学科実技とも満足のいくスクールでした。国家試験対策は万全です。
4.0
-
カリキュラム
4.0
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
4.5
-
受講料金
2.5
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
4.5
受講コース
二等無人航空機操縦士 経験者コース実技学科とも満足のいく内容でした。特に学科については国家試験の内容をカバーしており、テキストを何度か読むだけで、国家試験では間違いなく合格点を取ることができると思います。実技も丁寧に講習していただきました。受講料はもう少し安いといいと思います。
-
カリキュラムの質について
4.0
まずはオンラインで学科の講習を受け、その後、マンツーマンで学科と実技を行いました。オンラインの学科は国家試験を見据えた内容でした。内容は過不足なくわかりやすいものでした。講習の内容が、テキストをただ読むだけだったので、途中で少々飽きてしまいました。
-
教材・設備について
4.0
ドローンはDJIのPhantom4でした。機材の操作感度設定がかなり敏感に設定されているような気がしました。訓練施設は屋内で、想像していたよりも広かったのですが、それでも壁やネットとの距離が近く、怖かったです。
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
実技講習の際の技術が大変高いと感じました。また、自分がこれまでやってきた練習の誤りを指摘していただき、参考になりました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
2.5
経験者コースではありましたが、実技の時間がもう少し長いといいと思いました。受講料ももう少し安いといいと思います。ただし、他のスクールと実際に比べたわけではありませんので、比較しての感想ではありません。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
マンツーマンでの受講になりましたので、良い雰囲気で受講できました。駅からのアクセスもよく、快適に受講できました。冬場でしたが、寒さをかんじることもありませんでした。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
4.5
学科講習の内容で国家試験対策はほぼ万全でした。テキストを復習しただけで国家試験はおそらく満点だったと思います。
-
受講した授業について
受講期間 2024-12-01〜2024-12-02 受講時間 学科・その他:4時間
実技:4時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 150,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (映像・撮影) 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(86件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
楽しくワクワクしながら資格取得出来るスクールです。
なぜ地元ではなく、わざわざ楽天ドローンアカデミーを選んだ理由は、全く何もわからない私に丁寧に説明してもらえた事と、押し売りされなかった事です。その事が安心に繋がり、選ぶポイントになりました。 確かに交通費や宿泊費など、講習代以外の費用がかかりましたが、その分満足できる講習となりました。とても良いスクールでした。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
学科に関しては基本オンラインで受講をしました。訓練の流れとしては実技を1時間ほどして、次に理論を1時間ほどを1日の中で繰り返してました。どちらかに偏るのではなく、疲れず飽きないような進め方でした。
投稿日:2025/01/30(木) 18:02
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
とてもフレンドリーで初心者でも安心して受講できます
とにかく懇切丁寧です 初心者でもなんの心配もなく安心して受講することができます 費用も追加なしのコミコミプライスなので受講費用の心配もありません 私はここを選んでホントに良かったと思っています
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
基本1人の講師に対して1人又は2人の生徒で講習を行います 2人で講習を受ける場合時間を半分づつにして実機とシミュレーターに別れて講習します 講師は実機講習の方につき、シミュレーターは実機講習をしている脇で行いますので講師は両者を気にしながら丁寧に教えてくれます
投稿日:2025/01/30(木) 18:02
続きを読む -
4.5
年代: 60代男性 職業: 公務員・団体職員
ドローンスクール評価投稿(クチコミ)[コエテコドローン by GMO]
全体的には良かったと思っている。選択の決め手は、前にも書いたように、もともと、民間資格を取ったスクールでもあり、以前から国家資格取得に関するカリキュラムなど聞いていたため、あまり迷わず選んだ。できれば、もう少し自宅近くであれば良かったと思ったぐらい。
評価の高い項目:
講師の質4.5
実技の講師については、1000時間以上の飛行経験を積んだ講師で、専門知識も豊富と感じた。コミュニケーション力なども十分な方で丁寧に教えてもらった。
投稿日:2025/01/30(木) 18:02
続きを読む