これぞまさにドローン教習所 スクール選びで悩んでるなら是非!
4.5
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.5
-
講師の質
4.5
-
受講料金
4.5
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
4.5
受講コース
【初学者】二等無人航空機操縦士コース受講者が分かるまで、出来るまで対応できるスクールです。初学者でたらかなりオススメです。対応も紳士的で不快なことはありません。無理に入校させる姿勢もなくまずは相談をうけてからどうするべきか的確にアドバイスしてもらえます。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
受講生の理解度に合わせ講習が進められます。初学者でしたが全くの基礎から分かりやすく座学、実技においても受講できます。訓練は受講者が納得できるまでスケジュールを組んでもらえます。思ったことは何でも相談出来ます。
-
教材・設備について
評価の高い項目
4.5
教材はデジタル画面、書面においても大変見やすく作られています。理解できなければ何度も見返して説明を受けられます。受講者が理解できているかがモットーです。使用するドローンは普及されたもので特に問題はありません。飛行訓練は主に体育館にて行われますので天候や風などに影響されることなく進められます。実技待機時間はシュミレーターにてとことん訓練できます。
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
講師の経験は実業にて豊富です。様々なドローン活用の例を聞くことができます。受講終了後の業務に携わる考えがあるのであれば相談できるので良いと思います。教え方は受講者のレベルに応じて対応してもらえます。受講者の要望にはかなり応じてもらえるのではないかと思います。コミュニケーションでは大変丁寧に対応頂けます。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
4.5
受講料金は平均よりも安い方だと思います。予算的に余裕が出来るので補講などを受けることになっても助かります。追加の講習を受ける際にもその場にて支払いが可能です。内容はかなり面倒見よく対応してもらえます。講習のみの放置プレイの心配はありません。受講側が積極的に講師に質問をすればするほど対応してもらえます。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
4.5
自宅より車で30分以内でしたので負担なく通学できました。スケジュール組もかなり柔軟です。仕事をしながら通学も可能です。他の受講者の方も雰囲気よく、気軽に話ができます。互いに講習の進度や今後の方向性などフリーに話せますの心配はありません。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
4.5
資格試験合格をモットーに進めてもらえますので心配はありません。実技では受講者が納得するまで対応してもらえます。スケジュール組みも柔軟ですので助かります。法律、規制の教育は初学者でも分かりやすく受講できます。資格試験ではコツがありますのでそこを明確に教えてもらえます。
-
受講した授業について
受講期間 1970-05-18〜2023-11-25 受講時間 学科・その他:4時間
実技:10時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 270,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用 現在のスキルレベル 初心者 (スキルや知識が全くないまたはほとんどない)
その他の口コミ・評判(90件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン免許の事ならオススメしたいドローンスクール
こちらのスケジュールに合わせてくれた事や、色々な事例などの紹介、ドローンのリスク等々幅広く学ばせていただきました。また、ランチの学生弁当のボリュームには驚きました。
評価の高い項目:
資格取得支援・法律、規制知識の充実5.0
学科試験までの流れが、大変複雑で教えてもらわなければできなかったです。助かりました。法律や規制などは、専用のLINEを使って発信してくれるそうです。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
茨城県で一等無人航空機操縦士を取得したお勧めの学校を紹介します。
経験者としての枠がとても広かったことが決め手だったと思います。民間ライセンスを持っていない長年の無線航空機操縦経験者もたくさんいると思うので、当校の国家資格を広げる取組についてはとても有効であると思います。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
教材や施設・設備についてはドローンの操縦技術を習得することに十分なものであり、学科試験の対応も十分なものでした。結果、一回で学科試験に合格することができました。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む -
4.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
一等無人航空機操縦士。まったくの未経験者が技能試験合格できました。
総合的に費用面ではかなりコストパフォーマンスは良いと思います。 一等無人飛行操縦士の技能取得において未経験からの受講の場合でも60万円未満で取得出来ます。講師も本当に熱心に指導してくれます。 とても良い学校と思いますり
評価の高い項目:
教材・設備5.0
室内訓練は学校の体育館、室外ではサッカーグラウンド、ドローンはDJI PHANTOM。 訓練時は室内、室外双方実際の実技試験と同様のフィールド設定してくれます。 安全対策として、網ネットもありますので非常に安全です。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む