2024/12/01(日) 版
宮城野通駅の生徒用待機スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 生徒用待機スペースあり
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 日頃からいろんな物事に対し、興味や疑問を持ったり、ロボットや機械が好きな子供なので、知識欲が満たされる習い事だと感じた。 子どもも楽しそうで、また行きたいと言っていた。 毎回のレッスン内容を写真や動画なども交えて保護者向けに配信してもらえるとのことで、学習内容もわかり、安心感につながると感じた。
- 教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
- 体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
ビジュアル言語で学べる仙台市宮城野区の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-6件を表示 / 全教室6件
-
QUREOプログラミング教室 個別教室のアップル 仙台駅前榴岡教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
宮城野通駅(仙台市営地下鉄東西線)から徒歩1分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 仙台校
- オンライン/自宅で学べる
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
宮城野通駅(仙台市営地下鉄東西線)から徒歩7分集団指導 個別指導現在、幼稚園年長~高校生までが通学しています- 教室の特徴
-
gaプログラミングスクール 仙台校
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
仙台駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩5分個別指導4歳から高校生まで選べる4つのコース- 教室の特徴
-
e-kagakuアカデミー 仙台教室
榴ケ岡駅(JR仙石線)から徒歩8分集団指導未就学児~大人 -
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 仙台小田原教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
宮城県仙台市宮城野区小田原1-9-28集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
- 12/14(土)
- 12/15(日)
- 12/22(日)
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 仙台小田原教室
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
宮城県仙台市宮城野区小田原1-9-28集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
評判・口コミを一部ご紹介
-
仙台駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
体験授業、説明会の内容は大変満足でした。あとは料金がもう少し安いと何もいうことはありません
プログラミングがなぜ必要なのか親にも時間をかけて教えていただきとても役に立ちました。体験で使用した教材は小学生だけでなく幼児向けでも良いくらい簡単でした。勉強というのよりは遊びの中で学ぶ感じです駅から近く通いやすいと思いますが逆に交通量が多く少し心配なところもあります。徒歩で行ったので駐車場などはわかりません。雰囲気は良かったですが、中学生や高校生がメインで勉強していてうちの息子は少し場違いな感じもしました。他のプログラミング教室も同じくらいだと思いますが決して安くはないです。教材はレンタルできますがもう少し安いと助かります先生に褒められて嬉しそうに帰ってきました。
続きを読む(286字) -
新安城教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2019/12
楽しく参加でき満足。子どもが一番楽しそうに参加できたので、満足度が高かった。子どもがまた来たいと言ったのが決め手となった。
基本的に見守る姿勢でありがたかった。困難なところだけ手を出して助けてくれる姿勢が好感が持てた。わかりやすかった初めてでもたのしめる。もっと学びたくなった場合は、子どもの馴染みのゲームソフトをベースにした教材で学べるのが魅力。敷地内に駐車場があり送り迎えしやすそう。第二駐車場は少し歩くと距離があるため、荒天時は濡れたりしそう。外階段、3階。施設の古さがきになる。室内は整頓されていて、ざっと見た感じでは概ね良好と感じた。雰囲気も良しプログラミング教室はどこも全体的に価格は高め。気軽に習い事と一つとして、という意味では少し高いのが気になる。子どもが夢中になって取り組むことができた。また通いたいと思えるプログラム構成になっていて良いと思った。
続きを読む(321字) -
仙台駅前校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/04
子供が楽しそうに通っているのでそこは良いと思います。どんな能力が身につくのかわかりませんが長い目で見て行きたいと思います
先生方は皆、親切です。担当の先生は最初ベテランの先生でしたが途中から若い先生に変わりました。先生が若いので子供は友達のように接しています。小学3年生には少し簡単なのかもしれません。カリキュラムが決まっているので個別に対応した内容ができない点が残念です駅から近いので通いやすいと思います。大通りに面しているので子供1人でも通える点が助かっています小学生うちの子以外にあまり見ません。中学生が受験勉強をしている中でうちの子が騒がしくプログラミングをしているので迷惑ではないか心配でさ子供は楽しそうに通っているのでいいのかなと思いますが、授業の内容や教材からするともう少し安いと助かります子供が楽しく通っている点カリキュラム以外の内容、個別に合わせてどんどん進めるということができない点特にありません
続きを読む(347字)
宮城野通の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
宮城野通で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (1)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (2)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- 個別指導 (1)
- KOOV® (1)
- プログラミング (1)
- ロボット (2)
- ビジュアルプログラミング (2)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- STEM・STEAM教育 (2)
- 休会制度あり (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- Scratch (1)
- Viscuit (1)
- ScratchJr (1)
- アーテックロボ (1)
- Sphero (1)
- Webアプリケーション (1)
- デザイン (1)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (1)
宮城野通駅の生徒用待機スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。