転職希望者の約4割が利用していることからも、転職エージェントは転職活動をする上で身近な存在であることが伺えます。
しかし一方で多くの転職エージェントが存在しているため、自分に合った転職エージェントが分からず悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。
今回は転職エージェントに興味をお持ちの転職希望者に向けて、転職エージェントの利用効果を高める方法や、おすすめの転職エージェントを解説致します。
転職エージェントとは?転職サイトとの違い
まずは転職エージェントの特徴をご紹介します。転職支援サービスには主に『転職エージェント』と『転職サイト』の2種に大別されます。両者の一番の違いは、キャリアアドバイザーの存在です。
転職エージェント
転職エージェントにはキャリアアドバイザーが在籍し、プロならではの視点や情報を以って転職者を多角的にサポートしてくれます。具体的には、キャリア相談や希望に合った候補企業の選定、面接対策や応募書類の添削、企業との連絡などです。仕事等で忙しく転職活動になかなか手が回らない方や、初めての転職活動で不安な方、転職の方向性に悩んでいる方は、利用することで効率的に転職活動を進められたり、悩みが解決できたりと様々なメリットがあります。
また、転職エージェントでは、一般には公開されていない「非公開求人」の紹介を受けられることも。非公開求人には有名企業や好条件・高待遇の魅力的な求人も多くあります。転職によってキャリアアップやスキルアップを実現したい方にも、転職エージェントはおすすめと言えるでしょう。
転職サイト
一方の転職サイトは、様々な求人情報を集約したサイトのことを指します。キャリアアドバイザーは在籍せず、自分で希望条件に合う求人情報を検索し、応募できるサービスです。転職サイトでは、転職活動のプロセスすべてを、自分の力で行わなければいけません。その分、自分のペースで気軽に転職活動に取り組めるのがメリットです。
また、転職サイトのほうが、より多くの求人を見ることができます。比較検討して良い企業を探したい方や、自分のタイミングで転職活動を進めたい方は、転職サイトがおすすめです。
転職エージェントの利用がおすすめな人の特徴
では転職活動の際に、転職エージェントを利用した方が良い人とは、どのような人なのでしょうか?次にご紹介する特徴に該当する場合、転職エージェントの利用をおすすめします。
はじめて転職をする人
いざ転職活動を始めようと思っても、転職経験がない場合、何から始めたら良いのか見当がつかないこともあるでしょう。転職エージェントを利用すれば、転職のプロであるキャリアアドバイザーが転職活動の道筋を示してくれます。希望に合う求人の提案や求人企業との面談調整はもちろん、退職・入社準備も含め一貫してサポートしてくれます。
転職活動の方向性がはっきりしない人
適性や強み、転職にあたって重視したい軸など、自分一人ではなかなか定められない方も多いかと思います。そのような方は転職エージェントのキャリアアドバイザーと話をすることで、自己分析やキャリアの棚卸、自分の強みなどを掘り起こすことができます。
転職活動の方向性がしっかり固まるため、よりスムーズな転職活動が叶うでしょう。
転職の失敗経験がある人
過去に転職で失敗した経験をお持ちの方は、自身で探した求人情報と実際の仕事にギャップがあったり、条件が異なっていたなどのケースが散見されます。また転職軸がブレてしまった場合も珍しくありません。
転職エージェントを通じブレのない軸を定め、自分の適性や希望に沿う求人を紹介してもらうことで、満足できる転職を実現できるでしょう。
転職エージェントの利用効果を高めるおすすめの方法
転職活動の強い味方になってくれる転職エージェントです。そんな転職エージェントをより有効に活用するためには、ぜひ次のポイントを抑えましょう。
複数登録し、サービスの質や自分合ったキャリアアドバイザーを見極める
転職エージェントでは必ず担当のキャリアアドバイザーが付きます。しかしキャリアアドバイザーによって対応の違いや希望のくみ取り方などが違い、相性の良し悪しが現れることも。また、転職エージェントによって取り扱っている案件やサービス内容も異なります。複数の転職エージェントに登録し、様々なキャリアアドバイザーやサービスを比較した上で自分に合ったサービスを選択しましょう。
特化型転職エージェントを併用する
転職エージェントの中には、特定の業界や年齢層に強い特化型転職エージェントも数多くあります。自分の属性や希望に適した特化型転職エージェントに登録することで、より希望に近い求人情報の紹介を受けられたり、専門のアドバイザーによる的確なアドバイスが得られるでしょう。
転職を優位に進めるためにも、特化型転職エージェントへの登録は欠かせません。
転職エージェントの提供サービスを上手に活用する
転職エージェントの主要なサービスは次の通り。中には全て無料で受けられるサービスもあります。- キャリアアドバイザーカウンセリング
- 求人紹介
- スカウト
- 応募書類の添削
