暑いなかなんとか修了しました、減量にもなりました。
4.0
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
4.5
-
講師の質
4.5
-
受講料金
3.5
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
4.5
受講コース
【経験者】二等無人航空機操縦士コースありがたく指導されてくださいました。感謝です。市内に住んでいるので近いところを探していましたが、会って話を聞いて受ける気になりました。社員にこれからも受けさせたいと思います。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
操縦士としての心がけなければならない事や気象のこと、飛行空域の安全確保や承認事項報告事項を學び、機体の点検、実技をしっかり学びました。
-
教材・設備について
評価の高い項目
4.5
場所は室内フットボール場を利用したのでスペースもあり、防護ネットも施されていたので安心でした。マーカーもコーンをたて、見やすかったです。ただ夏だから当たり前ですが冷房は、実技のところは無かったので非常に暑かったです
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
細かく指導してもらいました。知識も相当にあるように思いました。内容もわかりやすく、めりはりがあって聞きやすく感じました。ありがとうございました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.5
あまり詳しくは無いのですが、安くは無いと思っています。もう少し需要が増えてくれば安価になるかもしれませんが今は仕方がないのかなと思っています。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
実施場所が大変暑かった。場所もちょと不便に感じました。バスもあるにはあるのですが本数もなく車でなければ難しいとかんじました。受けた人は私だけだったのでマンツーマンで助かりました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
4.5
これから国家試験の筆記なのでまだまだ不安です。いろいろやり方や対応方法を教えていただきたいと思っています。だんだん難しくなっていると聞いています。
-
受講した授業について
受講期間 2024-08-14〜2024-08-14 受講時間 学科・その他:3時間
実技:1時間学習スタイル オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士 受講料の総額 88,000円 他に検討したスクール なし -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 経営者・役員 スクール受講目的 ビジネス活用 (土木・建設・点検) 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(25件)
-
4.0
年代: 30代男性 職業: 経営者・役員
ドローンの資格を取るならおすすめの学校ですみなさんもいってみてください
実際に使えるテクニックも交えながら教えてもらえて楽しく学べた。集中力を使うので小まめに休憩を入れながらでリラックスしてやれた
評価の高い項目:
教材・設備5.0
風の影響をうけずらいつくりです。操作しやすいドローンでした。オンラインで学科を学ぶ事ができました。バッテリーもたくさんあります。
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 学生 (大学・院生・専門学校・短大)
二等無人航空機の資格を取りやすかったスクールについての意見
結果も出たため満足した 挑戦しやすい環境、空気感だったので良かった もともと馴染みもあったのが良かった
評価の高い項目:
受講料金5.0
これくらいだと思う金額感 特別不満を感じるほど高いとは思わなかった 結果もしっかり出たので満足である
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む -
4.5
年代: 60代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
ドローンの素晴らしさを実感、FPVから空輸まで、初心者も安心
立地、周辺環境、受講スケジュール等ストレス無く、受講できた また、実務に同行出来、飛行の難しさも体験できた
評価の高い項目:
教材・設備4.5
学科はオンスクで自分の時間に合わせて学べた 実技は、屋内施設で天候の影響も無く安定した訓練となった
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む