ワークポートの評判・口コミ
サービス利用証明済み- 第二新卒におすすめ
転職活動(第二新卒含む)へのチャレンジとリスク
年代:30代男性 / 職業:無職・求職中/ 業界:IT・メディア/ 職種:エンジニア・プログラマー /実務経験:10年以上
総合評価
アドバイザー
2.0
書類対策
1.0
面接対策
1.5
求人の充実度
4.0
案件は豊富なためキャリアチェンジをしたい場合には非常に有用であると感じた。また第二新卒向けとしても使い勝手はいいのではないかと思う。
コミュニケーションが疎遠になってしまうことがあり定期的にこちらからアクセスしに行く必要は稀に発生した。アテンド頂く場合進捗状況などを定期的に教えていただきたく感じた。
サービス依頼方法次第にはなりますが、自分で企業を探す方法、会社がアテンドしてくれる方法どちらも選べる。経験の浅い方に関してはアテンドいただけるというのは要素としては良いと思います。
-
アドバイザー・コンサルタントについて
2.0とにかく仕事に押し込みたい、という感じが見え隠れする。この業務でお願いしたいと連絡してから連絡がめっきり減った。 -
書類対策について
1.0もともと転職経験が多い方なので、資料自体の作り方を私が熟知していたこともあるが、それでもヌケモレはあるものだと思います。しかし、どう変えたほうがいいかといったアドバイスは一切いただけなかった。 -
面接対策について
1.5面接対策自体は一切行っていなかった。こちらから要望をしたら場合によっては受け入れてくださるかもしれない。私は他社様にお願いして面接対策を進めた。 -
求人や案件の充実度について
4.0IT/Web業界の求人・案件が多い
求人更新頻度が早い
求人に関しては良くも悪くも非常に豊富。そのため選択に困ることはないと思うがプロフェッショナル向けではないため内容に満足できる範囲は限られるのではないかと考える。 -
その他のサポートについて
居住地サポートあり
健康増進サポートあり(人間ドックやスポーツジム利用負担など)
福利厚生(育児介護や食事補助など)サービスあり
-
使いやすさについて
求人や案件が探しやすい
スカウト機能あり
チャット機能あり
人材紹介キャンペーンあり
診断コンテンツあり(年収査定や自己PR診断など)
キャリアチェンジ自体は悪いことではないしキャリアを伸ばすために今後は転職が欠かせなくなると思う。ただ日本の文化自体は転職については未だに逆風となるため、転職のし過ぎはNG。良い会社と出会うまで元の会社で地道に活動するのがベストだと感じる。(私は転職活動で失敗した経験がある)
サービス概要
- サービス名
- ワークポート
- 運営会社
- 株式会社ワークポート
- URL
- https://www.workport.co.jp