日本航空教育協会のドローンスクール・教習所一覧
日本航空教育協会の
ドローンスクール・教習所6件を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
- 空撮、基礎知識
- 大阪府
- 日本航空教育協会
-
自家用コース (入会からライセンス発行まで)
JAAドローンパイロットスクール大阪校では、5日間の日程で10時間以上の飛行訓練時間を確保しながら、卒業後の単独飛行で必要となる航空局への飛行許可申請の方法や、クリエイティブな撮影方法など多くのことを学びます。
220,000円(税込)
-
事業用コース
用途別飛行証明取得
275,400円(税込)
-
- 基礎知識、測量
- -
- 日本航空教育協会
-
自家用コース
フライト5日間の日程で、国交相の定める10時間以上の飛行訓練時間を確保。16歳からライセンス取得可能です(年齢の上限はなし) 1日目 学科教育 (7時間) UAV概論:UAV歴史、運用事例など 法律一般:改正航空法、小型無人航空機等飛行禁止法、電波法など ドローンの構造、リポバッテリー、航空気象、安全運行管理、申請など 2~6日目 飛行訓練 (26時間) 操縦1:ホバリング、左右移動 操縦2:進行方向に向けての左右移動 操縦3:対面飛行、スクエアフライト 操縦4:8字飛行、ノーズインサークル 操縦5:遠方への飛行、緊急対応 操縦6:撮影飛行
220,000円(税込)
-
事業用コース 航空測量
実務運用に向けて、より専門分野に特化した講習です。実機における航空測量の経験をもった講師が貴社の目的や現段階でのスキル等を考慮し、オーダーメイドのカリキュラムで講習を行います。
-
-
国家資格コース 二等無人航空機操縦【初学者】基本
ご都合に合わせて受講日を調整いたします。 最短5日で修了。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
297,000円(税込)
-
-
国家資格コース 二等無人航空機操縦【初学者】基本+限定解除(目視内・昼間)
ご都合に合わせて受講日を調整いたします。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
330,000円(税込)
-
-
-
- -
- 兵庫県
- 日本航空教育協会
-
自家用コース
JAAドローンパイロットスクール三宮では、5日間の日程で10時間以上の飛行訓練時間を確保しながら、航空局への飛行許可申請の方法や、機体の構造、特性、操縦方法、そして航空法やドローンの飛行に関連する法律を学びます。
220,000円(税込)
-
- 基礎知識
- -
- 日本航空教育協会
-
自家用コース
フライト5日間の日程で、国交相の定める10時間以上の飛行訓練時間を確保。16歳からライセンス取得可能です(年齢の上限はなし) 1日目 学科教育 (7時間) UAV概論:UAV歴史、運用事例など 法律一般:改正航空法、小型無人航空機等飛行禁止法、電波法など ドローンの構造、リポバッテリー、航空気象、安全運行管理、申請など 2~6日目 飛行訓練 (26時間) 操縦1:ホバリング、左右移動 操縦2:進行方向に向けての左右移動 操縦3:対面飛行、スクエアフライト 操縦4:8字飛行、ノーズインサークル 操縦5:遠方への飛行、緊急対応 操縦6:撮影飛行
220,000円(税込)
-
事業用コース 航空測量
実務運用に向けて、より専門分野に特化した講習です。実機における航空測量の経験をもった講師が貴社の目的や現段階でのスキル等を考慮し、オーダーメイドのカリキュラムで講習を行います。
-
- 空撮
- -
- 日本航空教育協会
-
ドローン有料操縦体験コース
スクールの申し込み前に体験してみたい・機体購入前に操縦感覚を知りたい等、実機に触れてご確認下さい。
5,400円(税込)
-
JAA DRONE PILOT SCHOOL 神奈川 自家用コース
航空学園は建学87年の歴史に培われた航空従事者指定養成所でのノウハウを基に、国が行っている航空法の改正を初めとした様々な法整備に対応できる無人航空機の安全運航を担う人材の育成を目指しています。 内閣府認定(財)日本航空教育協会の認定校として責任ある教習をさせて頂きます。
216,000円(税込)