一等無人航空機操縦士の講師に教えてもらえてコスパもよく
4.5
-
カリキュラム
4.0
-
教材・設備
4.0
-
講師の質
5.0
-
受講料金
5.0
-
雰囲気・環境
4.5
-
支援の充実
5.0
ドローンを飛ばす上で屋外で行おうとすれば郊外になってしまうことは仕方ないと思います。ですが、最寄り駅で送迎がありありがたかったです。しっかり実技訓練をさせてもらえて金額が他より安いこともありKFJドローンスクールにしてよかったです。
-
カリキュラムの質について
4.0
学科はオンラインで、実技前の座学で補足の形で教えてもらえ、その後実技の訓練があります。基本飛行の操作方法、GPSを切っての操作方法と非常にわかりやすかった
-
教材・設備について
4.0
教材はオンライン教材で、使用するドローンはGPSを切れるものを使用しないといけないのでdjiの 少し古めのPhantomを使用していました
-
講師の質について
評価の高い項目
5.0
ヘリコプターの資格や、一等無人航空機操縦士も持っていて専門知識は非常に豊かでした。コミュニケーションもしっかりとってくれます
-
受講料金とコストパフォーマンスについて
評価の高い項目
5.0
費用は他と比べて安く、でもしっかりと実技訓練をさせてもらえます。学科はオンラインですが、補足で座学もしてもらえて説明もわかりやすいです
-
雰囲気・学習環境・スケジュール・アクセスについて
4.5
場所は郊外にあり少し不便なところはありますが、駅までの送迎もあり不都合はなかったです。私が受講した日は一人だったので、マンツーマンで受講することができました。
-
資格取得支援・法律、規制知識の充実について
評価の高い項目
5.0
実技訓練後に取得に関して教えてもらえ、飛行申請の出し方や、これから購入する機体の相談も受けてもらえます。
-
受講した授業について
受講期間 2025-07-17〜2025-07-18 受講時間 学科・その他:10時間
実技:10時間学習スタイル 通学 + オンライン 取得免許・資格 二等無人航空機操縦士、 国家資格限定解除 (目視外飛行)、 国家資格限定解除 (夜間飛行) 受講料の総額 209,091円 他に検討したスクール ドローンスクール大阪なんば -
回答者の基本情報
スクール入学時の職業 個人事業主・フリーランス スクール受講目的 ビジネス活用 (映像・撮影)、 ビジネス活用 (土木・建設・点検)、 資格取得 現在のスキルレベル 初級者レベル
その他の口コミ・評判(14件)
-
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
埼玉県にあるKFJドローンスクールを受講してみた感想
総合的な評価・満足度に関しては、受講施設環境も含め全く問題なかった。講師の方もヘリコプターでかなりの実績を積んでおられる方なので、知識・実技ともに素晴らしかった。人柄に関しては品も良く話し方も穏やかなので質問もしやすかった。
評価の高い項目:
カリキュラム5.0
座学講習と実技講習のスケジューリングのバランスが良かった。座学と実技共に全く未経験であったが、共に満点に近い形で修了する事ができた。
投稿日:2025/04/25(金) 18:32
続きを読む -
5.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
色んなドローンスクールを探しましたが、ここを選んでよかったです。
大変お安い値段ですが、丁寧な授業、わかりやすいカリキュラム、プロフェッショナルな先生。満足しています。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
必要なドローンが揃えており、十分な練習時間を確報で来てました。周辺の安定性もいいですし、実際にドローンを飛行しながらも特に気になるところがない設備だったと思います。
投稿日:2025/04/25(金) 18:32
続きを読む -
4.0
年代: 60代男性 職業: 定年退職
法令等の理解力があり、機体制御に関する動物的感覚のある方に是非お勧めしたい。
法令知識、運用時の注意事項等について具体例が数多く引用されており、初心者でもドローン運用のイメージが掴みやすく、非常に分かりやすかった。また実習環境が広い屋内で無風の状態を作り出しており、実技講習を受けやすかった。
評価の高い項目:
講師の質4.0
専門知識が豊富でヘリコプターのパイロットであることから、空中での動きに詳しく、気象、地形などの基本的事項の引用の仕方を明確に分かりやすく説明してくれる。
投稿日:2025/04/25(金) 18:32
続きを読む