無人航空機操縦士免許を取得するならDSIドローン・ビジネススクール茨城へ
5.0
-
カリキュラム
5.0
-
教材・設備
5.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
5.0
-
支援の充実
5.0
受講コース
二等無人航空機操縦士校長をはじめ講師の方々の人柄、教育内容ともに素晴らしく、他のスクールへ通った経験はないので比較はできませんが、当スクールを選択して良かったと感じますし、満足しています。 卒業してからがお付き合いという言葉を頂きましたが、卒業後のサポートも歓迎しているとの事なので、非常におすすめのスクールです。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
5.0
・二等無人航空機操縦士免許取得に向けた技能講習 ・基本的に飛行前点検→実技飛行(基本、目視外、夜間)→飛行後点検(その他シミュレーターを使用した訓練) ・理論と実践のバランスは非常に良いと感じました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
5.0
・施設は専門学校の体育館または、芝生グランドを使用。 ・使用機材はDJI社製ファントムシリーズを使用(その他シミュレーター)。
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
講師は豊富な経験、知識を持ち合わせており、操縦士に必須な情報をしっかりと提供してくれます。ポジティブかつ丁寧な指導により、コミュニケーションを取る事が苦手な方でも 確実な操作習得をすることができると感じました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
費用について、車の免許等から比較すれば確かに割高に感じますが、無人とはいえ航空機免許であること、現在の需要供給等を考えると、妥当な価格ではないかと感じます。 教育内容については、非常に満足しています。ただ、国の基準以上の時間設定をしている当スクールにおいても、技能習得の面でもう少し日数があればと感じました。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
評価の高い項目
5.0
専門学校敷地内にありますが、生徒数が少ないことにより非常に静かな環境で講習を受けることができます。私の時は少人数でしたので、集中して技能訓練ができました。アクセスは常磐道友部サービスエリアのETC出口が最寄りで立地がよく、割と近くには水戸内原のイオンモールもあります。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
学科については、eラーニングを用いての講習ですが、分からないことがあれば直接スクールに問い合わせることができ、丁寧なサポートを受けることが出来ます。
-
受講した授業について
受講期間 2025-07-08〜2025-07-15 受講時間 学科・その他:10時間
実技:10時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 210,000円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 趣味・実用、 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(116件)
-
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
ドローン免許の事ならオススメしたいドローンスクール
こちらのスケジュールに合わせてくれた事や、色々な事例などの紹介、ドローンのリスク等々幅広く学ばせていただきました。また、ランチの学生弁当のボリュームには驚きました。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
教材はスクールオリジナルで、内容的には分かり易かったです。施設や設備については、不便はなく、敷地が広く最後には外でリアル飛行させていただきました。使用したドローンはDJIのものでした。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 公務員・団体職員
茨城県で一等無人航空機操縦士を取得したお勧めの学校を紹介します。
経験者としての枠がとても広かったことが決め手だったと思います。民間ライセンスを持っていない長年の無線航空機操縦経験者もたくさんいると思うので、当校の国家資格を広げる取組についてはとても有効であると思います。
評価の高い項目:
講師の質5.0
講師の方はとても経験豊かで専門知識も豊富であり、教え方やコミュニケーションについてもとても満足のいくものでした。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む -
4.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
一等無人航空機操縦士。まったくの未経験者が技能試験合格できました。
総合的に費用面ではかなりコストパフォーマンスは良いと思います。 一等無人飛行操縦士の技能取得において未経験からの受講の場合でも60万円未満で取得出来ます。講師も本当に熱心に指導してくれます。 とても良い学校と思いますり
評価の高い項目:
教材・設備5.0
室内訓練は学校の体育館、室外ではサッカーグラウンド、ドローンはDJI PHANTOM。 訓練時は室内、室外双方実際の実技試験と同様のフィールド設定してくれます。 安全対策として、網ネットもありますので非常に安全です。
投稿日:2023/10/06(金) 13:39
続きを読む