- 東京都
- DBA
DBAドローンスクール多摩(平成31年開校)のコース詳細
企業(団体)内ドローン運航管理者養成講習[ドローンビジネスマスター運航管理講習]
コース概要
「これからは組織内の運航管理体制構築が重要です!」
あなたの部署でドローン業務の承認は、誰が、どのような方法でされていますでしょうか。操縦者に任せきりでしょうか。業務指示の飛行であれば誰かがその計画を承認し実行されているはずです。そしてその承認する誰かがドローンに関する基本的な知識を持ち、組織内での運航管理を司る運航管理者となることが業務リスクの低減につながっていきます。
この講習では、ドローン業務管理として飛行そのものや機体だけでなく、組織や操縦者などを含めた体制や規程類制定とその運用に至るまで、安全に継続的に業務を遂行していくために必要な管理体制の構築、さらに経営者など上層部へ安全管理体制構築ため提言していくことを担う運航管理者なるための知識を学んでいただきます。
またドローン飛行の基本的な知識を得るために机上学習だけではなく、飛行のリスクを学ぶ観点から実機を使用し飛行技術を習得していただきます。
コースの基本情報
-
受講期間
2日間
-
受講資格
・企業(団体)内でドローン業務を管理監督する立場の役職者(候補者)の方
・10時間以上のドローン飛行経験を有する方 -
機体
DJI Phantom 4 Pro V2.0他
-
指導形式・定員など
座学:対面又はオンライン / 定員:4名 マンツーマン対応可能です
-
備考
・ドローン未経験の方や飛行経験が10時間未満の方へは、別途飛行訓練を追加して講習を行いますのでお問い合わせください。
・座学および実技テスト合格後に認定証発行手数料22,000円(税込)かかります。
受講料
236,500円(税込)
受講料備考
講習料、テキスト代
【電話受付時間】10:00-19:00
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
その他のコース(5件)
-
ドローンビジネスマスター赤外線診断講習
平成31年1月にドローンビジネスに必要な知識や技能を習得できるドローンスクールとして開校し、基礎から専門分野まで受講者は幅広く、特に近年はドローン事業者の受講が増えており、ドローン専門分野の講習に実績があるのが当スクールの特徴です。
座学講習ではドローンのリスク管理をはじめとして専門各分野の基礎知識などを学び、実技講習ではドローンビジネスの現場で使用する機体の操縦やジンバルカメラなどの操作を受講者自らが行い、専門各分野の基本的な技能を習得していただきます。
令和4年からは「無人航空機操縦士」(国家資格)講習を日本ドローンビジネスサポート協会として登録のもと、法令に則った講習および修了審査を公正かつ公平に実施しており、こちらもご好評いただいております。-
受講期間
2日間
236,500円(税込)
-
-
ドローンビジネスマスター測量講習
平成31年1月にドローンビジネスに必要な知識や技能を習得できるドローンスクールとして開校し、基礎から専門分野まで受講者は幅広く、特に近年はドローン事業者の受講が増えており、ドローン専門分野の講習に実績があるのが当スクールの特徴です。
座学講習ではドローンのリスク管理をはじめとして専門各分野の基礎知識などを学び、実技講習ではドローンビジネスの現場で使用する機体の操縦やジンバルカメラなどの操作を受講者自らが行い、専門各分野の基本的な技能を習得していただきます。
令和4年からは「無人航空機操縦士」(国家資格)講習を日本ドローンビジネスサポート協会として登録のもと、法令に則った講習および修了審査を公正かつ公平に実施しており、こちらもご好評いただいております。-
受講期間
2日間
236,500円(税込)
-
-
【経験者】二等無人航空機操縦士資格講習(国家資格)[基本]
平成31年1月にドローンビジネスに必要な知識や技能を習得できるドローンスクールとして開校し、基礎から専門分野まで受講者は幅広く、特に近年はドローン事業者の受講が増えており、ドローン専門分野の講習に実績があるのが当スクールの特徴です。
座学講習ではドローンのリスク管理をはじめとして専門各分野の基礎知識などを学び、実技講習ではドローンビジネスの現場で使用する機体の操縦やジンバルカメラなどの操作を受講者自らが行い、専門各分野の基本的な技能を習得していただきます。
令和4年からは「無人航空機操縦士」(国家資格)講習を日本ドローンビジネスサポート協会として登録のもと、法令に則った講習および修了審査を公正かつ公平に実施しており、こちらもご好評いただいております。-
受講期間
1日間~(受講方法や科目追加により2日間~)
209,000円(税込)
-
-
DBB 講習+ 【経験者】二等無人航空機操縦士資格講習(国家資格)[基本]
平成31年1月にドローンビジネスに必要な知識や技能を習得できるドローンスクールとして開校し、基礎から専門分野まで受講者は幅広く、特に近年はドローン事業者の受講が増えており、ドローン専門分野の講習に実績があるのが当スクールの特徴です。
座学講習ではドローンのリスク管理をはじめとして専門各分野の基礎知識などを学び、実技講習ではドローンビジネスの現場で使用する機体の操縦やジンバルカメラなどの操作を受講者自らが行い、専門各分野の基本的な技能を習得していただきます。
令和4年からは「無人航空機操縦士」(国家資格)講習を日本ドローンビジネスサポート協会として登録のもと、法令に則った講習および修了審査を公正かつ公平に実施しており、こちらもご好評いただいております。-
受講期間
3日間~(受講方法や科目追加により4日間~)
335,500円(税込)
-
-
【初学者】二等無人航空機操縦士資格講習(国家資格)[基本]
平成31年1月にドローンビジネスに必要な知識や技能を習得できるドローンスクールとして開校し、基礎から専門分野まで受講者は幅広く、特に近年はドローン事業者の受講が増えており、ドローン専門分野の講習に実績があるのが当スクールの特徴です。
座学講習ではドローンのリスク管理をはじめとして専門各分野の基礎知識などを学び、実技講習ではドローンビジネスの現場で使用する機体の操縦やジンバルカメラなどの操作を受講者自らが行い、専門各分野の基本的な技能を習得していただきます。
令和4年からは「無人航空機操縦士」(国家資格)講習を日本ドローンビジネスサポート協会として登録のもと、法令に則った講習および修了審査を公正かつ公平に実施しており、こちらもご好評いただいております。-
受講期間
1カ月間~
572,000円(税込)
-
基本情報
スクール名 | DBAドローンスクール多摩(平成31年開校) |
---|---|
電話番号 |
05018698938
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | https://www.akdrone.jp/workshop/ |
代表者名 | 赤井 廷充 |
運営法人 | AKドローンコンサルタント株式会社 |