相場なのかなと思います。他の種類の習い事に比べたら少し高額なのかもしれませんが、プログラミングの習い事はどこもこのくらいなのかなと思いました。とても褒め上手な先生だったので、男の子はぐんぐんやる気が出そうだなと思いました。
続きを読む(317 字)
教室一覧
-
4.56 (9件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
パソコン教室NAK
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
小さい教室なので、少人数でできるのが良い。 特に気になる点や不満もありません。
余計な質問にも丁寧に対応していた。威圧感もなく接しやすいので、子供がすんなり馴染めていました。うちでも使っているアーテックブロックを使用しているので、抵抗なく始められそう。内容も充実していると思う。場所は大通り沿いにキレイな建物がたっているので、目立ってとても分かりすい。最初は駐車場が少し分かりにくいですが、換気等、気を使っておこなっていた。教室内も清潔感があり、リラックスできる雰囲気。授業は月2回です。もう少し安いとありがたいですが、他のプログラミングスクールより安価だと思います。自分が作ったものが動くので、楽しかったようです。内容は子供が興味を持つような工夫をしてあると思いました。希望があればプラス1000円でタイピングを学べます。色々と行き届いた教室だと思いました。
続きを読む(340 字) -
まなびのサークルGrowingWith
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/01
立地も良く教材も良く先生も二人いらっしゃるのにもっと生徒がいてもおかしくないと思うがなぜ生徒が集まらないのだろうか、とぎもんです。
とても優しく教えてくれた。プログラミングなので課題解決やどうしてこうなったのかもきちんと確認しながら進めてくれていた。教材も良く、ブロックを組み立てそれをパソコンを使いプログラミングするという二段階なので飽きずに取り組める割とべんりな場所にあると思うが周辺に駐車場がなさそうなので雨の日はどうするか…。広くて明るい。レンタルルームとして使われているようなので広すぎるくらい、リラックスして授業を受けられた。時間と料金の提示が曖昧な所があった。休んだ場合は振替等はなく次回はその2コマは飛ばして次の課題になるとの話だったので良いのか悪いのか…。月一回でニコマやるとの話だったので集中力が持つかどうか気になった。月1度と思うと月謝は高いと感じる。一人の生徒に二人の先生になる予定ですとのことで贅沢すぎるなと思う反面一緒に学ぶ友達がいるともっと良いなと思った。教材カリキュラムは問題ないが、教材が良い...
続きを読む(426 字)
教室一覧
-
2021年度プログラミング教室顧客満足度調査"最優秀賞受賞"受賞「子どもの好きを学びに!」
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年新小学1年生〜
ロボ団おすすめポイント!もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。
そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。
ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。4.52 (404件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
Dot.laboロボ団長久手校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
土日の教室なので通えない日が出てくるかなぁと悩みますが、先生やカリキュラムがいいので前向きに検討しています。
優しく、子供のやる気が出るような声掛けをしてくれます。できないところは丁寧に教えてくださるので安心しました。はじめにロボットを組み立て、その後パソコンでプログラムを使っていきます。途中動作を確認しながら進めていました。家から近いので車で行きました。駐車場も十分あるので通いやすくていいなぁと思いました。机の上だけではなく、スペースがあってロボットを動かしてみることができてよかったと思います。平均的な相場かと思います。はじめに教材を買わなくてもよさそうなのがいいと思いました。進み方も子供の様子を見て丁寧に教えてくださったり、余裕のある時はやれることを少し増やして挑戦させてもらったり、子供は最初から最後まで楽しそうでした。
続きを読む(312 字) -
エディオン日吉校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
ロボットを思い通りに動かせるまで、自分で試行錯誤している様子がとても印象的だった。プログラミングに対するイメージもとてもプラスになった。
体験日を決める手段が電話ではなく、メールだったことが良かった。体験中はマンツーマンでとても親切に教えて下さり、子供がいきいきとしていた。ブロック、タブレットを使った教材で、とても分かりやすかった。どうすればロボットが思い通りに動くかを自分で考えている姿がとても印象的だった。家から徒歩5分ほどでとても通いやすい。雨の日などの送り迎えも気負うことなく出来ることがとてもよい。明るい雰囲気でよい。子供達ものびのび活動している雰囲気だった。綺麗だがテレビ周りの配線類が多く、もう少しスッキリしたら良いなと思った。初期費用が少なく、入会金がかからないことが良いと思った。継続して通わせやすく、安心。先生が子供の話を真剣に聞いてくれ、子供がとても嬉しそうに活動していた。自分が頑張って作ったものが思い通りに動かせたことも、とても嬉しそうだった。
続きを読む(367 字)
教室一覧
-
-
世界的に実績ある教材を使い、楽しく学びながら「自分で解決する脳力」をはぐくみます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学生
教室一覧
-
-
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室に...
