※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_口コミ掲載数調査
※2 2020年12月 MMD研究所調べ
検索結果がありません
ONLINE
いま注目!プログラミングをしたことがない方や本格的に始めたい方も参加可能!自宅で手軽に始めることができます。
LITALICOワンダーオンライン
子どもの将来活きる力(≠知識)を育むプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】
ヒューマンアカデミージュニア リモートロボットコース 【リモロボ】
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室から、オンラインで通えるコースが新登場!
デジタネ(旧 D-SCHOOLオンライン)
マインクラフトやRobloxの世界で、自宅で学べるオンライン教材。作れるゲームは100以上。2023年春「ディズニーコース」が新登場!
ICTスクールNELオンライン
小学生のうちから正しくコンピュータに関するトータルな学びができるカリキュラムを体験できる!
embot creative lab オンライン
プログラミングを使って新たな価値の創出を体験!将来につながる「つくる力」と「考える力」を身につけよう
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
これからKIDSオンライン
珍しい探究型学習をオンラインで!参加型クイズ形式で、プログラミングについて楽しく学ぼう!
スタープログラミングスクール オンライン
企画書、ディスカッション、発表会!クラスメイトとともに成長する集合レッスン型オンラインスクール
通塾とオンラインを組み合わせたい方はコチラ!通塾型のコースに加え、オンライン(授業・指導・サポートなど)にも対応しています。
コエテコは、子どものプログラミング教育がテーマのポータルサイトです。教室掲載数No.1で口コミ掲載数も国内最大級!
だから、お子さまにぴったりのロボット・プログラミング教室が
きっとみつかります。
VOICE
ロボット・プログラミング教室を体験したお子さまや通塾しているお子さま、保護者のみなさまの口コミやインタビュー記事をご紹介します。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
先生方は優しく接して下さいました。上手くキャラクターを動かせなかった時も、子供の考え方を否定することなく、自分で考えるためのヒントを与えて導いて下さいました。スクラッチというのを使ってま...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
子供の興味をさそう、他の子との競争心をあおる指導で、うちの子にはよかったようです。カリキュラムのレベル分けがしっかりなされており、それぞれに応じた教材が用意されておりました。通学している...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
入会説明が長く、その間に子ども達が飽きてしまった。体験が始まってからは、個々が自分で動画を観ながら進めるものだったので、特に教え方等の感想はありません。プログラミング教材を活用したロボッ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
笑顔が素敵で子どもの声をしっかりと聞いてくださる先生でした。また補助の先生もいらっしゃって子どもへの目の届き方が違うなと思いました。ヒューマンアカデミーさんが作った教材を元に進めていきま...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
女性の先生で子供への教え方も優しく丁寧でわかりやすかった。子供の受け答えの反応もよかった。子供が興味を持てるような教材で、ロボットができあがった時に達成感を感じられたようです。初回は場所...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
話しやすく、一つ一つ丁寧に教えていただきました。複数人体制で声をかけやすくわかりやすく説明してもらえました。テキストが写真に合わせてロボットを作るので初めてでも簡単に作ることが出来ました...
教室・施設運営者さまへ
コエテコが選ばれる理由
教室掲載数No.1!
検索上位表示で業界最大級の集客力!
イベントや見学会の情報発信可能!
「ジュニア・プログラミング検定」をほぼ満点で合格されたお子さん。親御さんもITのプロ?と思いきや、「詳しくないから習わせた」そう。自主的にメモを取りながら授業を聞くなど、学びの態度も変わったようです。