- 愛知県
- GisInternational、DEO
JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校のコース一覧
現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。
予約できるスクールを探す
お近くの都道府県を選んでスクールを探す
コース一覧(14件)
-
【初学者】国家資格「二等無人航空機操縦士」対応コース
国家資格「二等無人航空機操縦士」試験の合格を目指すコース。
無人航空機操縦士試験機構での試験時には「実地試験」が免除となります。
また、国土交通省への飛行申請が可能となる10時間フライトを達成。
さらにコース卒業者は、民間資格「JUAVAC認定 UAVフライト技術証明書」を取得できます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
251,900円(税込)
-
-
【経験者】国家資格「二等無人航空機操縦士」対応コース
すでに「JUAVAC認定UAVフライト技術証明書」を取得済、又は同等の技術を取得済の方向けのコース。
国家資格「二等無人航空機操縦士」試験の合格を目指すコース。
無人航空機操縦士試験機構での試験時には「実地試験」が免除となります。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
114,400円(税込)
-
-
【初学者】国家資格「二等無人航空機操縦士」対応コース 基本+限定解除(目視外・夜間)
国家資格「二等無人航空機操縦士」試験の合格を目指すコース。
無人航空機操縦士試験機構での試験時には「実地試験」が免除となります。
また、国土交通省への飛行申請が可能となる10時間フライトを達成。
さらにコース卒業者は、民間資格「JUAVAC認定 UAVフライト技術証明書」を取得できます。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
278,300円(税込)
-
-
【経験者】国家資格「二等無人航空機操縦士」対応コース 基本+限定解除(目視外・夜間)
すでに「JUAVAC認定UAVフライト技術証明書」を取得済、又は同等の技術を取得済の方向けのコース。
国家資格「二等無人航空機操縦士」試験の合格を目指すコース。
無人航空機操縦士試験機構での試験時には「実地試験」が免除となります。-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
132,000円(税込)
-
-
フライト技術基本コース
座学と実技を通じ、国土交通省への飛行許可申請が可能となる10時間フライトを達成する基本コース
-
取得可能資格
- JUAVAC認定資格(基本フライト技術)
275,000円(税込)
-
-
測量基本技術コース 初級
測量の基礎知識とドローンによる空中写真測量の方法を習得し、空撮と解析方法の基礎を学ぶコース
-
取得可能資格
- JUAVAC認定資格(基本フライト技術)
-
受講期間
基本フライト技術コース4日間+測量初級1日間
330,000円(税込)
-
-
測量基本技術コース 中級
i-Constructionの実際の現場で活躍可能なスキルを得られるコース。また、一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)が実施する認定資格「ドローン測量(管理士・技能士)」の資格取得に必要な知識を学びます。
-
非破壊検査基本技術コース 初級
ドローンで構造物点検を行うための、点検に必要な初歩の技術と技術向上を目指すコース
-
取得可能資格
- JUAVAC認定資格(非破壊検査基本 初級)
-
受講期間
基本フライト技術コース4日間+非破壊検査初級1日間
330,000円(税込)
-
-
非破壊検査基本技術コース 中級
構造物を使った実践的な実地を通して、ドローンでの点検に必要な基礎技術を学べるコース
-
取得可能資格
- JUAVAC認定資格(非破壊検査基本 中級)
-
受講期間
4日間
363,000円(税込)
-
-
農林水産航空指定教習コース(産業用マルチローター)
ドローンで農薬散布を行いたい方向けのコースです。 航空法、農薬取締法、散布機体の知識など、正しく安全に農薬散布を行う技術・知識を習得します。 修了後「産業用マルチローターオペレーター技能認定証」を取得することができます。
-
取得可能資格
- 産業用マルチローター技能認定
-
受講期間
3日間
269,500円(税込)
-
-
空中散布コース
農薬散布以外にも様々な用途でドローンを使用したい方向けのコースです。
【講習内容】
「二等無人航空機操縦者コース」や「フライト基本技術コース」に追加で航空法、農薬取締法、散布機体の知識など、正しく安全に農薬散布を行う技術・知識を習得します。1日は屋外練習場にて練習します。-
受講期間
5.5日間
・二等無人航空機操縦者コース(4日間)+空中散布コース(1.5日間)
・フライト基本技術コース(4日間)+空中散布コース(1.5日間)
-
-
減災士コース
ドローン減災士とは、 一般社団法人ドローン減災士協会は、ドローンを活用して減災に取り組むため、災害の知識およびドローンの知識と技術を兼ね備えた「ドローン減災士」を育成し、その資格を認定します。
さまざまな災害についての幅広い知識をはじめ、防災・減災活動に必要な知識、そしてドローンの技術知識(機材・法律など)や操縦などの基礎技術を学び、身につけます。
すでにドローンのご経験がある方、ドローンは飛ばさないけど知識を得たい方は1日~の短期講習をご用意しておりますのでお問い合わせください。-
取得可能資格
- ドローン減災士協会認定資格「ドローン減災士」
-
受講期間
5日間
・二等無人航空機操縦者コース(4日間)+1日
・フライト基本技術コース(4日間)+1日
-
-
マイクロドローンコース
TV・PV・ライブ映像・設備点検等で活用されているマイクロドローンの基本技術・知識を習得していただくコースです。
【主な講習内容】
操縦練習・機体の組み立て(お持ち帰りいただけます)・機体の設定など。
事前ヒアリングを行い、内容を決めていきます。-
受講期間
3日間
-
受講資格
ドローンスクール卒業されている方(10時間飛行)または同等の技量をお持ちの方。
非GPSでホバリングが出来る方
※ドローン操縦が初めての方はご相談ください。
269,500円(税込)
-
-
DJI CAMP DJIスペシャリスト認定講習
DJI CAMPは、DJI製無人航空機を「正しく、より安全に」使用できる10時間以上の飛行経験がある操縦者を認定する民間資格です。DJIドローンにかんする正しい知識と操縦方法、飛行モラルを習得しているか確認する指定試験を実施し、認証しています。DJICAMP指定試験に合格すると、認定証または修了証が発行されます。
-
取得可能資格
- DJI CAMPスペシャリスト認定証
-
受講期間
2日間
-
基本情報
スクール名 | JUAVACドローンエキスパートアカデミー名古屋校 |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | - |
運営法人 | 株式会社エアロテック |