丁寧で真摯な指導と充実サポートによる安心の実技講習体験
4.0
-
カリキュラム
4.5
-
教材・設備
3.0
-
講師の質
4.5
-
受講料金
3.0
-
雰囲気・環境
4.0
-
支援の充実
3.5
受講コース
【経験者】一等無人航空機操縦士コース総合的にとても満足しています。インストラクターの方々は常に丁寧で真摯な対応をしてくださり、安心して学ぶことができました。生徒に寄り添った指導が印象的で、信頼して受講できる環境だったと思います。
-
カリキュラムの質について
評価の高い項目
4.5
カリキュラムの内容としては、最初に入港時の説明があり、その後、操縦練習に重点を置いた指導が行われました。特に苦手な操作や理解が不十分な部分については、インストラクターの方が丁寧に教えてくれたため、安心して学ぶことができました。実践的な練習も多く、習得度を高める充実した内容でした。
-
教材・設備について
3.0
設備については、屋内・屋外の両方で操縦練習を行うことができた点が良かったです。特に屋外では風のある環境でも実施でき、実践的な経験が積めました。ただし、屋内は少年サッカー施設と同じ場所だったため少し気を遣う場面があり、屋外スペースもやや手狭に感じました。それでも全体的には学習に支障のない環境でした。
-
講師の質について
評価の高い項目
4.5
できないところはそのままにせず、しっかりと向き合い、できるようになるまで根気強く指導してくれるのが印象的でした。丁寧で分かりやすい解説があり、こちらの悩みや疑問にも真摯に対応してくれるため、安心して質問できる雰囲気があります。理解度に応じた指導で、確実にスキルを身につけることができました。
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
3.0
金額は少々高いと感じましたが、それ以上に丁寧な指導と手厚いサポートを受けることができたため、結果的には非常に満足しています。費用に見合った価値があり、安心して受講できました。
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.0
都内から通うには少し距離があり大変に感じました。また、実技の時間がやや短く感じたため、もう少し長めに設定してもらえると、より深く練習できて満足度が高まると思いました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
3.5
これから本番を迎えるにあたって、試験の内容や流れを詳しく説明してくれたほか、注意すべきポイントやミスしやすい箇所も丁寧に教えてもらえました。事前にしっかりと対策できたことで、不安が軽減され、自信を持って本番に臨む準備が整いました。
-
受講した授業について
受講期間 2024-09-06〜2025-03-31 受講時間 学科・その他:20時間
実技:20時間学習スタイル 通学 取得免許・資格 一等無人航空機操縦士 受講料の総額 273,900円 他に検討したスクール ー -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 会社員(正社員) スクール受講目的 ビジネス活用 (操縦・パイロット・レーサー)、 ビジネス活用 (宇宙・航空) 現在のスキルレベル 中級者レベル
その他の口コミ・評判(40件)
-
4.0
年代: 30代男性 職業: 経営者・役員
ドローンの資格を取るならおすすめの学校ですみなさんもいってみてください
実際に使えるテクニックも交えながら教えてもらえて楽しく学べた。集中力を使うので小まめに休憩を入れながらでリラックスしてやれた
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
バイクで10分以内でわかりやすい立地でたすかった。風の影響をうけずらいつくりだったからそこも練習しやすかった。
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む -
5.0
年代: 20代男性 職業: 学生 (大学・院生・専門学校・短大)
二等無人航空機の資格を取りやすかったスクールについての意見
結果も出たため満足した 挑戦しやすい環境、空気感だったので良かった もともと馴染みもあったのが良かった
評価の高い項目:
受講料金5.0
これくらいだと思う金額感 特別不満を感じるほど高いとは思わなかった 結果もしっかり出たので満足である
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む -
4.5
年代: 60代男性 職業: 個人事業主・フリーランス
ドローンの素晴らしさを実感、FPVから空輸まで、初心者も安心
立地、周辺環境、受講スケジュール等ストレス無く、受講できた また、実務に同行出来、飛行の難しさも体験できた
評価の高い項目:
カリキュラム4.5
学科、実技等受講者の進捗に合った流れで安心だった 法規制の改訂もわかりやすく、実務に即した説明で理解しやすい
投稿日:2024/04/16(火) 13:27
続きを読む