- 面接練習 など
転職に関する心配事に対し網羅的に対応してもらえるため、提供サービスを上手に活用し転職活動を優位に進めましょう。
おすすめの転職エージェント13選
数ある転職エージェントの中で、転職を考えた時にまず登録しておきたいおすすめのエージェントをご紹介します。リクルートエージェント
求人数、登録者数ともに業界最大規模を誇る『リクルートエージェント』。大手企業から中小企業、ベンチャー企業に至るまで幅広い求人を取り扱っています。
また全国に対応していることもあり、網羅的に求人情報をチェックしたい方におすすめのサービスです。
公開求人数 | 365,454件(2023年3月現在) |
非公開求人数 | 274,358件(2023年3月現在) |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
マイナビエージェント
『マイナビエージェント』もリクルートエージェントと同様に、人材大手会社が運営している転職エージェントです。求人数はやや少なめですが、若年層向けの求人が充実しているため、特に20代の転職希望者は登録しておくと良いでしょう。
公開求人数 | 63,197件(2023年3月現在) |
非公開求人数 | 17,838件(2023年3月現在) |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | マイナビエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
doda転職エージェント
『doda転職エージェント』は、リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る転職エージェントです。地方の求人も多く、地方に移住を検討している方や地方在住の方も安心して登録できます。
また転職サイトと一体化しており、自分で求人を検索・応募することも可能です。
転職エージェントと転職サイト、どちらが自分に合っているか見極めるためにも登録をおすすめします。
公開求人数 | 約10万件(非公開求人含む) |
非公開求人数 | 要お問い合わせ |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | doda転職エージェント |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
ビズリーチ
『ビズリーチ』は年収1,000万円以上の求人が全体の3分の1を占める、ハイクラス特化型転職エージェントです。一流のヘッドハンターからのアドバイスやスカウトが受けられるのが特徴ですが、審査があり一定の基準をクリアする必要があります。
そのためキャリアや経験の浅い20代よりも、ある程度のキャリアや実績を持つ30~40代の方におすすめのサービスです。
公開求人数 | 83,275件(2023年3月現在) |
非公開求人数 | 要お問い合せ |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 有料プラン:Web版からアップグレードする場合30日間5,478円(税込み) ※無料での利用も可能(利用可能なサービスの幅は異なる) |
公式HP | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
パソナキャリア
『パソナキャリア』は、求人の約半数が年収800万円以上のハイクラス向け転職エージェントです。パソナキャリアの扱う求人のうち、約6割を非公開求人がしめており、独占求人も豊富。自分だけでは見つけられなかった求人の紹介を受けられるかもしれません。
年収アップ率も61.7%と高く、今後年収を上げていきたい方という方にもキャリアアップを目指したい方にもおすすめです。
公開求人数 | 60,000件以上 |
非公開求人数 | 要お問い合わせ |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
type女性の転職エージェント
『type女性の転職エージェント』は、その名の通り女性の転職に強く、実際に女性の転職実績数も豊富な転職エージェントです。結婚、出産、子育てなど、ライフワークバランスに悩む女性も多いでしょう。type女性の転職エージェントは25年間の実績を誇り、転職サイト『女の転職type』と同企業が運営しています。それだけに、女性に寄り添ったキャリアカウンセリングを受けられて、これまでのノウハウや経験から適切なサポートを受けられるのが魅力です。
公開求人数 | 29,150件(2023年3月現在) |
非公開求人数 | 18,657件(2023年3月現在) |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | type女性の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
JACリクルートメント
