2024/11/30(土) 版
高田馬場駅のP検(ICTプロフィシエンシー検定)の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
P検(ICTプロフィシエンシー検定): 学習指導要領準拠が特徴。一部の大学・短大では入試優遇、単位認定。ICT知識・スキルが広く問われる。
- P検(ICTプロフィシエンシー検定)
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
トライ式プログラミング教室 高田馬場駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
高田馬場駅(JR山手線)から徒歩2分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
ロボットアカデミー 高田馬場校
「未来を切り拓く力」磨く、ロボット&プログラミング教室
高田馬場駅(JR山手線)から徒歩4分集団指導年長〜小学6年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 森塾 高田馬場校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
高田馬場駅(JR山手線)から徒歩4分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ロジコ 高田馬場教室
高田馬場駅(JR山手線)から徒歩8分集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
おトクな特典あり
アルスクール 中野校
- オンライン/自宅で学べる
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
中野駅(JR中央線(快速))から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小1〜小6月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/5(木)
- 12/10(火)
- 12/13(金)
- 12/17(火)
- 12/20(金)
- 12/24(火)
- 1/10(金)
- 1/14(火)
- 1/16(木)
- 1/24(金)
- 1/28(火)
- 1/30(木)
- 1/31(金)
評判・口コミを一部ご紹介
-
鎌倉駅前校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
プログラミングは全く初めてでしたが、興味津々で取り組めたようで、良かったです。あっという間の1時間でした。
良かったと思います。どんどん進みたがる我が子のペースに合わせて、とても優しく教えてくださってました。今の年齢的にも合ってると思います。アニメのキャラクターも可愛いし、飽きずに楽しくできそうだと思います。御成教室だと、駅の反対側で、自転車もまだ上手でないし、少し不便かと感じるので、婦人会館でできれば良いな、と思います。御座敷というのが新鮮で良かったのですが、親が見学したい時に雰囲気的にしずらいかな、と感じました。あまりしないとは思いますが。。。少し高めかとは思いますが、現在通っているロボット教室が週2回で1万以上なので、比べると安いと感じてしまいます。もう少し安いと助かりますが…講師のお二方の雰囲気が柔らかくて、うちの子も壁を作ることなく接することができていたようで、良かったと思います。終わった後に詳しく良かった点等メールでご連絡頂いたので、嬉しかったです。
続きを読む(383字) -
ハロー!パソコン教室 垂水北校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
他の生徒さんがいらっしゃらなかったので緊張するかなと思いましたが、リラックスしており、ゆっくり教えて頂けました
個別の体験教室でした。説明はゆっくりと子供のペースに合わせてくださり、丁寧でわかりやすかったです。ブロック、ロボット製作、プログラミングの一連を体験させて頂きました。ブロックが一番面白かったようです。 自宅からは離れているので、平日の毎回送り迎えは難しいなと思いました。送迎バスがあればいいのになと思いました。教室は狭いです。他の生徒さんがいらっしゃらなかったので静かで少し寂しい感じもしました。プログラミングしたロボットを動かすなら広さがほしいなと思いました。 教材費など高いですが、月4回で振替ができるのが魅力的です。体験後一週間以内に入会特典もあるのでありがたいです。他の教室に比べても、ロボットプログラミングの教室なら妥当な金額のようです。月2回で振替できない教室と比較すると安いと思います。ブロックだけとか、ロボットだけとかではなく、プログラミングもできるカリキュラムなので楽しめそう...
続きを読む(403字) -
尾張横須賀駅前
体験生体験者:年少/男の子
体験日:2020/08
内容は非常に興味深かったが、対象の年齢で通っている他の児童がいなかったので少し厳しいのではと感じた。
すごく丁寧に対応してくださいました。色々とこの時期に何を教えるべきかなども離していただけて参考になりました。非常に興味深く良いと思ったは思ったのですが、少し子供の年齢的時期的に少し早いのでは?という印象を持ちました予定の校舎では受け付けていないとのことで、少し遠くの系列の校舎のほうにいき、やはり通わすのは少し遠いと思った。特別なにか感じたことはなく、恐らくこういうようなところでやっているんだろうな?と思っていて、そのとおりのようなところだった。説明が特になかったので判断は難しい。HPなどを調べれば出てくるのだろうが。恐らく向こうとして来ないだろうな、と思ったのかも今まであまり聞いたことがない内容だったので、中々評価は難しいが。とはいえ、率直にすごく良い内容かな?と素人ながらに思った。
続きを読む(346字) -
LiKロボットプログラミング熊野前教室
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
1体1で1時間以上、丁寧に対応して頂きました。やんちゃな息子への説明もとても分かりやすくて良かったです。
感じの良い先生方でした。子供も話しかけやすく、すぐに打ち解けていました。最後はトイレも一緒に行って頂き助かりました。小学校でも使用されているという教材との事と老舗の教材、カリキュラムという事でとても安心感がありました。母親(祖母)に送迎を依頼する事が多いので、交通的に少し不便かなと思いました。雨の日の送迎が心配です。床に直置きされている物や整理されていない感じが少し気になりました。全体的には綺麗にされていると思います。他の教室とも比較してみて、初期費用はかさみますが打倒な料金設定だと思います。専用の鞄やグッツが無いところもいいと思います。親子共々丁寧に教えて頂きました。息子は明日も行く!と言うくらい、大変楽しかったようです。ありがとうございました。
続きを読む(328字) -
小牧南教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/10
小学2年生ということである程度自分でなんでも出来る年齢になってきたので、自分自身で考えて動く大切さをプログラミング教室で学んでいってもらえたらと思いました。子供の頃はなんでもやらせてあげて、ハマるものを見つけるきっかけ作りにこのプログラミング教室がなりそうです。
ロボットのことだけではなく、子供の興味を惹きつける話題や物を見せて触らせてくれたりする姿に、子供も夢中になって先生のお話を聞いていました。習い事の感覚ではなく、子供の興味の幅を広げてくれる先生だったのが入会を決めた理由です。(子供自身も先生がいるなら入りたいと言っていました)月2回に対しては内容が少ないようにも感じましたが、与えられた教材をやるだけではなくてその教材に対して自分なりにどう展開していくのか考える良い機会・刺激になるのではないかと思いました。体験でも実際ロボットを作った後の余った時間で、与えられた題材以外のものを作ろうとしていたので、自分自身で物事を考える良いきっかけになると思いました。環境も整っており、駐車場も停めやすい場所です。教室も換気が出来て、生徒との間隔も空いているので今の時代には適している場所だと思います。他の生徒さんも集中してやっているので、静かな雰囲気でし...
