プログラミング教育を中心に業界の「今」をお届け
[最終更新日時: 2023.03.19]
「ドローン×プログラミング」ドローンスクール東京、7月23日にドローンプロ...
ハミングバードは新宿や渋谷をはじめとした都心部でドローンの飛行を数多く経験している会社です。 また、運営するドローンスクール東京では、一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)の発行資格である「ドローン操縦士回転翼3級」を取得できます。
2022.10.14|コエテコ編集部
7月2日にウエルシアイオンタウン吉川美南ANNEX店にてヒューマンアカデミ...
ヒューマンアカデミー株式会社運営の「ヒューマンアカデミージュニアSTE“AMスクール ロボット教室」は、ウエルシア薬局株式会社との合同で、第一生命保険株式会社の協力のもと、「親子ロボット製作体験会」を実施します。 7月2日(土)のウエルシアイオンタウン吉川美南ANNEX店での体験会が気になる...
2022.07.15|コエテコ編集部
「Qiita」が春日井市立西山小学校(愛知県)で「プログラミング出張授業」を開催
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita(キータ)」を展開しているQiita株式会社は、小学6年生54名を対象に、プログラミングをテーマにした出張授業を実施しました。 2022年6月14日(火)に春日井市立西山小学校(愛知県)で行われました。
2022.07.14|コエテコ編集部
No.1小学生プログラマーは誰だ!小学生プログラミングコンテスト 「Tec...
株式会社CA Tech Kidsは、全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022」の開催を決定しました。全国の小学生を対象として、2022年7月1日(金)から9月30日(金)までエントリーを受け付け、2023年2月26日(日...
2022.07.14|コエテコ編集部
全社員向けDX研修「DXレディネス研修」を丸井グループへ提供
ライフイズテック株式会社によるDX人材育成研修プログラム「DXレディネス研修」が、株式会社丸井グループの役員および新卒入社「新社員」に向けたDX人材育成プログラムに導入されました。丸井グループとライフイズテックは、2019年より業務提携契約を締結。 大学生との新規事業創出プログラム「Futu...
2022.07.14|コエテコ編集部
「Z会プログラミングシリーズ」に新講座「Z会プログラミング中学技術活用力講...
株式会社Z会は、自宅で学べる「Z会プログラミングシリーズ」にて、新講座開講キャンペーンを実施中です。 お申し込みと同時にキットをご購入された方にはもれなくAmazonギフト券5000円分をプレゼント。 さらに期間限定のZ会オリジナルグッズもプレゼントされます。
2022.07.14|コエテコ編集部
8月31日締め切り!プログラミング教材「embot」を使った「embotア...
株式会社e-Craftは、embotアイデアコンテスト2022実行委員会と共同で、「embot アイデアコンテスト2022」を開催します。 全国の小学生を対象にダンボールで作るプログラミング教育ロボット「embot(エムボット)」を活用したアイデアを募集します。本コンテストは、今年で4回目の開...
2022.07.14|コエテコ編集部
株式会社イージア、マインクラフトを使った講座スタート!リンデンホールスクー...
株式会社イージアは、リンデンホールスクール小学部とアライアンスを結びました。 そして、2022年5月12日(木)よりマインクラフト®を使ったプログラミング学習教材「V-code(ブイコード)」を活用した放課後プログラミング講座の提供を開始しています。「V-code」は、人気ゲーム「マインクラ...
2022.07.14|コエテコ編集部
アイロボット、プログラミングを楽しく学ぶ 小中学生向けカリキュラム「ルンバ...
アイロボットジャパン合同会社は、プログラミングを基本から学べる 小・中学生を対象とした日米共同開発のカリキュラム「ルンバ エンジニアリングコース」を6月8日よりアイロボット公式ページ内 iRobot Educationサイトにて無料公開しました。
2022.07.14|コエテコ編集部
プログラミング能力検定協会、プログラミングの学習・教授・評価のための 共通...
プログラミング能力検定協会は、これまで定量的な評価が難しかったプログラミング能力について、共通参照枠「Common Framework of Reference for Programming Skills(以下、CFRP)」を2022年6月6日(月)に公開しました。 プログラミング言語...
2022.07.14|コエテコ編集部
埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、c...
COEDO KAWAGOE F.C株式会社は、「『社会に 貢献できる 大人に』子どもたちを育成する」をミッションに、STEM教育の中の、主に子ども向けプログラミング教育事業を行うcodienceとブロンズパートナー契約を締結しました。
2022.07.14|コエテコ編集部
オンラインプログラミング教材アルスパークがEdTech導入補助金2022に...
「アルスパーク」を提供するアルスクール株式会社が、経済産業省の実施する EdTech導入補助金2022の事業者として採択されました。 「アルスパーク」は、オンラインプログラミング教材および学習管理システムです。 学校・自治体の担当者様向けに、本補助金を活用して無償導入するための説明会を...
2022.07.14|コエテコ編集部
【プレスリリース】青山学院大学 革新技術と社会共創研究所が「SCRATCH...
青山学院大学 革新技術と社会共創研究所(所長:河島茂生 青山学院大学コミュニティー人間科学部准教授)が2022年6月26日(日)に「SCRATCH DAY IN AOYAMA」を開催します。 青山学院大学 革新技術と社会共創研究所は子どもたちの創造的な学びを支援する「青学つくまなラボ(仮)」...
2022.06.13|コエテコ編集部
福島で暮らす子どもから大人まで全ての世代が学べる機会を創出 FSGカレッジ...
NSGグループで福島県郡山市の学校法人国際総合学園FSGカレッジリーグは福島県において専門学校5校、高等部1校を有する東北最大級の教育機関として1984年の開校以来、若者の学びの場の充実を図り続けて参りました。また、FSGのグループ企業・団体で構成するFSGパートナーズは幼児教育からスポーツ、...
2022.06.14|コエテコ編集部
HALLOのプログラミングでビーチアクティビティを満喫!『Playgram...
株式会社やる気スイッチグループが展開する「プログラミング教育 HALLO®」では、HALLOのプログラミング教材『Playgram™(プレイグラム)』のクリエイトモードに砂浜をモチーフにした期間限定フィールドが提供されます。
2022.06.13|コエテコ編集部
コロナ禍と中学受験、ランドセル選び、子どもに人気の職業など、気になる教育トピックをコエテコ契約ライターがママの本音でお届け。読み応えのあるコラムで、子どもの「今」に詳しくなりませんか?
2023.03.06
さまざまな業界スペシャリストにインタビュー。変化の激しい時代、キーパーソン達は何を思うのか?
2022.10.05
志望校選びに過去問コピー、塾との付き合い方からライバル・ママたちとの闘いまで!中学受験にまつわる様々な「お題」を取り上げ、体験談をもとに解説。中学受験にチャレンジしてみようかな?という方たちの予習としてご活用いただけるのはもちろん、まさに受験勉強真っ只中の方たちにも「あるある」「なるほど」「その手があったか!」とうなずく情報をお届けします。
2022.06.06
子ども達に大人気の「マイクラ(マインクラフト)」。教育に良いって本当?実際に遊んでみました!
2022.05.13
プログラミング関連のニュースを中心に、ニッチなニュースから今話題のニュースまで幅広くお届けします!