- PDM
一般社団法人 南九州ドローン操縦士協会のコース一覧
現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。
お近くの都道府県を選んでスクールを探す
コース一覧(11件)
-
【初学者】一等無人航空機操縦士講習 基本(限定変更なし)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科18時間、実地50時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
845,800円(税込)
-
-
【初学者】一等無人航空機操縦士講習 基本+限定変更(目視外+夜間飛行)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科18時間、実地58時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
991,400円(税込)
-
-
【経験者】一等無人航空機操縦士講習 基本(限定変更なし)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科9時間、実地10時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
257,800円(税込)
-
-
【経験者】一等無人航空機操縦士講習 基本+限定変更(目視外+夜間飛行)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科9時間、実地16時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
379,400円(税込)
-
-
【初学者】二等無人航空機操縦士講習 基本(限定変更なし)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科10時間、実地10時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
264,800円(税込)
-
-
【初学者】二等無人航空機操縦士講習 基本+限定変更(目視外+夜間飛行)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科10時間、実地13時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
340,400円(税込)
-
-
【経験者】二等無人航空機操縦士講習 基本(限定変更なし)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科4時間、実地2時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
96,800円(税込)
-
-
【経験者】二等無人航空機操縦士講習 基本+限定変更(目視外+夜間飛行)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
学科4時間、実地4時間
-
受講資格
●技能証明申請者番号を取得済みの方
●満16歳以上であること。
ただし、満16歳の誕生日の1ヶ月前より受講いただけますが、講習終了時に満16歳であることが受講の条件となります。
●身体検査証明として次のいずれかを提出できる方。
・自動車運転免許証(自動二輪・原付は不可)
・医療機関の診断書(様式指定・6か月以内)
・無人航空機操縦者技能証明書
※手・足・耳・目・精神病・てんかん等障害のある方は事前に医療機関にご相談ください。
身体検査の合格基準
●経験者の方は、有している民間技能認証の写しを提出できる方。
●次の欠格事由のいずれかに該当する方は、技能証明の申請をすることができません。予めご了承ください。
・技能証明を拒否された日から起算して1年を経過していない者
・技能証明を保留されている者
・技能証明を取り消された日から起算して2年を経過していない者
・技能証明の効力を停止されている者
160,400円(税込)
-
-
一般コース
【受講対象者 】
●プロのドローン操縦士としてご活躍したい方
●ドローンの知識を正しく学びたい方
●仕事に役立つ技術証明が欲しい方
●信頼性を持ってビジネスに取り組みたい方
●ドローンビジネスに取り組んでいきたい方
【カリキュラム】
●1日目⇒座学(航空法や関連する主な法律、ドローンの操作方法)(一般:実技2時間)
●2日目⇒実技(当協会が指定するフライトマニュアルに従っての実技)(実技8時間)
※講習会終了後に技能試験を行います。
※技能試験・・・フライト試験(1人・10分間程度)-
受講期間
2日間
150,000円(税込)
-
-
法人向けコース
【受講対象者 】
●プロのドローン操縦士としてご活躍したい方
●ドローンの知識を正しく学びたい方
●仕事に役立つ技術証明が欲しい方
●信頼性を持ってビジネスに取り組みたい方
●ドローンビジネスに取り組んでいきたい方
【カリキュラム】
●1日目⇒座学(航空法や関連する主な法律、ドローンの操作方法)(一般:実技2時間)
●2日目⇒実技(当協会が指定するフライトマニュアルに従っての実技)(実技8時間)
●3日目⇒(農薬散布コース・法人向コース希望される方のみ)(実技8時間)
※講習会終了後に技能試験を行います。
※技能試験・・・フライト試験(1人・10分間程度)-
受講期間
3日間
180,000円(税込)
-
-
農薬散布コース
【受講対象者 】
●プロのドローン操縦士としてご活躍したい方
●ドローンの知識を正しく学びたい方
●仕事に役立つ技術証明が欲しい方
●信頼性を持ってビジネスに取り組みたい方
●ドローンビジネスに取り組んでいきたい方
【カリキュラム】
●1日目⇒座学(航空法や関連する主な法律、ドローンの操作方法)(一般:実技2時間)
●2日目⇒実技(当協会が指定するフライトマニュアルに従っての実技)(実技8時間)
●3日目⇒(農薬散布コース・法人向コース希望される方のみ)(実技8時間)
※講習会終了後に技能試験を行います。
※技能試験・・・フライト試験(1人・10分間程度)-
受講期間
3日間
230,000円(税込)
-
基本情報
スクール名 | 一般社団法人 南九州ドローン操縦士協会 |
---|---|
電話番号 |
-
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | - |
代表者名 | 炎谷 誠一郎 |
運営法人 | 一般社団法人 南九州ドローン操縦士協会 |