掲載数No.1プログラミング教室・ロボット教室検索サイト
\ 気になった方は、まずは無料体験へ!/
一部のコースでは入会時期が決まっていたり、
早い段階で満席になる曜日もあるので、気になる方はお早めに!
子ども向けプログラミング教室掲載数No.1ポータルサイト「コエテコ」の事業責任者であり、
全国30ブランド以上の教室を直接訪問し、セミナーも多数主催する「業界のコメンテーター」こと沼田が、
ロボット科学教育「Crefus(クレファス)」の魅力を語ります。
沼田 直之ぬまた なおゆき
子ども向けプログラミング教室ポータルサイト「コエテコ byGMO」事業責任者。
自身もエンジニアであり、プライベートでは3児の父。
「子どもに最適なプログラミング教室を、ネット検索でもっと便利に見つけたい」問題意識から「コエテコ」事業を立ち上げる。
全国の事業者とネットワークがあるほか、各省庁・官公庁へも多数訪問。
「中立な立場でベストな選択肢を届ける」がモットー。
「コエテコ」立ち上げ当時、プログラミング教室は全国でも4,000教室程度でした。
それが現在では10,000教室以上に。IT業界/学習塾/家電量販店など幅広い分野からの参入が相次ぎ、
個性豊かな教室が全国で展開されています。
お子さまの性格や家庭のニーズはそれぞれですから、一概に「ここがベスト!」とは言い切れません。
それでも私がCrefus(クレファス)をおすすめしたいのは、他の追随を許さない「伝統」と、
確かな実績を残し続ける「本物のカリキュラム」があるからです。
特に魅力的な3つのポイントをご紹介します。
オープンは2003年!「プログラミング教室ブーム」のはるか昔から
ロボットプログラミング教育を提供!
Crefus(クレファス)がオープンしたのは2003年。プログラミング教育の必修化が決定したのは
2017年ですから、Crefusはその14年も前からロボット教育に携わっていたことになります。
必修化を受けて参入を決めたスクールも多い中、重ねてきた歴史が圧倒的です。
世界最大のレゴ社公認リーグ「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」
プラチナスクールに認定!毎年欠かさず世界大会への出場者を輩出!
プログラミング教材のレゴ®︎マインドストーム®︎EV3では、レゴ社公認の世界大会が開催されています。
(2020年は新型コロナウィルスの影響によりオンラインを利用したリモートイベントとして開催)
w
日本での開催は2004年からですが、なんとCrefus(クレファス)は初回から現在まで、欠かすことなく
世界大会出場者を輩出。認定プラチナスクールにも選ばれている実力派のスクールです。
プロのエンジニアだからわかる“いかにもラボ”な雰囲気がアツい
最後は、ちょっと表現が難しいのですが(笑)。Crefus(クレファス)は良い意味で「キラキラ系」では
ないんです。
教室のすみにFLLで使う、子供の大作が所狭しと並んでいるなど、若干ガチャっとした雰囲気も。
でも、それがいいんですよ!ロボット制作に熱中している教室ならではの「ラボ感」が、プロのエンジニアとしてツボにハマるんです。
低学年にもおすすめ!
低学年の教室はレゴブロックに囲まれていてとても楽しそうな雰囲気で、女の子の生徒さんも増えていているのもわかる!
一部のコースでは入会時期が決まっていたり、
早い段階で満席になる曜日もあるので、気になる方はお早めに!
もっと知りたい?Crefus(クレファス)のこと
「シンクロアスリート」という、大会や試合に出ているスポーツ選手とリアル
タイムにつながるスポーツ観戦システムを開発し、2018年に内閣総理大臣
賞を頂きました。
僕はメンバーひとりひとりをうまくつなげていくタイプだということをFLLを
通して感じていたので、まず21人のメンバーそれぞれの性格や得意なこと
を知り、生かし合いながら僕らなりのチームワークを発揮させました。
コアバリューなどのFLL精神を通じて学んだ、自分の頭で考えることや相手
にわかりやすくアイデアを伝えることは、自分にとってもはや当たり前のこと
になっていると感じています。
小学3年生からCrefus(クレファス)でブロックプログラミングをはじめ、テキストプログラミングは5年生からはじめました。
クレファスで基礎的なことを学んでいたことで、本格的なロボットプログラミングやテキストプログラミングをやるのも抵抗がありませんでした。
僕はロボットやプログラミングに夢中でした。そんなに没頭し、大好きなものを見つけたのも、Crefus(クレファス)があったからです。
Crefus(クレファス)は、人生の進むべき方向を定めてくれた存在です。
2004年に初開催以来、毎年世界大会に出場しています。これまで16回、日本でFLLを開催し、全国大会も毎年出場です。
2020年3月21日 FLLの功績を称え前文部科学大臣の柴山さんがCrefus所沢校に教室訪問しにきました!
Crefusブロンズコース
(小3)保護者様
息子曰く、スポーツや娯楽以上に、『ロボット作りとプログラミングが今一番楽しい!』との事。
親として「子供に何が向いているのか」日頃より頭を悩ます中、夢中になれる事と出会えた事はとても嬉しい事です。
人前でのプレゼンテーションなど、息子にとっては少々苦手と思われるカリキュラムも、大変良い経験になっています。
「思い通りにいかない事」「成功の喜び」また今後は「仲間との共感」などロボットを通じて多くを学んでほしいと考えています。
今後共どうぞよろしくお願い致します。
Kicksアドバンスコース
(小2)保護者様
毎週とても楽しく通っています。
以前は説明書等を見るのが苦手で、すぐに親に助けを求めてきたのが、教室に通い出してからは自ら見ながら組み立てたりできるようになりました。(難しい所も少し手伝えば出来るように!!)
1つの事を最後までやり抜く集中力もついてきたように思います。
「今すぐプログラミングをはじめたい!」「新学年に向けて新しい習い事を探したい」
そんな思いを叶えるのが、Kicks(キックス)コースの準備講座、Crefus(クレファス)コースの冬期プレスクールです。
新しくロボットプログラミングをスタートする皆さんの為に、特別なプログラムと素敵な特典をご用意しました!
今すぐスタートしたい年長(新小学1年生)・小学1年生(新小学2年生)のKicks(キックス)コースのみなさんには
入会準備特別講座!製作やプログラミングの基礎を学んで、すぐに本コースに合流します。
今すぐスタートしたい小学2年生(新小学3年生)以上のCrefus(クレファス)コースのみなさんには、冬期プレスクール!
ものづくりの基礎からPCの使い方、プログラミングの基礎を来年の3月までに学んで、新年度から本コースに合流します。
※ 4月からの本コースを同一校舎で同時にお申込みの方限定です。
※ 以下の教室が対象となります
■東京都 池袋校・恵比寿校・お茶の水校・三軒茶屋校・芝浦校・巣鴨校・調布校・豊洲校・成増校・西荻窪校・八王子校・二子玉 川校・練馬校
■神奈川県 青葉台校・上大岡校・新百合ヶ丘校・センター南校・武蔵小杉校・あざみ野校
■埼玉県 所沢校・南浦和校
■千葉県 津田沼校
【期間限定 特別割引】Crefus(クレファス)コース
ロボットキット 教育版レゴ®︎マインドストーム®︎EV3がプレスクー ル特別価格として
¥61,792 → ¥45,292- (税込み)
【期間限定 特別割引】Kicks(キックス)コース
ロボットキット レゴ®︎WeDo2.0が準備講座受講の特別価格とし て
¥27,950 → ¥0-
一部のコースでは入会時期が決まっていたり、
早い段階で満席になる曜日もあるので、気になる方はお早めに!