豊富なスキルや経験を持ち、ハイクラス転職を目指す方におすすめなのは、『JACリクルートメント』です。非公開求人が多く、独占求人も多数。国内大手、外資系などのあらゆる求人の中から、求職者に合わせた求人の紹介を受けられます。
なお、ハイクラスな求人が多いぶん、経歴等によっては紹介できる求人案件が見つけられないことも。求人紹介が受けられるか不安な方は、他社のエージェントと併用して利用するのがおすすめです。
公開求人数 | 14,905件(2023年3月現在) |
非公開求人数 | 要お問い合わせ |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | JACリクルートメント |
運営会社 | 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント |
Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは、世界最大級の人財サービス事業を展開するアデコグループが運営する転職エージェントです。在籍しているコンサルタントは、職種別・業界別で専門チーム編成され、分野に特化した専門性が強みです。
そのため業界に精通した情報をもとに、質の高い転職支援を受けられます。
また本転職エージェントは、ミドル層の転職実績も豊富です。
年齢がネックとなり転職に踏み切れない人は、まずはコンサルタントにキャリア相談をしてみるのも良いでしょう。
これまで培った自身のキャリアや実績が転職市場で通用するのであれば、そのまま転職活動に踏み切ってみてはいかがでしょうか。
求人公開数 | 59,514件 |
非公開求人数 |
27,152件 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式HP |
Spring転職エージェント |
運営会社 | アデコ株式会社 |
アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングは、大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルティングに特化した転職支援サービスです。20年のコンサルティング転職実績を誇り、約7万5,000名の転職志望者を支援してきました。
”生涯のキャリアパートナー"を信念に掲げるだけあり、平均サポート期間は3年です。
長期的な支援をベースにした転職サポートを通じて、転職のその次まで見据えたキャリアプランを描くことができます。
またアクシスコンサルティングが保有している求人のうち、約77%は非公開です。
コンサルティングに的を絞った転職を希望している人は、アクシスコンサルティングに登録することでネット上では見つけられない求人に巡り合えるでしょう。
公開求人数 | 調査中 |
非公開求人数 | 調査中(保有求人の約77%が非公開求人) |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式HP | アクシスコンサルティング |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。同サービスの強みは、何と言ってもエンジニアとクリエイターの為に設計されたフォローアップ体制です。
在籍するキャリアアドバイザーは、IT・Webエンジニアに必要な専門的知識を有しているため、技術条件に合わない案件を紹介されることはないでしょう。また開発現場の担当者とも密に連携を図っていることもあり、キャリアアドバイザーを通じて求人票には記載されていない詳細な現場情報を得ることができます。
開発現場のプロジェクトマネージャーや一緒に働くメンバーの人柄を考慮したマッチングを行ってくれるため、自分に合った働きやすい企業への転職が叶うでしょう。
公開求人数 | 9,000件以上 |
非公開求人数 | 調査中 |
対応エリア | 関東エリア(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)、関西エリア全域、九州エリア(福岡県) |
料金 | 無料 |
公式HP | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
ハタラクティブ
ハタラクティブは既卒やフリーターなど、キャリアや経験が求められる中途採用市場で未経験に特化した転職エージェントです。運営会社は2005年設立に設立したレバレジーズ株式会社という、IT×人材を軸にする若い企業ですが、ハタラクティブの急速な成長に伴い注目を集めています。
在籍しているキャリアアドバイザーも『未経験転職』を前提に転職を支援してくれるため、新しいフィールドにチャレンジしたい人や正社員としての就業が初めての人も安心して転職活動に取り組むことができるでしょう。
公開求人数 | 2,189件 |
非公開求人数 | 調査中 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡 ※面談はオンラインでも対応可能 |
