ドローンの事をしっかり学んで資格を活かしたパイロットに!
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
国土交通省認定機関ドローンスクールやはり、1番の決め手は他のスクールに比べてお手頃の価格で受講できる事。 安いからと言って手を抜いた授業ではなく、しっかりとした内容で受講することができて良かったと思います。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
ドローンが飛ばせる範囲や、注意点、法律等を学んだ後、実技で操作方法を学び、少し風がある時にはどの様な操作をしたら良いか等を教わりました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
分かりやすい教材があり、パワーポイントを利用しながら講義をしていただきました。 自分が現在所持しているドローンと同じ機体もあり、同じ機体を使用させていただけたり、サイズが違う機体も使用させていただき、大きさの違いによって操作方法に違いがあることを学ばせてもらいました。 飛行訓練場所は十分な広さがあり、飛ばしやすかったです。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
わからない単語等があった場合でも、気軽に質問ができ、親切丁寧かつ理解ができるまで教えてくれる環境であった。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
基本的にドローンの資格取得について安くはないが、他のスクールに比べるとお手頃な価格で受けることができたのではないかと思います。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
授業の場所的に会社の事務所の一部ということで、仕切りはあるものの勤務されている方々の中での受講なので、少し氣を使う感じがした。 アクセス的には最寄りの駅から歩いて行ける場所で、実技練習の場所までは車で行かなければいけない距離なので車がないと中々受講がしづらいかもしれない。 私の場合は受講時の人数が少なかったため、送迎をしていただけました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
試験では実際に飛行する場合に重要な点が重点的に学び、また資格試験外ではあるが機体登録についての質問をしたところ快くサポートしていただけた事がとてもありがたいと感じました。
-
受講した授業について
受講期間 2023-06-20〜2023-06-21 受講時間 学科・その他:6時間
実技:10時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 無人航空機操縦士 受講料の総額 98,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (宇宙・航空)、 資格取得、 自己啓発(スキル)・キャリア形成 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(2件)
-
4.5
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
MIDEARTHSドローンスクールさんを受講しました!
特に講師のお話しや雰囲気が良かったです。質問などもわかりやすく伝えてくださり、イメージしにくいドローンでの実業務のお話しを聞かせてくれたりといった部分が良かったです。実技実施場所にトイレがあれば満点でした。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
重要な法律から、関係法令まで細かく教えていただきました。卒業後も不明点や相談など気軽に連絡くださいと言っていただいた点も良かったです。
投稿日:2023/08/31(木) 00:04
続きを読む