続きを読む(786字) -
高田馬場校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/03/17
環境がよく、先生たちの人柄と良いので、長く通ってくれたら嬉しいです。 親では教えられない分野なので、色々なことを沢山吸収してくれるといいなと期待しています。
とても丁寧に幼い子供の話を聞いてくださいます。子供のやりたいことにいつも寄り添ってくださいます。しばらくmeshを学びました。現在はスプリンギンを学習中です。子供が毎回自分の好きなおもちゃを持って行くのですが、それを使って何か新しいプログラムを作ろうとしてくださるので、ありがたいです。駅から少し歩く印象です。家から遠いのですが、子供が気に入っているので頑張って通っています。高田馬場と西早稲田、どちらも利用しています。必要最低限がスッキリ揃っている感じで、無駄がなく好みです。男の子のトイレの水回りが荒れていることがあります。高いと思いますが、マンツーマンのこともほとんどで質が高い授業ですし、本人が気に入っているので続けています。毎回タイピングの時間があるのですが、少しずつ覚えてきているようで嬉しいです。アルファベット自体が全くわからない時から通っているのですが、親が何も教えないのにアル...
続きを読む(623字) -
高田馬場校
通塾生受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/04/14
大勢の中だとなかなか質問出来ないような内気ないタイプのお子さんでも、マンツーマンに近い形で、じっくり教えてもらえるので質問しやすいと思います。 考えて作るのが好きなお子さんには向いている習い事だと思います。
若い先生が多いです。皆さん、穏やかで優しく未就学のお子さんだと途中で飽きてしまうお子さんも居ますが、未就学児に対しては工作も取り入れたりして、楽しみを引き出して根気よく教えてくださってます。カリキュラムが組まれていて、それに沿って進めていく方式です。毎回授業あとは今日やった事と授業の理解度等を先生が報告してくれて、親に共有してくださいます。高田馬場校は駅から徒歩5分程度でアクセスは良いです。一つ信号のある横断歩道を渡りますが、駅から教室までの道のりはさほど交通量も多くなく、子どもでも歩きやすいと思います。高田馬場高はビルの6階で、教室は、明るく綺麗です。生徒が使う教室は、二部屋あり、子供が未就学時の時は奥の部屋を使う事が多かったです。小学生になって手前の部屋を使う事が多くなったので、ある程度配慮して分けているのかな、と思います。子ども2人に1人の先生がついてくださるので、その点を鑑み...
続きを読む(605字) -
高田馬場校
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/10/22
クラスを受ける中や、他のお子さんの取り組んである事を見て子供自身が目標を持つきっかけがたくさんあると思います。 またうまく行かなくてもサポート頂けるので子供たちは自由にのびのびと取り組めると思います。
丁寧な指導ですので、少しずつでも確実に出来る力がついていると思います。その日の目当てが分かりやすいので、ゴールに向かって取り組めている様です。駅から歩いて5分くらいなのでとても通いやすいです。待っている間は近くの公園やカフェで待つ事もできます。清潔感のある教室だと思います。ただ生徒さんが増えて少し手狭になった印象があります。教室のサイトからいつでも振り替えができ、少数指導なので納得しています。様々なコンテスト、資格、検定がありプログラミング以外の目標ができ、現在はタイピングに燃えています。特にありませんいつもありがとうございます。
続きを読む(268字) -
高田馬場校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2023/11/18
総合的に満足です。予約を入れるのがもう少しスムーズになるといいなというのが1番思っているところです。
最近は少し進度がゆっくりなようで、本人にももう少しがんばるように言っています。ありがとうございます。先生が毎回、個別で親切に教えてくれるのでありがたいです。時々、進み具合、理解度などについて確認する機会があるとより良いかもしれません。まあ気になったらいつでも聞けるので、大した問題ではありません。うちの場合は、家がたまたま近くなので、歩いて通うことができ、子供が2人いるのですが、通うのに無理もなくありがたいです。ただ、予約をするときに、子供2人を同じ時間帯になるべく入れられるようにするといいなと思います。教室の雰囲気はとてもきれいで良いです。回転式の椅子が、くるくる回るので、小さい子供には足がつかなくて少し大変かもしれません。もう少し安いと助かりますが、先生がほぼマンツーマンで教えてくれるので、このぐらいは最低限必要かなと思っていますので大丈夫です。
続きを読む(379字)
高田馬場の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
高田馬場で特徴別にプログラミング教室を探す
高田馬場駅のP検(ICTプロフィシエンシー検定)の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。