エバーブルーテクノロジーズ 株式会社

水上ドローン、除雪ドローン®などの設計・開発、製造

カテゴリ:
  • 機体販売・開発・関連機材
  • 国産ドローンメーカー
  • 水上ドローン
  • ドローン開発

水上ドローン、除雪ドローン®などの設計・開発、製造

サービスの詳細はこちらからお問い合わせください

サービス説明

水上ドローン、除雪ドローン®などの設計・開発、製造を行なっています。
また、利用用途に適した形での販売およびサービスを提供しております。

製品紹介

AST-181(高機動型水上ドローン)

おすすめポイント

・遠隔操作、自動操船が可能!
・港湾地区、河川、湖での検査点検調査や海難救助安全監視
 水上レジャーでの伴走などに活用できます
船舶免許不要でどなたでも利用しやすいモデルです。

無人で安全に業務が行えるため省人化業務の効率化により
コストダウンに貢献できます。
燃油代をかけず、ごく僅かな電気代で運用が可能なので
CO2を出さず環境負荷も軽減します。

AST-232(帆船型ドローン 無人モデル)


おすすめポイント

・風力を利用して長時間の稼働が可能!
・転覆しにくいモノハル構造。人件費や燃油代といったコストがかかりません。
・オリジナルアプリを使って目的地や巡回ポイントをセットするだけで誰でも簡単に操作できます。

内蔵バッテリーで100時間以上の連続航行、500km以上の長距離航行が可能な帆船型ドローンです。
無人遠隔、自律航行により海洋気象調査密漁監視水上警備にも対応した無人モデル(USV)です。

除雪ドローン® ※2026年上期発売予定


おすすめポイント

・夜間や早朝の運転でも騒音が気になりません
高精度GPSを搭載し、誤差の少ない位置情報で自動運転が可能!タイマー設定で定時の自動除雪も。
・大型液晶ディスプレイを装備した専用のコントローラーで遠隔操作可能!

北海道などの豪雪地帯では、降雪があるたび適宜除雪を行う必要があります。
日々の生活の中で毎日の除雪作業は負担となっており、多くの方々が困っています。
無人自動除雪機「除雪ドローン」は自動除雪と遠隔除雪を可能とし、日々の除雪作業の負担を軽減します。

衝突被害軽減装置として障害物センサー緊急停止ボタンを装備、除雪エリアを逸脱したり、
GPS情報の誤差が大きくなると自動停止するなど安全装置も装備しています。
車載カメラの映像を手元のプロポ(コントローラー)でリアルタイムに見ることも可能となっています。

詳しくはこちらからお問い合わせください

サービス内容、料金などの詳しい内容がわかる資料をぜひお取り寄せください。

提供会社

エバーブルーテクノロジーズ 株式会社のロゴ

エバーブルーテクノロジーズ 株式会社

代表者名 野間 恒毅
資本金 -
従業員規模 -
所在地 東京都調布市緑ヶ丘二丁目67番地1号フェリーチェ緑ヶ丘A2
設立年月 2018年12月
空を飛ぶドローンの画像

国産ドローンメーカーサービス ついて解説

注目のイメージアイコン

DJI、Skydio、Parrot、これまでドローン市場は海外メーカー勢が大きなシェアを握っていました。しかし、近年は日本でも技術開発が進み、国産ドローンの存在感が日に日に増しています。そこでこの記事では、国産ドローンメーカーの特徴やサービスの選び方をわかりやすく解説します。

詳しい解説はこちら!

国産ドローンメーカーサービスの比較4選。特徴や料金は?

「水上ドローン、除雪ドローン®などの設計・開発、製造」に似ているドローンサービス提供事業者はこちら