料金 | 無料 |
公式HP | ハタラクティブ |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
DYM転職
DYM転職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人を多数取り扱う転職エージェントです。第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けとはいえ、利用者の中には大手企業や上場メーカーからの内定を勝ち得た人もいます。
また利用にあたり専用アプリのダウンロードや会員ページへのログインを求める転職エージェントが多い中、DYM転職はLINEでキャリアアドバイザーとのやり取り完結できます。
自分のペースでポテンシャル重視の企業を探したい人には、ピッタリのサービスです。
公開求人数 | 調査中 |
非公開求人数 | 調査中 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式HP |
DYM転職 |
運営会社 | 株式会社DYM |
ランスタッド
ランスタッドは、オランダを拠点に1960年に設立された総合人材サービス会社が運営する、外資系の転職エージェントです。強力なバックボーンの存在は、取り扱い求人の特徴にも表れています。
ランスタッドの強みは、業界を限定しない横断型である点と部長クラス以上の役職上位・外資系企業求人が多い点。業界を限定せず、ポジションや待遇などの条件から紹介を受けることができます。
口コミには「キャリアアドバイザーの対応が丁寧だった」と、キャリアアドバイザーの質を評価する声が多く見られました。
ハイクラス転職を希望する方は、登録をおすすめします。
公開求人数 | 6,533件 |
非公開求人数 | 調査中 |
対応エリア | 全国、海外 |
料金 | 無料 |
公式HP | ランスタッド |
運営会社 | ランスタッド株式会社(Randstad K.K.) |
転職エージェントの利用に関するよくある質問
続けて転職エージェントの利用に関する、よくある質問をご紹介します。転職エージェントを同時に複数登録することはNGではない?
転職エージェントを同時に複数登録することはNGではありません。転職エージェントには総合型や性別・職種・ポジションなどに特化した特化型があり、さらには取り扱い求人や在籍するキャリアアドバイザーの質も様々です。
複数の転職エージェントに登録することで、非公開求人数も含め網羅的に求人情報を手に入れられるだけではなく、キャリアアドバイザーとの相性なども比較できます。
最終的に自分にマッチする求人を取り扱っている転職エージェントや相性の良いキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントに絞り込んでいくと良いでしょう。
いつから転職エージェントへ登録することがおすすめ?
転職エージェントに登録するタイミングは人それぞれです。そのため、いつから登録すべきか決まりはありません。しかし自身のキャリアに不安や悩みが生じたタイミングで登録するのも良いでしょう。
転職エージェントに登録した人の4割は、結果的に転職の道を選ばずキャリア相談の利用だけというデータもあります。
多くの転職希望者の支援をしてきたキャリアアドバイザーからアドバイスを得ることで、自分のキャリアを明確にできるハズです。
その中でもし本格的に転職を検討する場合は、複数の転職エージェントに登録し、自分に合うサービスを探してみると良いでしょう。
しかし中には利用期間に制限がある転職エージェントや、プランによって利用料金が発生する転職エージェントもあります。
そのような転職エージェントは、利用のタイミングを考慮た上で登録しましょう。
転職エージェントの利用料金が無料の理由は?
多くの転職エージェントは、無料で利用することができます。その理由は、求職者が内定した企業から成功報酬を得ているからです。
しかし一部、支援の充実を図るために有料プランを設けている転職エージェントもあります。
転職の目的や希望に応じて、適切なプランを選択しましょう。
転職エージェントを利用する流れ
転職エージェントを利用する際は、以下のような流れで進みます。
|
まずはサービスにお申し込みをして、キャリアアドバイザーとの面談やカウンセリングを受けるところからスタート。そこから内定に至るまで、ステップごとに適切なサポートやアドバイスを受けられます。
また、転職エージェントは、疑問や不安なことを確認・相談できるのもメリットです。上手に活用をして、転職活動を進めたいですね。
おすすめ転職エージェント まとめ
今回は、転職支援サービスの中でも『転職エージェント』に焦点を当てご紹介致しました。転職は人生の一大イベントでもあり、誰もが成功を掴み取りたいと思っているはず。
併走型の転職支援を提供してくれる転職エージェントを上手に活用し、ぜひ転職の成功を実現させましょう。