プログラミング教育を中心に業界の「今」をお届け
[最終更新日時: 2023.01.27]
第12回 Gakkenニューブロック作品コンテスト結果発表!最優秀作品賞は...
株式会社学研ステイフルは、Instagramで開催中の 「第12回Gakkenニューブロック作品コンテスト」において、最優秀作品賞を選出しました。 子どもから大人まで1300作品の応募が集まった中、最優秀作品賞は7歳の応募者となりました。
2022.11.02|コエテコ編集部
『食育』×『プログラミング的思考』!体験型デジタルコンテンツ『グーランド ...
デジタルコンテンツ制作や体験デザインを手がけるビービーメディア株式会社は親子向けの『食育』×『プログラミング的思考』をテーマにした体験型デジタルコンテンツ『グーランド デジタルキッチン』 を開発しました。 2022年10月29日(土)・30日(日)に開催されるイベント「ちょっと先のおもし...
2022.10.29|コエテコ編集部
競技プログラミングコンテスト 「HACK TO THE FUTURE 20...
フューチャー イノベーション フォーラムは、競技プログラミングコンテスト「HACK TO THE FUTURE 2023 for Youth」の予選を2022年11月11日(金)から20日(日)までの10日間(240時間)にわたりオンラインにて実施します。 また、3年ぶりとなるオンサイト...
2022.10.28|コエテコ編集部
東急バス虹が丘営業所にてドローン×プログラミング体験会を開催!イベントの様...
株式会社Kanatta運営のコミュニティ・ドローンジョプラスは、9月25日に東急バス株式会社 虹が丘営業所にて、ドローン×プログラミング体験会を開催しました。 体験会の様子をお伝えします。
2022.10.27|コエテコ編集部
三水小5年生、凸版印刷株式会社の協力によるプログラミング学習を実施
飯綱町立三水小学校は、凸版印刷株式会社の協力のもと、5年生を対象にプログラミング学習を実施します。 凸版印刷株式会社は、飯綱町の廃校活用施設いいづなコネクトEAST(旧三水第二小学校)にシステム開発拠点「TOPPAN ICT KŌBŌ」を構えています。
2022.10.26|コエテコ編集部
21世紀型スキル×デジタルものづくりフェス!「世田谷デジタルものづくりフェ...
2022年11月5日、6日に「世田谷デジタルものづくりフェス」が開催されます。 本イベントは、駒澤大学の「アントレプレナーシップ養成講座」から生まれたイベントです。 これからの教育に求められるスキルをデジタルによるものづくりを通して考えていきます。
2022.10.25|コエテコ編集部
GIGAスクール時代のお道具箱「AkaDako STEAM BOX」製品版発表
株式会社ティーファブワークスは、USBケーブルを一本挿すだけで、10種類以上の計測及びグラフ化、各種AI判定、IoT、双方向通信等が簡単に出来る「AkaDako STEAM BOX 」製品版を発表しました。 GIGAスクール端末を活かした授業づくりが求められる教育現場で活躍しそうな製品です。
2022.10.22|コエテコ編集部
プログラミング教室ITeens Lab、3Dゲーム制作ソフト「Unity」...
オンライン子どもプログラミング教室ITeens Labは、10月23日(日)に3Dゲーム制作ソフト「Unity」のインストール&環境構築イベントをオンラインで行います。 対象は小中学生です。
2022.10.21|コエテコ編集部
全国の中高生のためのアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」決勝大会を開催
アプリ甲子園実行委員会は、全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」の決勝大会を、10月30日(日)に開催します。 決勝大会に出場する10組のプレゼンテーションの様子は、YouTubeライブ配信にて一般公開されます。
2022.10.20|コエテコ編集部
プログラミングでSDGs! 横浜市で「プログラミングで海のSDGs!」が開催
一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトは、2022年10月1日(土)、神奈川県横浜市にて、「プログラミングで海のSDGs!」を開催しました。 SDGs14番目の目標「海の豊かさを守ろう」をテーマに、海の社会課題「海洋プラスチックごみ」や「サステナブル漁業」とプログラミングを掛け合わせ...
2022.10.20|コエテコ編集部
バンタン、アプリ開発コンテスト「U-24 ノーコード甲子園」を初開催
株式会社バンタンが運営する、IT専門スクール「バンタンテックフォードアカデミー」は、24歳以下の若者を対象とするノーコード開発コンテスト「U-24ノーコード甲子園」を初開催します。 10月12日(水)よりエントリーを開始します。
2022.10.19|コエテコ編集部
「小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2...
株式会社やる気スイッチグループが人工知能(AI)技術の研究開発スタートアップの株式会社 Preferred Networksとともに展開する「プログラミング教育 HALLO®」は、この秋の「小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022(以下、ゼログラキャラバン...
2022.10.15|コエテコ編集部
VRデザイン研究所、『 U-15メタバースプログラミング講座 【受講料無料...
バーチャルリアリティ(Virtual Reality、以下VR)専門のプログラミングスクール『VRプロフェッショナルアカデミー』を運営する株式会社VRデザイン研究所は、中小学生向けに、メタバース上で魔法がつくれるプログラミング講座を11月12日(土)から開講します。 オンライン受講形式の...
2022.10.14|コエテコ編集部
「QUREOプログラミング教室」と小学館「コロコロイチバン!」がデジタルを...
株式会社キュレオの運営する子ども向けプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」が、小学館の発行する月刊誌「コロコロイチバン!」と共に、「デジタルの日」に賛同した活動を行います。 デジタルを身近に感じてもらうことを目的に、プログラミング教材とプログラミング学習マンガを、...
2022.10.13|コエテコ編集部
NHK 小学生ロボコン公式予選 「リクルート R&D スタッフィング杯 2...
株式会社リクルートR&Dスタッフィングは、小学生を対象とした「めざせ!!小学生ロボコン みんなで!!ロボットコンテスト!!リクルートR&Dスタッフィング杯」を開催します。
2022.10.13|コエテコ編集部
コロナ禍と中学受験、ランドセル選び、子どもに人気の職業など、気になる教育トピックをコエテコ契約ライターがママの本音でお届け。読み応えのあるコラムで、子どもの「今」に詳しくなりませんか?
2023.01.24
さまざまな業界スペシャリストにインタビュー。変化の激しい時代、キーパーソン達は何を思うのか?
2022.10.05
志望校選びに過去問コピー、塾との付き合い方からライバル・ママたちとの闘いまで!中学受験にまつわる様々な「お題」を取り上げ、体験談をもとに解説。中学受験にチャレンジしてみようかな?という方たちの予習としてご活用いただけるのはもちろん、まさに受験勉強真っ只中の方たちにも「あるある」「なるほど」「その手があったか!」とうなずく情報をお届けします。
2022.06.06
子ども達に大人気の「マイクラ(マインクラフト)」。教育に良いって本当?実際に遊んでみました!
2022.05.13
プログラミング関連のニュースを中心に、ニッチなニュースから今話題のニュースまで幅広くお届けします!