Geekly(ギークリー)の評判・口コミ
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
GEEKLYで転職した時の情報
年代:40代男性 / 職業:会社員(正社員)/ 業界:IT・メディア/ 職種:エンジニア・プログラマー /実務経験:10年以上
総合評価
アドバイザー
3
書類対策
10
面接対策
5
求人の充実度
9
情報量だと思います。 知らない会社や知らない仕事の情報を持っているので、転職する選択肢の幅は広がると思います。
自分に向いている仕事や向いている社風など、安心して長く働ける会社に転職できるようなサービスがあると良かったと思います。
転職させるのが仕事なので、仕方がない部分はありますが、とにかくどこかへ押し込むという印象でした。 自分に合った会社、やりたい仕事等を落ち着いて調べたり選択ができる余裕がなかったので、この方法で満足して長く働ける会社にたどりつけるかは非常に疑問です。
-
アドバイザー・コンサルタントについて
3応募する会社の選定の際にかなり強引な印象を受けました。 50社くらいのリストを渡され、20分程度の時間で絶対に嫌な会社を選ぶように言われ、残ったすべての会社の書類選考を受けました。 とにかくどこかに転職させれば良いという印象を受けました。 -
書類対策について
10書類対策はありませんでした。 特に志望動機の書き方はいつも悩むので、書類対策のサービスを受けられると安心だと思いました。 -
面接対策について
5【募集要項】 【求める人物像】 【過去の質問事例】について、会社ごとのテンプレートがメールで送られてくるだけでした。 何もないよりはましですが、もう少し丁寧なサポートが受けられると、安心して冷静に面接を受けられると思いました。 -
求人や案件の充実度について
9大手企業の求人・案件が多い
外資系企業の求人・案件が多い
IT/Web業界の求人・案件が多い
求人更新頻度が早い
とにかく案件数は多く大量に書類選考を受け、受かった中から選択を行い、二次面接を受けるという状況でした。 -
使いやすさについて
求人や案件が探しやすい
スマートフォンアプリあり
エージェントの力量ややり方に依存される部分が多いので、自分に合わないと思ったら遠慮せずに断ることも必要だと思います。 転職のエージェントやサービスは他にもいるので。
サービス概要
- サービス名
- Geekly(ギークリー)
- 運営会社
- 株式会社geekly
- URL
- https://www.geekly.co.jp