教室一覧
-
-
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年4歳から高校生まで選べる4つのコース
教室一覧
-
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
4.57 (7件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 箕面学園附属幼稚園
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
箕面駅(阪急箕面線)から徒歩7分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 箕面桜
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
牧落駅(阪急箕面線)から徒歩10分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ProgLab(プログラボ) 箕面
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
大阪府箕面市坊島4-1-1集団指導年長~中学校3年生- 教室の特徴
-
コードアドベンチャー 箕面豊中校
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
大阪府箕面市稲6-15-17キャッスル1ビル3F個別指導小学1年生(8月以降推奨)~中学2年生- 教室の特徴
-
おトクな特典あり
ロボ団 エディオン箕面船場校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
大阪府箕面市船場東3丁目2番26号集団指導 集団指導(少人数制)新小学1年生〜月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/13(金)
- 12/14(土)
- 12/15(日)
- 12/18(水)
- 12/19(木)
- 12/20(金)
- 12/21(土)
- 12/22(日)
箕面駅周辺の駅一覧
箕面で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (7)
- 集団指導 (22)
- ヒューマンオリジナルロボット (11)
- ロボット (32)
- STEM・STEAM教育 (19)
- ビジュアルプログラミング (20)
- ビジュアル言語 (12)
- その他 (17)
- プログラミング (15)
- 電子工作 (6)
- 駐輪場あり (4)
- 振替制度あり (10)
- 教材レンタルあり (8)
- 個別指導 (11)
- KOOV® (5)
- Scratch (8)
- Python (7)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (6)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (4)
- 保護者見学可 (7)
- 複数講師 (6)
- 休会制度あり (4)
- 生徒用待機スペースあり (4)
- 保護者用待合スペースあり (4)
- アーテックブロック (3)
- アーテックロボ (5)
- 教材持ち帰り可能 (4)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (5)
- ロボット (3)
- パズル (3)
- 集団指導(少人数制) (6)
- Raspberry Pi (2)
- JavaScript (3)
- HTML+CSS (2)
- ScratchJr (2)
- Swift (2)
- java (2)
- Ruby (2)
- mBot(エムボット) (2)
- Sphero (2)
- Ozobot (2)
- アプリ開発 (4)
- マインクラフト (3)
- Viscuit (2)
- ゲーム制作 (3)
- Unity (2)
- 動画制作 (2)
- Adobe Premiere Rush CC (2)
- Adobe Premiere Pro (2)
- AI (2)
- C-Style (1)
- DAISENプログラミングキット (1)
- micro:bit (1)
- 駐車場あり (1)
- タイピング (1)
- ROBOTAMI (1)
箕面駅のロボットが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ProgLab(プログラボ)を運営するのは、阪急阪神グループ・読売テレビが合同で出資する「プログラボ教育事業運営委員会」。沿線地域を盛り上げる!という目的のもと、利益度外視の手厚いカリキュラムを提供しているスクールです。
首都圏ではJR東日本グループや東京メトロが運営しています。
カリキュラム監修は、6年連続でWRO(世界的なロボットプログラミングの大会)へ出場実績のある追手門学院大手前中学・高等学校のロボットサイエンス部顧問・福田哲也氏。しっかりとしたカリキュラムがあるのはもちろん、実力のついてきた子は完全に自由なロボットが制作できるのが魅力!
教室の都合に合わせるのではなく、子どもの興味・関心に合わせた学習ができるので、「ちょっとずつロボットに詳しくなりたい♪」なんてお子さんはもちろん、「将来はぜひ、エンジニアに」という本格志向のお子さんも大満足間違いなしです。
2020年には新カリキュラムも続々登場しました。気になる内容は、年少さんからものづくりを楽しめる「プログラボ クリエイターズ」、新聞記者のメソッドで読解力や表現力を養う「ロジカルリーディング・ライティング講座」、グローバル人材の育成をめざすオンライン英語講座「Global STEAM Program”InterEd”」という幅広さ!
経営基盤が堅固だからこそ、流行りすたりに惑わされない「本物」の教育が受けられるスクールと言えるでしょう。本格派ではあるものの、クラス内は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、ぜひ気軽にお近くの教室を訪れてみてくださいね。