掲載数No.1プログラミング教室・ロボット教室検索サイト

オンライン授業、テレワーク、教室導入……withコロナの秘密兵器?BenQ製品を本音でレビュー

外部モニター、使ってみませんか?

新型コロナウィルスは日本の教育と働き方を同時に変えていきました。全国的な休校措置の影響で急遽オンライン授業に切り替わったご家庭もあれば、夫婦ともにテレワークとなったご家庭もあるでしょう。そうなると、気になってくるのが自宅のパソコン環境。パソコンを買い足す予算はない、でも、なんとか大きな画面で作業がしたい……そんなときに強い味方となってくれるのが「外部モニター(ディスプレイ)」です。この特集ではテレワーク、オンライン授業、教室への導入などさまざまなシーンで「外部モニター(ディスプレイ)」を正直レビューします!

[最終更新日時: 2022.11.08]

 1-5件を表示 / 全5

おすすめの特集

外部モニター(ディスプレイ)

単に「モニター」や「ディスプレイ」とも呼ぶ装置で、スマホやタブレット、パソコンに接続することで映像を出力することができる。オンライン授業やテレワークが広がる中、スマホやタブレット、ノートパソコンの映像を見つめ続けることで肩こりに悩まされる人が増えたことから、「首がまっすぐに保てる」「大きな画面で、目が疲れにくい」「パソコンよりもリーズナブル(1.7万円〜)」などの理由で注目されている。ブルーライト軽減やカラーユニバーサルモード(色覚異常への対応)を備えたものもある。