IT/WEBエンジニア・デザイナーのため転職・求人支援メディア「コエテコ転職 byGMO」
編集部おすすめ記事
新着記事
記事テーマ一覧
PICKUP エージェント
2022.02.04|小澤志穂
2021.11.20|夏野かおる
2021.11.18|小澤志穂
Editor’s Pickup
2021.11.16|小澤志穂
2021.11.15|小澤志穂
2021.11.14|小澤志穂
Midworks(ミッドワークス) はIT系のフリーランスエンジニア、デザイナー専門のエージェ...
2022.06.15|小澤志穂
AIやIoTなどの技術が注目されるようになり、組み込み系エンジニアの需要が高まっています。組み...
2022.06.05|コエテコ編集部
SEを目指している人の中には、必要となるスキルやメリット・デメリットをあらかじめ知っておきたい...
2022.04.12|コエテコ編集部
フリーターの方や転職活動中の方のなかには、正社員を目指す人も少なくありません。なるべく短期間で...
2022.03.08|コエテコ編集部
30代の転職サイト選びは、人生のなかでも大切な選択の1つだといえます。転職活動を成功させるため...
20代で転職を検討している人のなかには、「キャリアアップしたい」「条件と合う求人を探したい」な...
2022.02.27|コエテコ編集部
Coming Soon...
私たち「コエテコ 転職」の姉妹サイト「コエテコ キャンパス」では、プログラミングスクールへの入会を通してキャリアチェンジを実現された方のお話を多数伺ってきました。 その中で見えてきたのは、キャリアチェンジに求めるものは人それぞれであること。 今の業界に不安を感じ、可能性のあるIT業界へ飛び込みたいと、背水の陣の覚悟で挑む人。 「その経歴では、紹介できる会社はないよ」と突っぱねられながらも、得たスキルで実績を重ねる人。 スクール内で圧倒的No. 1になり、キャリアチェンジ後も自己研鑽に励む人。 置かれた状況、求めるもの、大切にしている価値観は人それぞれ。「理想の転職」のカタチだって決して1つではありません。 しかし、多様なニーズに対し、私たちメディアは充分な情報提供をしてこられたでしょうか? 巷には、「IT企業に入りさえすれば、年収1000万円!」「リモート可、フレックス可の自由な働き方が待っている」と言わんばかりの誇大広告があふれています。 私たちのインタビューでも、「メディアは信用できない」「スクールやサービス事業者に都合のよいことしか言わない」という不満をお持ちの方が珍しくありませんでした。 私たち「コエテコ 転職」は、実際の取材を踏まえながら、正確な情報提供に務めます。 その中では、厳しい現実が明らかになることもあるでしょう。もしかすると、「転職しない」が正解であるという答えに辿り着くかもしれません。 それでも、私たちはポジショントークに陥ることなく、必要な選択肢をご提供することにこだわります。 私たち「コエテコ 転職」を通じて、できる限り多くの方が理想のキャリアを実現できるよう、心より願っております。